記録ID: 4136061
全員に公開
ハイキング
近畿
鳩ヶ峰(石清水八幡宮)と淀背割堤
2022年04月03日(日) [日帰り]


- GPS
- 06:01
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 177m
- 下り
- 171m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:16
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:53
8:55
9:02
6分
展望台
10:27
10:28
5分
杉山不動尊
10:33
10:36
58分
神應寺
11:34
11:39
128分
背割堤
13:58
JR山崎駅
天候 | くもり時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
08時00分着 石清水八幡宮駅(京阪電鉄) 帰り: 15時00分発 JR山崎駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・整備された登山道・参道・一般道 |
その他周辺情報 | ・石清水八幡宮 https://iwashimizu.or.jp/ ・淀川三川合流域 さくらであい館 https://www.yodogawa-park.jp/sansen/ ・飛行神社 https://www.hikoujinjya.com/ |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
雨具
日よけ帽子
行動食
飲料
コンパス
筆記用具
ガイド地図(ブック)
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
マスク
|
---|
感想
天気はイマイチ…西に行けば晴れのようでしたが、今回ばかりはここの桜が見たくて、満開の今週は…土曜日が仕事でしたので、やむなく出かけることにしました。
まぁ、ほぼ街歩きデスしネ😸
午前中は、なんとか曇り予想だったので、早めに山に行くことにしました。
今回、石清水八幡宮は2度目、以前に来た時はリサーチ不足で、山頂ピーク?の鳩ヶ峰のあることを知りませんでした。(>_<)恥
前回の記録【岩清水八幡宮(男山)】
2017年01月22日(日) [日帰り]
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1050633.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
春の植物って?綺麗でいいですよね〜
サクラのあとの淡い色の新緑、若葉がとても清々しい季節となってきます
また今年も、新たな発見をもとめて、旅をしたくなるものです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する