また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4157756
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

低山なれど岩山だった古賀志山&石裂山(おざくやま):栃木県の関東百低山巡り(終)

2022年04月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:30
距離
10.1km
登り
1,062m
下り
1,044m

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
1:57
合計
7:54
6:39
6:39
31
古賀志山南コース登山口
7:10
7:10
15
7:25
7:26
23
7:49
7:56
21
8:17
8:18
10
8:28
8:30
6
8:36
8:37
29
9:07
10:35
1
(休憩&移動)
10:36
10:36
25
石裂山登山口駐車場
11:01
11:03
13
11:16
11:16
14
千本桂
11:30
11:31
7
中ノ宮
11:38
11:44
32
石裂岩&奥ノ宮
12:16
12:16
11
東剣ノ峰
12:27
12:27
18
12:45
12:46
13
12:59
13:05
42
13:47
13:47
17
14:04
石裂山登山口駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1)古賀志山:古賀志山南登山道駐車場
    3段あり。1段目&2段目は10〜15台駐車可能。3段目は2台が限度か。

2)石裂山:石裂山登山口駐車場(10台程度駐車可能)
コース状況/
危険箇所等
1)古賀志山

※色々なルートがあるようで錯綜する登山道に要注意。後掲の「古賀志山周辺地図」と持参された方がいいでしょう。なお、この地図にもない道もあります。実際、私が下った天狗岩以降の道は載っていませんでした。

・駐車場から舗装路を登り、T字交差で右折して林道古賀志線をなだらかに登って南コース登山口へ。
・緩やかに登り始めた後、概ね岩場急登して古賀志山に至る。
・古賀志山からは、稜線上の瘤やピークを超えながらアップダウンを繰り返し、途中岩場を通過して、赤岩山へ。
・赤岩山からは概ね緩やかに下る。
●天狗岩の手前でモノレールが曲って斜面に突入する所にロープがあり、これを下ってしまった。が、水平方向に天狗岩の方へ進むのが正しかったようです。


2)石裂山

※何故か(多分操作ミス)、ログの途中が欠落していたため、手動訂正しています。

・駐車場から舗装林道を100メートル程進んだ所で直進気味に右折して未舗装林道を進むと、やがて登山道に変わります。
・概ね緩やかに登ると竜ヶ滝休憩舎に至り、そこから100メートル程ほど進むと、月山分岐へ。
・分岐を直進すると、月山分岐(周回後戻ってくる所)へ。
・分岐を直進して緩やかに登れば、東屋が立つ中ノ宮。
・中ノ宮を過ぎると、梯子の先に鎖のある行者返しの岩を急登。
・急登を終えて少し緩やかに進むと、奥ノ院&石裂岩。
・奥ノ院を過ぎると、短く急登した後、岩稜を登る(途中に橋あり)。
・やがて、岩壁をトラバースした後、やや急登して尾根に乗る。
・尾根を緩やかにアップダウンしたら、東剣ノ峰へ。
・東剣ノ峰からは幾つかの連続する梯子で激急降。
・折り返すように急登して、西剣ノ峰。西剣ノ峰の展望台は木が邪魔していました。
・西剣ノ峰からの梯子で急降した後、概ねやや急降すると、石裂山ピーク分岐へ。
・ピーク分岐から100メートル程平坦に進めば、石裂山山頂に至る。
・山頂から引き返した後は、概ね緩やかにダウンアップすれば月山。
・月山から尾根を概ね緩やかに下った後、斜面へ。
・斜面を九十九折に緩やかに下った後、谷を下る。一部で急降・やや急降があるが、概ね緩やかに下って、月山分岐に戻る。

※ 平坦 < なだらか < 緩やか < やや急 < 急 < 激急
その他周辺情報 古賀志山周辺地図 2021-02版
 https://npo-mt-kogashi.jimdofree.com/app/download/11010347879/%E5%8F%A4%E8%B3%80%E5%BF%97%E5%B1%B1%E5%91%A8%E8%BE%BA%E5%8E%9F%E7%B4%99%E3%81%AE%E3%81%BF202102%E7%89%88.pdf?t=1625909026

古賀志山めぐり図
 https://npo-mt-kogashi.jimdofree.com/app/download/11010317479/%E5%8F%A4%E8%B3%80%E5%BF%97%E5%B1%B1_%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8A%E5%9B%B3_Rev+F.pdf?t=1625909026
古賀志山
2022年04月09日 05:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/9 5:33
古賀志山
駐車場を間違えて、膳棚駐車場(ここで左折して向かう)に来てしまう。このまま林道古賀視線を進もうとしたが、通行止めで引き返す。
2022年04月09日 05:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/9 5:43
駐車場を間違えて、膳棚駐車場(ここで左折して向かう)に来てしまう。このまま林道古賀視線を進もうとしたが、通行止めで引き返す。
駐車場に掲示されてるルートマップ。この地図では、御岳山〜赤岩山の稜線のコースが記載されていません。
2022年04月09日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 6:07
駐車場に掲示されてるルートマップ。この地図では、御岳山〜赤岩山の稜線のコースが記載されていません。
06:08市営古賀志山南登山道駐車場(1段目)
2022年04月09日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 6:07
06:08市営古賀志山南登山道駐車場(1段目)
駐車場(2段目)
2022年04月09日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 6:08
駐車場(2段目)
駐車場(3段目)は2台程度の狭いスペース。先着1台でした。
2022年04月09日 06:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 6:09
駐車場(3段目)は2台程度の狭いスペース。先着1台でした。
ショートカット入口。左の舗装路を進んだ場合は突き当りを右折する。右折した少し先にショートカット出口があり、どちらを進んでも大差はなかった。
2022年04月09日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 6:10
ショートカット入口。左の舗装路を進んだ場合は突き当りを右折する。右折した少し先にショートカット出口があり、どちらを進んでも大差はなかった。
左:御岳山に向かう瀧コース。右:古賀志山南登コースへ。
2022年04月09日 06:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 6:15
左:御岳山に向かう瀧コース。右:古賀志山南登コースへ。
前方に、古賀志山。
2022年04月09日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 6:22
前方に、古賀志山。
南側側の眺望が広がる。
2022年04月09日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 6:25
南側側の眺望が広がる。
左に吾国山・加波山・筑波山が、右に丹沢・富士・奥多摩&奥秩父の山が見えるはずだが、今日は霞んでいる。
2022年04月09日 06:27撮影
1
4/9 6:27
左に吾国山・加波山・筑波山が、右に丹沢・富士・奥多摩&奥秩父の山が見えるはずだが、今日は霞んでいる。
登山口手前にも2〜3台駐車できそうなスペースあり。
2022年04月09日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 6:38
登山口手前にも2〜3台駐車できそうなスペースあり。
06:39古賀志山南コース登山口。なお、林道のゲートは閉まっており、ここから膳棚駐車場までの間は通行できない模様。
2022年04月09日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 6:38
06:39古賀志山南コース登山口。なお、林道のゲートは閉まっており、ここから膳棚駐車場までの間は通行できない模様。
登り始め。
2022年04月09日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 6:40
登り始め。
徐々に斜度が増す。
2022年04月09日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 6:43
徐々に斜度が増す。
右は、階段コースとか。直登コースへ。右折すればカタクリがまだ見られるかもしれないが、今日は先を急ぎます。
2022年04月09日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 6:45
右は、階段コースとか。直登コースへ。右折すればカタクリがまだ見られるかもしれないが、今日は先を急ぎます。
直登します。左は、何処へ?
2022年04月09日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 6:46
直登します。左は、何処へ?
岩場が始まります。
2022年04月09日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 6:47
岩場が始まります。
直登できるのかな?左の巻道へ進んだ。
2022年04月09日 06:50撮影
4/9 6:50
直登できるのかな?左の巻道へ進んだ。
岩場急登が、
2022年04月09日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 6:53
岩場急登が、
続き
2022年04月09日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 6:57
続き
ます。
2022年04月09日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 7:03
ます。
(振り返って)岩場急登をおえれば、
2022年04月09日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 7:06
(振り返って)岩場急登をおえれば、
古賀志山山頂
2022年04月09日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 7:08
古賀志山山頂
霞んでいますが、眺望がきけば、右側に丹沢、富士山を望めるのでしょう。
2022年04月09日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/9 7:08
霞んでいますが、眺望がきけば、右側に丹沢、富士山を望めるのでしょう。
07:09古賀志山。木々越しに、男体山。
2022年04月09日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/9 7:08
07:09古賀志山。木々越しに、男体山。
御岳山へ向かいます。
2022年04月09日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 7:09
御岳山へ向かいます。
左:南登山道(階段コース?)。直進して尾根伝いに御岳山へ向かう。
2022年04月09日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 7:13
左:南登山道(階段コース?)。直進して尾根伝いに御岳山へ向かう。
右へ。左は何処へ?多分、古賀志山大神へ向かう。
2022年04月09日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 7:14
右へ。左は何処へ?多分、古賀志山大神へ向かう。
神社跡
2022年04月09日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 7:16
神社跡
(振り返って)
2022年04月09日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 7:17
(振り返って)
直進:岩場ルート。左:巻道(途中にアルマヤ堂跡・滝神社分岐あり)。
2022年04月09日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 7:18
直進:岩場ルート。左:巻道(途中にアルマヤ堂跡・滝神社分岐あり)。
2022年04月09日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 7:19
ロープ
2022年04月09日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 7:20
ロープ
手前に鎖。このコルの部分が瀧コース及び巻道の合流点だった(と思われる)。
2022年04月09日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 7:21
手前に鎖。このコルの部分が瀧コース及び巻道の合流点だった(と思われる)。
2022年04月09日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 7:21
07:24-29御岳山
2022年04月09日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 7:23
07:24-29御岳山
2022年04月09日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 7:24
(北方面)明日登る予定の方塞山・古峰ヶ原、庚申山、皇海山、明日登る予定の地蔵岳・夕日岳、錫ヶ岳、白根山、鶏鳴山、男体山、大真名子山、帝釈天、女峰山、赤薙山、明神ヶ岳、月山、荒海山が見えるそう。
2022年04月09日 07:26撮影
4/9 7:26
(北方面)明日登る予定の方塞山・古峰ヶ原、庚申山、皇海山、明日登る予定の地蔵岳・夕日岳、錫ヶ岳、白根山、鶏鳴山、男体山、大真名子山、帝釈天、女峰山、赤薙山、明神ヶ岳、月山、荒海山が見えるそう。
何とか、女峰山、赤薙山。
2022年04月09日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 7:28
何とか、女峰山、赤薙山。
アカヤシオかな。
2022年04月09日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/9 7:28
アカヤシオかな。
瀧神・、雨乞岩・中当山分岐
2022年04月09日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 7:31
瀧神・、雨乞岩・中当山分岐
西尾根コース分岐
2022年04月09日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 7:36
西尾根コース分岐
(振り返って)
2022年04月09日 07:38撮影
4/9 7:38
(振り返って)
2022年04月09日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 7:38
(振り返って)
2022年04月09日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 7:41
(振り返って)
御岳山を振り返る。
2022年04月09日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 7:44
御岳山を振り返る。
2022年04月09日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 7:44
北方向も眺望広がる。
2022年04月09日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 7:47
北方向も眺望広がる。
(拡大)白根山、男体山、大真名子山、女峰山
2022年04月09日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 7:47
(拡大)白根山、男体山、大真名子山、女峰山
07:48-54中岩
2022年04月09日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 7:48
07:48-54中岩
南方向の眺望が広がる。
2022年04月09日 07:48撮影
4/9 7:48
南方向の眺望が広がる。
手前に赤岩山。眺望きけば、奥に、根本山、石裂山が見えるはず。
2022年04月09日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 7:48
手前に赤岩山。眺望きけば、奥に、根本山、石裂山が見えるはず。
岩稜を進む。
2022年04月09日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 7:56
岩稜を進む。
左に踏み跡が見えたが、岩尾根を辿って右奥へ向かうと、
2022年04月09日 08:03撮影
4/9 8:03
左に踏み跡が見えたが、岩尾根を辿って右奥へ向かうと、
眺望ポイントで、岩の先端から下る。
2022年04月09日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 8:03
眺望ポイントで、岩の先端から下る。
皇海山、白根山、男体山、大真名子山、女峰山
2022年04月09日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
4/9 8:03
皇海山、白根山、男体山、大真名子山、女峰山
赤岩山へ急降・急登します。
2022年04月09日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 8:06
赤岩山へ急降・急登します。
チムニー状の岩場下りの開始点。
2022年04月09日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 8:06
チムニー状の岩場下りの開始点。
(振り返って)
2022年04月09日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 8:08
(振り返って)
(振り返って)ここが本日の核心でした。
2022年04月09日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 8:09
(振り返って)ここが本日の核心でした。
(振り返って)急降
2022年04月09日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 8:09
(振り返って)急降
急登
2022年04月09日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 8:09
急登
08:16二尊岩。先日登った丁須ノ頭を思い出してしまった。
2022年04月09日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 8:15
08:16二尊岩。先日登った丁須ノ頭を思い出してしまった。
急登
2022年04月09日 08:18撮影
4/9 8:18
急登
急登を終えて中岩を振り返る。
2022年04月09日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 8:25
急登を終えて中岩を振り返る。
パラグライダー離陸場?
2022年04月09日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 8:25
パラグライダー離陸場?
今は使われていないよう。
2022年04月09日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 8:25
今は使われていないよう。
08:26-29赤岩山
2022年04月09日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 8:26
08:26-29赤岩山
うっすらと、高原山。
2022年04月09日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 8:26
うっすらと、高原山。
高原山
2022年04月09日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 8:26
高原山
赤岩から樹林の中を下ると、
2022年04月09日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 8:29
赤岩から樹林の中を下ると、
パラグライダー離陸場。黄丸の所の快打を下ったのが、間違いだったようだ。
2022年04月09日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 8:31
パラグライダー離陸場。黄丸の所の快打を下ったのが、間違いだったようだ。
(振り返って)
2022年04月09日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 8:32
(振り返って)
2022年04月09日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 8:32
モノレール終点
2022年04月09日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 8:33
モノレール終点
天狗岩。ここを下るロープがあったので下ってしまったが、天狗岩の方に進むのが正しかったようだ。
2022年04月09日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 8:34
天狗岩。ここを下るロープがあったので下ってしまったが、天狗岩の方に進むのが正しかったようだ。
(振り返って)
2022年04月09日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 8:35
(振り返って)
(振り返って)急斜面を九十九折に下る。
2022年04月09日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 8:37
(振り返って)急斜面を九十九折に下る。
モノレールの始点で、林道背中当線に出合う。
2022年04月09日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 8:48
モノレールの始点で、林道背中当線に出合う。
(振り返って)
2022年04月09日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 8:49
(振り返って)
大日窟への入口
2022年04月09日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 8:58
大日窟への入口
09:06市営古賀志山南登山道駐車場に戻りました。石裂山へ向かいます。
2022年04月09日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 9:05
09:06市営古賀志山南登山道駐車場に戻りました。石裂山へ向かいます。
加蘇山神社参拝者駐車場を通り過ぎて登山口の駐車場に向かう。
2022年04月09日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 10:31
加蘇山神社参拝者駐車場を通り過ぎて登山口の駐車場に向かう。
(帰路時に撮影)ここにはトイレがありました。
2022年04月09日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 10:31
(帰路時に撮影)ここにはトイレがありました。
石裂山登山口駐車場
2022年04月09日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 10:34
石裂山登山口駐車場
2022年04月09日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 10:35
加蘇山神社(戻った時に参拝)前を通過し、100メートル程先で、
2022年04月09日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 10:36
加蘇山神社(戻った時に参拝)前を通過し、100メートル程先で、
舗装林道から別れ、右の未舗装林道へ。
2022年04月09日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 10:37
舗装林道から別れ、右の未舗装林道へ。
2022年04月09日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/9 10:57
休憩所の絵前に、竜ヶ滝入口。
2022年04月09日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 10:59
休憩所の絵前に、竜ヶ滝入口。
竜ヶ滝。こじんまりした滝でした。
2022年04月09日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 10:59
竜ヶ滝。こじんまりした滝でした。
月山分岐(周回コースの開始・終了点)。左へ進んで、右から下って来る。
2022年04月09日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 11:03
月山分岐(周回コースの開始・終了点)。左へ進んで、右から下って来る。
11:06千本桂
2022年04月09日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 11:06
11:06千本桂
樹齢1000年とか、見た目は、悪いけど、なんだかショボくて生命力を感じないな〜。
2022年04月09日 11:08撮影
2
4/9 11:08
樹齢1000年とか、見た目は、悪いけど、なんだかショボくて生命力を感じないな〜。
倒木が折り重なる谷を進む。登山道の倒木は処理されていました。
2022年04月09日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 11:12
倒木が折り重なる谷を進む。登山道の倒木は処理されていました。
ハナネコノメソウ。実は撮影した時は白い小さな花なんだろうと思っていた。帰宅して、よく見たらハナネコノメソウだった。
2022年04月09日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/9 11:16
ハナネコノメソウ。実は撮影した時は白い小さな花なんだろうと思っていた。帰宅して、よく見たらハナネコノメソウだった。
(振り返って)休憩所の前が、
2022年04月09日 11:29撮影
4/9 11:29
(振り返って)休憩所の前が、
11:30-31中ノ宮。この先、急登が始まります。
2022年04月09日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 11:30
11:30-31中ノ宮。この先、急登が始まります。
行者返しの岩。梯子の先に鎖あり。
2022年04月09日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/9 11:33
行者返しの岩。梯子の先に鎖あり。
前方に梯子が見える。
2022年04月09日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 11:37
前方に梯子が見える。
奥ノ院に向かう梯子でした。
2022年04月09日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/9 11:38
奥ノ院に向かう梯子でした。
奥ノ院
2022年04月09日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/9 11:42
奥ノ院
(振り返って)下りは梯子でなく、左斜面を下った。登る時も、梯子より左斜面の方が登り易いと感じた。
2022年04月09日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 11:43
(振り返って)下りは梯子でなく、左斜面を下った。登る時も、梯子より左斜面の方が登り易いと感じた。
(振り返って)短く急登して岩稜へ。
2022年04月09日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 11:50
(振り返って)短く急登して岩稜へ。
橋を渡る。
2022年04月09日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 11:50
橋を渡る。
2022年04月09日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 11:50
2022年04月09日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 11:54
トラバース
2022年04月09日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 11:56
トラバース
左折して左斜面を登ってから、前方の稜線の凹んだ所を通過する。直登できたのかな〜?
2022年04月09日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 11:58
左折して左斜面を登ってから、前方の稜線の凹んだ所を通過する。直登できたのかな〜?
(振り返って)稜線に乗る。
2022年04月09日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 12:07
(振り返って)稜線に乗る。
2022年04月09日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 12:09
12:16東剣ノ峰から急降
2022年04月09日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 12:16
12:16東剣ノ峰から急降
2022年04月09日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 12:18
圧巻!!
2022年04月09日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/9 12:22
圧巻!!
折り返すように、西剣ノ峰へ急登。
2022年04月09日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 12:22
折り返すように、西剣ノ峰へ急登。
12:27-28西剣ノ峰
2022年04月09日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 12:26
12:27-28西剣ノ峰
12:27-28西剣ノ峰。展望台へ行ってみます。
2022年04月09日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 12:27
12:27-28西剣ノ峰。展望台へ行ってみます。
(展望台からの眺望)木が邪魔です。
2022年04月09日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 12:27
(展望台からの眺望)木が邪魔です。
西剣ノ峰からの下り階段。
2022年04月09日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/9 12:27
西剣ノ峰からの下り階段。
2022年04月09日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 12:29
石裂山まで0.2キロ地点
2022年04月09日 12:33撮影
4/9 12:33
石裂山まで0.2キロ地点
2022年04月09日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 12:35
稜線から少し外れた所の石裂山ピークにピストンする。
2022年04月09日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 12:43
稜線から少し外れた所の石裂山ピークにピストンする。
12:44-46石裂山。黄丸に山頂標識。
2022年04月09日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 12:44
12:44-46石裂山。黄丸に山頂標識。
2022年04月09日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 12:44
2022年04月09日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 12:44
稜線の分岐へ引き返す。
2022年04月09日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 12:46
稜線の分岐へ引き返す。
ダウン
2022年04月09日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 12:51
ダウン
アップ
2022年04月09日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 12:56
アップ
13:00-04月山
2022年04月09日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4/9 13:03
13:00-04月山
鳥居を潜って加蘇山神社に下ります。
2022年04月09日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 13:03
鳥居を潜って加蘇山神社に下ります。
尾根を下る。
2022年04月09日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 13:04
尾根を下る。
(振り返って)
2022年04月09日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 13:10
(振り返って)
尾根から、斜面へ。
2022年04月09日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 13:13
尾根から、斜面へ。
(振り返って)九十九折に緩やかに下る。
2022年04月09日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 13:18
(振り返って)九十九折に緩やかに下る。
岩場を急降
2022年04月09日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 13:18
岩場を急降
(振り返って)やや急降
2022年04月09日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 13:22
(振り返って)やや急降
(振り返って)
2022年04月09日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 13:30
(振り返って)
2022年04月09日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 13:35
周回コース開始・終了点に戻る。
2022年04月09日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 13:44
周回コース開始・終了点に戻る。
14:04石裂山登山口駐車場に戻る。お疲れ様!!
2022年04月09日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 14:04
14:04石裂山登山口駐車場に戻る。お疲れ様!!
加蘇神社に無事下山したお礼参り。
2022年04月09日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 14:11
加蘇神社に無事下山したお礼参り。
2022年04月09日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 14:11
(以下:参考)古峰ヶ原(こぶがはら)峠に向かう途中に古峯(ふるみね)神社に立ち寄る。
2022年04月09日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/9 15:41
(以下:参考)古峰ヶ原(こぶがはら)峠に向かう途中に古峯(ふるみね)神社に立ち寄る。
神社前の駐車場&トイレ。今夜はここで車中泊することにして、古峯神社を参拝。
2022年04月09日 15:41撮影
4/9 15:41
神社前の駐車場&トイレ。今夜はここで車中泊することにして、古峯神社を参拝。
古峰(こほう)園を散策。紅葉の時期が綺麗なようだ。入場料500円。
2022年04月09日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 15:53
古峰(こほう)園を散策。紅葉の時期が綺麗なようだ。入場料500円。
御朱印サンプル
2022年04月09日 16:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 16:13
御朱印サンプル
社殿内部に、天狗。
2022年04月09日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/9 16:14
社殿内部に、天狗。

感想

・先週に続き、岩場にきました。低山なれど、そこそこの岩場でした。

・栃木県の未踏の関東百はまだまだ残っていますが、低山はこれで終了。手強い山が控えています。

・古賀志山はこの時期はカタクリの花を愛でるコースを歩くのが定番でしょうが、敢えて岩場コースを選択して歩きました。

・石裂山の西剣ノ峰からの下り梯子は圧巻でした。

蛇足:

 石裂山に向かうとき、カーナビに「かそじんじゃ」と入れたら、加蘇山神社でなく、石裂山を挟んで反対側にある賀蘇山神社に行ってしまった。「がそやまじんじゃ」だから、違うはずなんだが・・・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1877人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
石裂山周回コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
石裂山・月山・東剣ノ峰・西剣ノ峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら