記録ID: 4147071
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山
猿ヶ馬場山(残雪登山)
2022年04月06日(水) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:08
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,558m
- 下り
- 1,559m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:49
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 12:00
距離 17.7km
登り 1,570m
下り 1,562m
天候 | 晴れ(朝は曇っていたが、のちに晴天で暑かった。) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
まだまだ雪はありますが、日に日に気温が上がってきているので、踏み込んでしまうことが時々ありました。 踏み跡とたまにあるピンクテープをたどって行けば迷うことはありません。 |
その他周辺情報 | 遅くなったので、帰宅の途につきました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
防寒着
雨具
ゲイター
帽子(耳当て付)
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
サングラス
バラクラバ
ストック
カメラ
スマホ(GPS・地図)
時計(GPS)
グローブ
ネックウォーマー
アイゼン
チェースパイク
ピッケル
ツェルト
|
---|
感想
昨年、野伏ヶ岳で疲労困憊し、せせらぎ公園駐車場の時間内では無理だと思い、あきらめて帰ったのですが、駐車スペースが利用できることが分かり、今年は休みと天気が見事に一致したので、前日の野伏ヶ岳で今年も疲労困憊したのですが、天気は良くなるとのこと。行かない手はないと思い挑戦しました。
昨日よりは体調もいい。しかし、距離も標高もさらに多い。きっと私の足では相当かかるであろうと想定してました。
やはり、大変な山行となりました。しかし、本日も天候は非常によく、時間はかかりましたが登れてよかったです。
下りは時々ソリで滑って降りました。
今回の山行では誰にもあいませんでした。この日に登ったのは私だけだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する