ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 413605
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺

徳舜瞥山

2014年03月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 その他1人
GPS
08:31
距離
7.0km
登り
727m
下り
723m

コースタイム

除雪終点7:45-13:02徳舜瞥山13:10-除雪終点16:16
天候 吹雪
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上丸山農免農道の除雪終点の駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
西尾根は1050m地点から徐々に傾斜がきつくなる。吹雪でホワイトアウトとなると、下山は厳しい。
北湯沢温泉の日帰り入浴は大人700円とリーズナブル。
おにぎりやコーヒーの凍結防止に、今回導入したUSB保温ランチボックス。車のUSBで電源を供給しておきます。
2014年03月08日 04:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 4:52
おにぎりやコーヒーの凍結防止に、今回導入したUSB保温ランチボックス。車のUSBで電源を供給しておきます。
美笛峠トンネルは、吹雪で圧雪アイスバーン状態
2014年03月08日 06:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 6:26
美笛峠トンネルは、吹雪で圧雪アイスバーン状態
いつもお世話になる大滝の道の駅のトイレ。車内で朝食を取り、トイレを使わせて頂きました。新たに20cmを超える積雪です。
2014年03月08日 06:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 6:49
いつもお世話になる大滝の道の駅のトイレ。車内で朝食を取り、トイレを使わせて頂きました。新たに20cmを超える積雪です。
雪国らしい車窓風景
2014年03月08日 07:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 7:03
雪国らしい車窓風景
出発時、USB電源を電池に接続します。
2014年03月08日 07:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 7:21
出発時、USB電源を電池に接続します。
吹雪が不安そうなHiro
2014年03月08日 07:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/8 7:45
吹雪が不安そうなHiro
ダウンを着た私(暑い!)
2014年03月08日 07:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 7:45
ダウンを着た私(暑い!)
除雪終点から上野牧野に入ります
2014年03月08日 07:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 7:56
除雪終点から上野牧野に入ります
牧野の深雪のラッセルとHiro
2014年03月08日 08:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 8:04
牧野の深雪のラッセルとHiro
牧野は風トレースが消える事を想定し、ポイントごとに写真を撮りました
2014年03月08日 08:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 8:25
牧野は風トレースが消える事を想定し、ポイントごとに写真を撮りました
初めて赤いテープを確認し、ルート取りが正しかった事に安心、休憩
2014年03月08日 08:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 8:43
初めて赤いテープを確認し、ルート取りが正しかった事に安心、休憩
牧野も膝上ラッセルに苦しみました
2014年03月08日 08:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 8:57
牧野も膝上ラッセルに苦しみました
防風林を通過します
2014年03月08日 09:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 9:05
防風林を通過します
牧野上部にて、降雪後(まだ吹雪いている)で深さはHiroの腰を超えています
2014年03月08日 09:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 9:16
牧野上部にて、降雪後(まだ吹雪いている)で深さはHiroの腰を超えています
スノーモンスターとHiro
2014年03月08日 09:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 9:18
スノーモンスターとHiro
雪の量が半端ではありません
2014年03月08日 09:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 9:28
雪の量が半端ではありません
リュック内のUSBランチボックス
2014年03月08日 09:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 9:36
リュック内のUSBランチボックス
スノーシューで圧雪して休憩です
2014年03月08日 09:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 9:37
スノーシューで圧雪して休憩です
まだまだ続く深雪のラッセル
2014年03月08日 10:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 10:03
まだまだ続く深雪のラッセル
Hiroにはラッセルは無理です
2014年03月08日 10:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 10:33
Hiroにはラッセルは無理です
札幌の夫婦がラッセルを交替してくれました
2014年03月08日 10:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 10:49
札幌の夫婦がラッセルを交替してくれました
コーヒーは30℃位です
2014年03月08日 11:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 11:06
コーヒーは30℃位です
パンとココアを飲むHiro
2014年03月08日 11:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/8 11:06
パンとココアを飲むHiro
ダケカンバの雪の塊
2014年03月08日 11:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 11:22
ダケカンバの雪の塊
スノーモンスター帯上部を登るHiro
2014年03月08日 11:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/8 11:41
スノーモンスター帯上部を登るHiro
腰まではまる深いラッセル。人を当てには出来ません。
2014年03月08日 11:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 11:41
腰まではまる深いラッセル。人を当てには出来ません。
西尾根上部が見えてきましたが、山頂は雪雲の中です
2014年03月08日 11:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 11:42
西尾根上部が見えてきましたが、山頂は雪雲の中です
スノーモンスターを抜けます
2014年03月08日 11:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 11:44
スノーモンスターを抜けます
まだまだ続くラッセル苦行
2014年03月08日 11:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 11:50
まだまだ続くラッセル苦行
Hiroも懸命についてきます
2014年03月08日 11:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 11:53
Hiroも懸命についてきます
Hiroよ、大きくなったら父とラッセルを交替してくれ
2014年03月08日 11:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 11:57
Hiroよ、大きくなったら父とラッセルを交替してくれ
山頂にて。強風に立てないHiro。
2014年03月08日 13:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
3/8 13:02
山頂にて。強風に立てないHiro。
記念撮影をしてすぐ下山
2014年03月08日 13:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
3/8 13:02
記念撮影をしてすぐ下山
Hiroのアイゼンでは歯が立たない氷結した斜面
2014年03月08日 13:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 13:10
Hiroのアイゼンでは歯が立たない氷結した斜面
吹雪で東へ進んでしまい、視界が見えた瞬間に正しいコースへ戻ります
2014年03月08日 14:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/8 14:02
吹雪で東へ進んでしまい、視界が見えた瞬間に正しいコースへ戻ります
凍り付いたHiro。日焼けかと思ったら、凍傷でした(涙)
2014年03月08日 14:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 14:02
凍り付いたHiro。日焼けかと思ったら、凍傷でした(涙)
吹き溜まりの深さは、私の胸にまで達します
2014年03月08日 14:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/8 14:08
吹き溜まりの深さは、私の胸にまで達します
黙々と父の後をついてくるHiro
2014年03月08日 15:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/8 15:10
黙々と父の後をついてくるHiro
林道を下ります
2014年03月08日 15:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 15:15
林道を下ります
除雪終点に到着
2014年03月08日 16:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/8 16:16
除雪終点に到着
北湯沢温泉にて。Hiroの顔が腫れています!
2014年03月08日 16:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/8 16:54
北湯沢温泉にて。Hiroの顔が腫れています!

感想

 南岸低気圧と日本海からの低気圧がぶつかり、台風並みに発達した低気圧の影響を受け、道内は北部と日本海側に暴風雪警報が出ていました。こんな日は、登山すべきではありません。だけど、9日はファミリーでスキーを予定しており、「少し歩いて帰れば良いか」と山へ向かいました。日高が続いて、別の山系に行きたい。ドライブも趣味なので、太平洋側に近い徳舜瞥山を目指しました。西へ、つまり日本海側に近付く危険性は分かっていましたが(言い訳に過ぎない)。

 毎回リュックの食料や飲料が凍結して、難行苦行、精進行を強いられるので、USB保温ランチボックスを導入してみました。車のUSBに接続し、登山時は充電済みの電池を使います。効果は、凍結は防止できましたが、温かくはない。風雪が強い悪条件では、食べられれば御の字でした。

 支笏湖から美笛峠を越えます。胆振側で、すでに圧雪アイスバーン。トンネルを越えて後志側は雪国の世界です。大滝の道の駅の駐車場で、朝食を食べ、昨日のモノを排泄しました。いつもお世話になっております。清潔なトイレ、ウオッシュレットが嬉しい。もう既に、車が走れる限界の積雪でした。

 除雪終点の駐車スペースを、持参したスコップで雪かきして駐車し、USB保温ランチボックスの電源を電池につなぎ替えリュックに入れます。粉雪が舞い、風の強い中、出発です。私は、雪かきで既に汗をかいていました。

 牧野のラッセルは膝上です。トレースも当然なく、視界も効かない中、経験に基づく「感」で道を切り開きます。風雪でトレースが消える事を想定して、ポイントごとに写真を撮りました。1時間のラッセル修行の末に赤いテープを発見しました。無くても辿り着きますが、安心感は絶大です。まだ、標高差100mしか登っていません。休憩して先へ進みました。

 牧野の上部は時に腰まではまります。Hiroのため、ラッセル苦行に汗をかきました。視界が効かないなだらかな斜面では、赤いテープに助けられます。牧野を抜け、森林帯は雪が浅いかクラストしている事を願いましたが、雪は深くなる一方です(当然です)。林道らしき雪原を横切り、T字路から林道に入ります。相変わらず、太腿まではまるラッセルを続けると、現れるはずのない、こんな日に山を登る非常識な夫婦がトレースを辿って追いつきました。人の事は言えません。子供を連れて登るのは、もっと非常識ですから。肩で息をしていた私に、トレースのお礼を言ってくれ、ラッセルを代わってくれました。

 この「助け」が無ければ、1050mの台地で引き返したでしょう。その方が良かった事を、後で痛いほど思い知る事になるとは、この時は気付きませんでした。トレースを辿るのは、楽です。すぐ追いついてラッセルを交替します。休憩で、ラッセル交替を繰り返しました。時に日差しがあり、スノーモンスターを楽しみました。将来、Hiroが「親父、ラッセルを替わるよ」なんて言ってくれる日を夢見ながら。

 1050m地点で夫婦が進退に迷っています。ラッセル苦行に疲れ、11時。吹雪で視界無し。Hiroの存在が無ければ、引き返していたでしょう。もう、札幌の夫婦の援助は期待できません。ラッセルをやり抜く覚悟で、Hiroとパンを食べ西尾根へ向かいました。

 山頂へ続く台地のラッセルは腰を超えました。帰りのために、写真を撮り、地形を頭に刻み込みます。もう一つの最大の非常識は、地図と雪山ガイドのコピーを家に忘れた事です。何度も読み、地形図は頭に刻み込んでいましたが。実際、この吹雪では、地図を読む事は出来ません。東側の断崖を避ける様に、風上(西)へジグを切ります。ちなみにGPSは持っていません。春とは言え、気候は厳冬期と同じでかつ山頂は見えない視界の悪さ。遭難すれば「無謀な登山」で片付けられるでしょう。言い訳の言葉もありません。けなげに着いてくるHiroも、さすがに疲労の色は隠せません。この烈風の風雪の中、休憩をねだられました。振り返っても視界は無く、尾根線は見えません。

 山頂は見えないけど、足下の氷結した斜面の傾斜がきつく、山頂が近い事が分かります。風であおられ、倒れそうになるHiroに歩き方を教えました。Hiroに履かしている、私の6本爪アイゼン(夏用)では、Hiroの体重が軽すぎて歯が立ちません。ジグを切りながら、Hiroを確保して13時2分山頂に立ちました。Hiroの健闘を称え、風上に立って、愛しさにHiroを抱きしめ、手を私のダウンの中に入れさせました。長居は低体温で行動不能になります。下山開始して、夫婦とすれ違いました。長年の経験で、彼らの実力では下山が心配です。それ以上に、Hiroをちゃんと下山させなければ、遭難死間違いありません。

 無邪気に着いてくるHiro。許してくれ!トレースを見失い(風雪で消えた)視界無し。スントの磁石で方位を定めます。烈風のため、心理的に風下に下ってしまったのでは。それなら、西を回れば台地に降りられる。高度計は台地より100m高い位置を示している。台地に近付き、視界が開ける一瞬で正規のルートを見定めました。天の助けか、Hiroの幸運か。何も言わない父だけど、Hiroを守りたい一心だった。動悸もやみ、Hiroの日焼けた顔(凍傷だった!)を確認して、胸まではまって、台地のトレースに合流し休憩しました。道を見失った事など話さず、いつもの冷静な父親を演じています。

 下りはトレースを辿って、先を急ぎます。日没を避けるため。でも、予測通り牧野ではトレースは消えていました。そこはかとなく、トレースの瘢痕が所々に見え、膝上ラッセルを最後まで続け、日没には余裕で下山しました。Hiroの頑張りを褒め抱きしめました。あの夫婦はまだ下山してきません。ちょっと心配でした。

 北湯沢温泉の駐車場は混んでいて、停めるのに苦労しました。Hiroと温泉を楽しもうとした時、Hiroの顔が腫れ上がっているではありませんか!右頬は水疱ができ、両頬とも皮下硬結しています。2度の凍傷です。露天風呂には入らず、冷気をさけました。帰りの車中は涙が溢れました。無謀な登山で、我が宝物を傷つけてしまった。痛いとも寒いとも疲れたとも言わずに、じっと耐え抜いた我が子のいじらしさ。後席で眠ろうとしても、痛みのためか眠れないHiro。家に電話して、ヒルドイドゲルとリンデロンの皮膚処置を、家についたらすぐ行う様に指示した。

 Hiroとの登山は暫くはありません。馬鹿な父を許してくれ!そして、もし良かったら、夏山に行こう。むしが良すぎますかね。8日のファミリーでのスキーもキャンセルに。娘達に謝り、何より母親に、無事に下山できなかった事を詫びた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら