ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4164303
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

久しぶりの鷹ノ巣山ワンコハイク

2022年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
7.4km
登り
544m
下り
532m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
0:51
合計
4:47
10:50
88
スタート地点
13:06
13:06
22
13:28
14:16
7
14:23
14:24
10
14:34
14:34
32
15:06
15:07
30
15:37
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
久しぶりに鷹ノ巣山へ。県央の森への舗装林道入り口の駐車スペースに車を停めた(酔心の採水場・手前は避けてほしいとのこと・平日はこの県道を少し進んだところに停めた方がいいだろう)。
2022年04月10日 10:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 10:50
久しぶりに鷹ノ巣山へ。県央の森への舗装林道入り口の駐車スペースに車を停めた(酔心の採水場・手前は避けてほしいとのこと・平日はこの県道を少し進んだところに停めた方がいいだろう)。
右側の舗装林道を登っていく。スミレやミツバツツジが咲いている。ミツバツツジはまだこれから。
2022年04月10日 10:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/10 10:54
右側の舗装林道を登っていく。スミレやミツバツツジが咲いている。ミツバツツジはまだこれから。
日后線がでてきた。ここで左へ舗装林道日后線へ。
2022年04月10日 10:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 10:57
日后線がでてきた。ここで左へ舗装林道日后線へ。
以前は土砂崩れで埋まっていたけど撤去されている。
2022年04月10日 10:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 10:58
以前は土砂崩れで埋まっていたけど撤去されている。
左を見ると土砂崩れ場。以前と変わりない。
2022年04月10日 10:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 10:58
左を見ると土砂崩れ場。以前と変わりない。
白いスミレ。
2022年04月10日 11:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/10 11:00
白いスミレ。
ミツバツツジ。
2022年04月10日 11:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/10 11:09
ミツバツツジ。
ここで左へ。
2022年04月10日 11:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 11:15
ここで左へ。
川を渡って県央の森への遊歩道へ。チーズを担いで渡る。
2022年04月10日 11:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 11:16
川を渡って県央の森への遊歩道へ。チーズを担いで渡る。
遊歩道、良い雰囲気だ。
2022年04月10日 11:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 11:17
遊歩道、良い雰囲気だ。
モミジの新緑がきれい。キラキラ。
2022年04月10日 11:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 11:26
モミジの新緑がきれい。キラキラ。
ツバキも輝いている。
2022年04月10日 11:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 11:28
ツバキも輝いている。
2022年04月10日 11:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 11:42
タムシバはもうすぐ終わり。
2022年04月10日 11:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/10 11:45
タムシバはもうすぐ終わり。
小さな沢をチーズを抱っこして渡る。
2022年04月10日 11:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 11:45
小さな沢をチーズを抱っこして渡る。
もうすぐ溜池かな。
2022年04月10日 11:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 11:51
もうすぐ溜池かな。
2022年04月10日 11:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 11:55
溜池の堰堤が右に出てきた。上がってみる。
2022年04月10日 11:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 11:58
溜池の堰堤が右に出てきた。上がってみる。
県央の森への舗装林道にでた。左へと下りていく。
2022年04月10日 12:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 12:03
県央の森への舗装林道にでた。左へと下りていく。
2022年04月10日 12:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 12:06
2022年04月10日 12:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/10 12:09
日当たりが良いのでミツバツツジが良く咲いている。
2022年04月10日 12:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 12:14
日当たりが良いのでミツバツツジが良く咲いている。
上の登山口(鷹ノ巣山とカンノキ山との鞍部へ経由のルートの登山口)が見えてきた。
2022年04月10日 12:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 12:18
上の登山口(鷹ノ巣山とカンノキ山との鞍部へ経由のルートの登山口)が見えてきた。
舗装林道を離れて進む。
2022年04月10日 12:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 12:19
舗装林道を離れて進む。
右に川を隔てて作業林道が見えるがそちらにはいかない。まっすぐ。
2022年04月10日 12:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 12:20
右に川を隔てて作業林道が見えるがそちらにはいかない。まっすぐ。
植林帯の中を歩いていくと作業林道が横切るので橋を渡ってすぐ左へ登っていく。
2022年04月10日 12:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 12:32
植林帯の中を歩いていくと作業林道が横切るので橋を渡ってすぐ左へ登っていく。
鷹ノ巣山とカンノキ山の鞍部からやや斜度が急になる。コアジサイの新芽。あと2か月でコアジサイロードがみれるかな。
2022年04月10日 12:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 12:53
鷹ノ巣山とカンノキ山の鞍部からやや斜度が急になる。コアジサイの新芽。あと2か月でコアジサイロードがみれるかな。
白滝山黒滝山でもみたような。白いキノコ。
2022年04月10日 13:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 13:11
白滝山黒滝山でもみたような。白いキノコ。
山頂に着いた。霞んでいるけど空がきれい。風があって気持ちいい。
2022年04月10日 13:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/10 13:14
山頂に着いた。霞んでいるけど空がきれい。風があって気持ちいい。
スパゲティにチャレンジするも・・なんということか😱買ってきたミートソースとウインナーを忘れてきてしまった。ジャーキーで味付け。リベンジせねば。
2022年04月10日 13:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/10 13:26
スパゲティにチャレンジするも・・なんということか😱買ってきたミートソースとウインナーを忘れてきてしまった。ジャーキーで味付け。リベンジせねば。
今年はカープ、調子いい。兵庫出身としては阪神もうちょっと頑張ってほしい。
2022年04月10日 13:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 13:54
今年はカープ、調子いい。兵庫出身としては阪神もうちょっと頑張ってほしい。
しばらく山頂でまったり。
2022年04月10日 14:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/10 14:00
しばらく山頂でまったり。
2022年04月10日 14:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/10 14:01
草原の草を刈ってくれたのかなあ。
2022年04月10日 14:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/10 14:09
草原の草を刈ってくれたのかなあ。
2022年04月10日 14:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/10 14:15
長居をしてそろそろ下山する。下の登山口へと下りていく。
2022年04月10日 14:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:16
長居をしてそろそろ下山する。下の登山口へと下りていく。
2022年04月10日 14:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 14:17
2022年04月10日 14:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 14:18
ブナの水場へ寄り道。
2022年04月10日 14:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 14:23
ブナの水場へ寄り道。
心地よい自然林帯。このあと植林帯へ。ロープ場を経てやがて左に作業林道が並走する。
2022年04月10日 14:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 14:24
心地よい自然林帯。このあと植林帯へ。ロープ場を経てやがて左に作業林道が並走する。
ここもスミレが多い。
2022年04月10日 14:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/10 14:42
ここもスミレが多い。
尾根取り付きまで下りてきたここは左へ。まっすぐ下りると二つ池経由で妙養寺へ下りてしまう。
2022年04月10日 14:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 14:47
尾根取り付きまで下りてきたここは左へ。まっすぐ下りると二つ池経由で妙養寺へ下りてしまう。
2022年04月10日 14:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/10 14:58
下の登山口まで下りて舗装林道を下りていく。チーズは抱っこ半分歩き半分。
2022年04月10日 15:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 15:08
下の登山口まで下りて舗装林道を下りていく。チーズは抱っこ半分歩き半分。
ショウジョウバカマがチラホラ咲いていた。
2022年04月10日 15:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/10 15:09
ショウジョウバカマがチラホラ咲いていた。
キランソウだろうか。
2022年04月10日 15:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/10 15:19
キランソウだろうか。
野イチゴの花。
2022年04月10日 15:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/10 15:25
野イチゴの花。
土砂崩れ場のところの道路は以前と変わりなかった。
2022年04月10日 15:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 15:35
土砂崩れ場のところの道路は以前と変わりなかった。
標高が下がってきて日当たりがいいところはミツバツツジが良く咲いている。
2022年04月10日 15:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/10 15:36
標高が下がってきて日当たりがいいところはミツバツツジが良く咲いている。
川の対岸にある用水路を工事している。
2022年04月10日 15:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4/10 15:37
川の対岸にある用水路を工事している。

感想

去年行き損ねた弟見山と迷っ
て今日は混んでいるだろうと
近場にすることにした。なら
今日はワンコハイクで。沿岸
は暑そうなので久しぶりに鷹
ノ巣山に登ることにした。

自宅を出発して国道375号を
北上して県央の森への舗装林
道入口へ。酔心の給水場の奥
の方に停めさせてもらった(
手前は停めないでほしいとの
こと・平日はここでなくて右
の舗装林道少し奥に停めた方
がよいだろう)。

10時50分に出発して県央の森
への舗装林道ではなくて右の
舗装林道を歩いていく。少し
歩くと左手に「林道 日后線
」の看板がでてくるのでそこ
で左へ舗装林道・日后線へ。
以前は土砂崩れで一部埋もれ
ていたけれどすっかり撤去さ
れている。

スミレが時々さいている。ミ
ツバツツジもちらほら。日当
たりの良いところは良く咲い
ている。ただ咲いていない芽
がまだまだ多い。11時15分、
左に「ようこそ、久芳生活環
境保全林へ」の看板がありそ
こで舗装林道を離れて左へ。
チーズを担いで川を渡って県
央の森への遊歩道を登ってい
く。新緑がきれい。特にモミ
ジの新緑が良い。小さな沢が
ありここはチーズを担いで渡
る。タムシバが咲いている。
もうすぐ終わりな感じ。11時
55分、右手に県央の森脇にあ
る池の堰堤がでてきた。せっ
かくなので上がってみる。き
れいな青空に池、カンノキ山
が見えている。

12時に県央の森への舗装林道
にでてきた。左へと下りてい
くと12時20分、鷹ノ巣山とカ
ンノキ山の鞍部へ登る上の登
山口に着いた。ここで右へ。
作業林道が右手に見えている
がそこへは行かずまっすぐ進
む。時々間違われる方がおら
れるようだ。

12時半、作業林道が横切る。
ここは右の作業林道にかかる
橋を渡ってすぐ左へ登ってい
く。ここもたまに間違う方が
おられる。水たまりがある。
オタマジャクシがうじゃうじ
ゃ。植林帯の中を登って12時
40分鞍部に着いた。ここで左
へ鷹ノ巣山へ登っていく。コ
アジサイが新芽を出している。
あと2か月ほどすると楽し
ませてくれるだろう。チーズ
は最近良く山に行っているか
らか元気だ。

13時15分、山頂に着いた。誰
かいるかなあと思ったら誰も
いない。快晴の草原をチーズ
と独り占め。東屋の温度計は
23度。日なたでも気持ち良い。
初めてスパゲティにチャレ
ンジしようと作ったはいいが
・・・買ってきたミートソー
スを忘れてきてしまった・・
なんということか。おまけに
ウインナーも(悲)。セブン
の辛口ジャーキー(非常食用
)を入れ食べたら意外といけ
た・・良かった。リベンジせ
ねば。

男性が登ってこられた、トレ
ラン風の方だ。すぐカンノキ
山へと向かわれた。しばらく
すると別の男性が向原から登
ってきたとのこと。鷹ノ巣山
がホームグラウンドとのこと。
道を問うと林道が長いけれ
ど問題ないとのこと。今度歩
いてみよう。アセビは咲いて
いるけどもうすぐ終わりな感
じ。スミレは草原にはほとん
どない。途中たくさん咲いて
いたのに。日当たりが良すぎ
るのかな。

14時15分、東南尾根の登山道
を下りていく。ここで下りる
ところを間違うとえらく遠回
りというか大変なことになる
かも。県央の森の下の登山口
へと下りていく。途中、ブナ
の水場へ寄って下りていく。

14時45分、尾根取り付きまで
下りてきた。ここで左へ。ま
っすぐ進むと二つ池を経由し
て妙養寺へ下りてしまう。未
舗装林道ぞいは日当たりがい
いからかスミレが多い。

15時05分、下の登山口に着い
た。車が一台停まっている。
カンノキ山へ行かれた男性の
車かな。ここから舗装林道を
下りていく。ショウジョウバ
カマが咲いている。ツバキも
時々あったり。葉っぱに毛が
多いしこれはキランソウかな
あ(自信なし)。野イチゴの
花やヤマザクラを見ながら下
りていく。

15時35分、土砂崩れ場に着い
た。道路は以前と変わりなし。
工事もしていない。県央の
森近くの橋が少し崩れていた
のは工事が終わっていた。15
時40分車のところまで戻って
きた。田んぼなどへ川から水
を引く用水路の工事を今して
いるようだ。ショベルカーが
道の脇に停めてある。久しぶ
りの鷹ノ巣山、今日は荷物が
多かったこともあり汗をよく
かいたけど山頂の草原は風が
涼しく気持ち良くていつまで
も居たい感じだった。久しぶ
りの遊歩道も心地よく楽しむ
ことができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人

コメント

ohkamoさん、ハタマタこんばん和
#30:ジャーキー仕立てのスパゲティ、サイコーじゃあ ないですか〜(^^)/ ミート & ウインナーよりソッチ派です👍
#20:クロモジの葉っぱ?に見えますが、穏やかな気持ちにさせてくれるフォトですね。。
チーズちゃんも お元気そうで何よりです(^O^)
2022/4/11 22:07
YoshioEnnaさん、いつもコメントありがとうございます😊。
いや〜参りました。当日朝に近くのイオンで買って冷蔵庫に入れた場所がいけなかったです。まさか何もない😱と焦りました。
でも今は人が少なくてチーズさんと山頂でまったりして時を過ごしました🎵。
2022/4/11 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国 [日帰り]
カンノ木山から鷹ノ巣山(広島県)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら