ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4168531
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

蕨山〜有間山〜鳥首峠(イワウチワ、トウゴク、ヤシオ、カタクリ、フデリンドウ)

2022年04月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.4km
登り
986m
下り
978m

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:38
合計
6:40
6:45
19
7:04
7:06
32
林道終点
7:38
7:45
78
屈曲点
9:03
9:03
5
縦走路分岐
9:08
9:21
7
蕨山展望台
9:28
9:28
2
縦走路分岐
9:30
9:30
10
蕨山
9:40
9:40
23
10:03
10:08
18
10:26
10:26
10
10:36
10:36
9
10:45
10:45
39
11:24
11:30
60
12:30
12:35
25
13:00
13:00
25
山中分岐
13:25
〇終始半袖で快適でした。
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路
自宅所沢5時40分→岩蔵♨6時05分→河又20分→名郷6時30分。
帰路
名郷13時40分→河又50分→岩蔵♨14時10分→家14時45分。
*駐車場にトイレ有ります。駐車料金平日500円。
コース状況/
危険箇所等
〇屈曲点迄   :最初林道、その後樹林の九十九折。
〇蕨山迄    :数回の岩場があります。
〇有間山迄   :逆川乗越へ下り、その後急登です。
〇鳥首峠下降点迄:展望のアップダウン。
〇鳥首峠迄   :激下り。
〇砕石場迄   :前半九十九折、後半様々な湿生植物。
〇名郷迄    :春の花に彩られた舗装林道。
*コース全般乾燥路でした。
その他周辺情報 さわらびの湯。
八高線。
踏切ストップ金子原です。
2022年04月13日 05:55撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
4/13 5:55
八高線。
踏切ストップ金子原です。
ムラサキケマンに送られて。
2022年04月13日 06:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
4/13 6:45
ムラサキケマンに送られて。
愛車の向こう側にトイレ、右側にバス折り返し点、
蕨山口はこちら側です。
2022年04月13日 06:46撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 6:46
愛車の向こう側にトイレ、右側にバス折り返し点、
蕨山口はこちら側です。
ここにも駐車場の案内。
入間川を渡って直ぐです。
2022年04月13日 06:48撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 6:48
ここにも駐車場の案内。
入間川を渡って直ぐです。
ニッコウネコノメ。
2022年04月13日 06:52撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
4/13 6:52
ニッコウネコノメ。
ムラサキマムシグサ。
2022年04月13日 06:55撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 6:55
ムラサキマムシグサ。
マルバコンロンソウ。
2022年04月13日 06:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/13 6:57
マルバコンロンソウ。
ここ迄林道。
2022年04月13日 07:06撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 7:06
ここ迄林道。
フタバアオイ。
2022年04月13日 07:11撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 7:11
フタバアオイ。
屈曲点。
尾根に登りました。
2022年04月13日 07:37撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 7:37
屈曲点。
尾根に登りました。
この辺からミツバツツジ。
2022年04月13日 07:48撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
4/13 7:48
この辺からミツバツツジ。
最初の岩場です。
2022年04月13日 07:52撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 7:52
最初の岩場です。
眼下に名郷の家々。
2022年04月13日 07:55撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 7:55
眼下に名郷の家々。
2番目の岩場。
2022年04月13日 07:56撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 7:56
2番目の岩場。
2022年04月13日 08:01撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
4/13 8:01
2022年04月13日 08:01撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
4/13 8:01
2022年04月13日 08:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
4/13 8:02
2022年04月13日 08:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
4/13 8:02
2022年04月13日 08:03撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
4/13 8:03
2022年04月13日 08:08撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
5
4/13 8:08
2022年04月13日 08:08撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/13 8:08
2022年04月13日 08:08撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
4/13 8:08
2022年04月13日 08:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
4/13 8:14
アカヤシオ、妻坂峠、武川岳。
2022年04月13日 08:22撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
4/13 8:22
アカヤシオ、妻坂峠、武川岳。
ようやく逢えましたトウゴクミツバツツジ。
雄蕊10本です。
2022年04月13日 08:22撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
4/13 8:22
ようやく逢えましたトウゴクミツバツツジ。
雄蕊10本です。
トウゴクミツバツツジ。
2022年04月13日 08:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
4/13 8:24
トウゴクミツバツツジ。
上にアカヤシオ、下にトウゴクミツバ。
2022年04月13日 08:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 8:24
上にアカヤシオ、下にトウゴクミツバ。
こちらはミツバツツジ。
2022年04月13日 08:27撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
4/13 8:27
こちらはミツバツツジ。
武甲山を背景にアカヤシオ。
2022年04月13日 08:34撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 8:34
武甲山を背景にアカヤシオ。
これより岩場表示、再びイワウチワです。
2022年04月13日 08:36撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 8:36
これより岩場表示、再びイワウチワです。
淡いピンク系。
2022年04月13日 08:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6
4/13 8:38
淡いピンク系。
離れた斜面に。
2022年04月13日 08:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
4/13 8:38
離れた斜面に。
2022年04月13日 08:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/13 8:40
10m程の急斜面に。
2022年04月13日 08:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
4/13 8:41
10m程の急斜面に。
こちらは予備軍、踏まないように細心の注意を払いました。
2022年04月13日 08:42撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 8:42
こちらは予備軍、踏まないように細心の注意を払いました。
こちらも離れた急斜面。
2022年04月13日 08:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
4/13 8:43
こちらも離れた急斜面。
撮り易いとこに咲いていてくれました。
2022年04月13日 08:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
4/13 8:44
撮り易いとこに咲いていてくれました。
何れも岩場、登山道のやや右手に多く咲いていました。
2022年04月13日 08:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6
4/13 8:44
何れも岩場、登山道のやや右手に多く咲いていました。
アカヤシオを眺めながら
2022年04月13日 08:50撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
4/13 8:50
アカヤシオを眺めながら
700mになりました。
2022年04月13日 08:52撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 8:52
700mになりました。
上を見たり、横を見たりで急登を凌げました。
2022年04月13日 08:54撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
4/13 8:54
上を見たり、横を見たりで急登を凌げました。
稜線に登りました。
先ずは左へ。
2022年04月13日 09:03撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 9:03
稜線に登りました。
先ずは左へ。
蕨山展望台到着しました。
2時間25分掛かりました。
2022年04月13日 09:08撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
4/13 9:08
蕨山展望台到着しました。
2時間25分掛かりました。
展望台のアカヤシオ、蕾も沢山あります。
2022年04月13日 09:10撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
4/13 9:10
展望台のアカヤシオ、蕾も沢山あります。
咲き乱れています。
2022年04月13日 09:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
4/13 9:11
咲き乱れています。
葉もそろそろ展開です。
2022年04月13日 09:12撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
4/13 9:12
葉もそろそろ展開です。
2022年04月13日 09:13撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/13 9:13
関八州方面を背景に。
美しいアカヤシオでした。

2022年04月13日 09:21撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
4/13 9:21
関八州方面を背景に。
美しいアカヤシオでした。

大持、小持山をバック。
分岐迄戻ってきました。
この手前でお嬢さんと本日初スライドしました。
2022年04月13日 09:28撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 9:28
大持、小持山をバック。
分岐迄戻ってきました。
この手前でお嬢さんと本日初スライドしました。
蕨山山頂です。
2022年04月13日 09:30撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
4/13 9:30
蕨山山頂です。
下ってきました、逆川乗越です。
2022年04月13日 09:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 9:40
下ってきました、逆川乗越です。
急登でした、有間山山頂です。
2022年04月13日 10:03撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
4/13 10:03
急登でした、有間山山頂です。
有間山(橋小屋ノ頭)を出発。
2022年04月13日 10:08撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
4/13 10:08
有間山(橋小屋ノ頭)を出発。
追尾したのですがピントが枝に来てしまいました。
2022年04月13日 10:10撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
4/13 10:10
追尾したのですがピントが枝に来てしまいました。
フェンスが設置されています。
2022年04月13日 10:19撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 10:19
フェンスが設置されています。
ヤシンタイノ頭。
年季が入っています。
2022年04月13日 10:26撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 10:26
ヤシンタイノ頭。
年季が入っています。
振り返って有間山。
2022年04月13日 10:26撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 10:26
振り返って有間山。
都県境、蕎麦粒山方面。
2022年04月13日 10:34撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
4/13 10:34
都県境、蕎麦粒山方面。
振り返って、ヤシンタイノ頭、有間山。
2022年04月13日 10:34撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
4/13 10:34
振り返って、ヤシンタイノ頭、有間山。
アセビの、しょうじくぼの頭。
2022年04月13日 10:36撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
4/13 10:36
アセビの、しょうじくぼの頭。
振り返って、しょうじくぼ、ヤシンタイ、有間山。
2022年04月13日 10:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
4/13 10:43
振り返って、しょうじくぼ、ヤシンタイ、有間山。
滝入ノ頭。
大持山、横倉山と間に武甲山。
2022年04月13日 10:45撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
4/13 10:45
滝入ノ頭。
大持山、横倉山と間に武甲山。
大持山、横倉山、ウノタワ。
後ろに武甲山、右端に武川岳。
2022年04月13日 10:46撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 10:46
大持山、横倉山、ウノタワ。
後ろに武甲山、右端に武川岳。
ここから急降下です。
2022年04月13日 10:59撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 10:59
ここから急降下です。
あの麓までで下っていきます。
2022年04月13日 11:03撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 11:03
あの麓までで下っていきます。
2回ほどアップダウンでした。
ここからカタクリロードです。
2022年04月13日 11:19撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 11:19
2回ほどアップダウンでした。
ここからカタクリロードです。
風の通り道で頑張っています。
2022年04月13日 11:20撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
4/13 11:20
風の通り道で頑張っています。
ヤマザクラに彩られた奥武蔵の名峰伊豆ヶ岳、古御岳。
後ろに関八州の連なり。
2022年04月13日 11:21撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
4/13 11:21
ヤマザクラに彩られた奥武蔵の名峰伊豆ヶ岳、古御岳。
後ろに関八州の連なり。
鳥首峠迄下ってきました。
2022年04月13日 11:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 11:24
鳥首峠迄下ってきました。
ポツンポツンとです。
2022年04月13日 11:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
4/13 11:24
ポツンポツンとです。
濃いめです。
2022年04月13日 11:26撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/13 11:26
濃いめです。
淡い一輪。
2022年04月13日 11:27撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
4/13 11:27
淡い一輪。
清水が染み出る岩稜に
ハナネコが。
2022年04月13日 11:39撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
4/13 11:39
清水が染み出る岩稜に
ハナネコが。
マルバコンロンソウ。
2022年04月13日 11:39撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4/13 11:39
マルバコンロンソウ。
岩に張り付いて沢山ありました。
2022年04月13日 11:39撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
4/13 11:39
岩に張り付いて沢山ありました。
ハシリドコロ。
2022年04月13日 11:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4/13 11:40
ハシリドコロ。
ニッコウネコノメ。
2022年04月13日 11:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/13 11:47
ニッコウネコノメ。
崩壊地。
2022年04月13日 11:48撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 11:48
崩壊地。
ツルネコノメソウ。
2022年04月13日 11:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
4/13 11:49
ツルネコノメソウ。
今が盛りです。
2022年04月13日 11:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
4/13 11:49
今が盛りです。
ミヤマハコベ。
2022年04月13日 11:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/13 11:58
ミヤマハコベ。
マルバコンロンソウ。
2022年04月13日 11:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/13 11:59
マルバコンロンソウ。
二輪草。
2022年04月13日 12:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
4/13 12:00
二輪草。
群生してました。
エイザンスミレは開花していませんでした。
2022年04月13日 12:01撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
4/13 12:01
群生してました。
エイザンスミレは開花していませんでした。
コガネネコノメソウ。
2022年04月13日 12:03撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
4/13 12:03
コガネネコノメソウ。
終盤のミツマタ。
2022年04月13日 12:08撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
4/13 12:08
終盤のミツマタ。
在りし日をしのぶ消火栓。
2022年04月13日 12:09撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 12:09
在りし日をしのぶ消火栓。
石灰石。
2022年04月13日 12:10撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 12:10
石灰石。
ヤマザクラ、花盛り。
2022年04月13日 12:18撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
4/13 12:18
ヤマザクラ、花盛り。
可愛いキュウリグサ。
2022年04月13日 12:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/13 12:20
可愛いキュウリグサ。
ようやく出口が近づいてきました。
2022年04月13日 12:25撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 12:25
ようやく出口が近づいてきました。
白岩小桜。
2022年04月13日 12:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4/13 12:27
白岩小桜。
やっと林道に出ました。
2022年04月13日 12:29撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
4/13 12:29
やっと林道に出ました。
シロバナタチツボスミレ。
2022年04月13日 12:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
3
4/13 12:29
シロバナタチツボスミレ。
春の日差しをいっぱいに浴びていました。
2022年04月13日 12:36撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 12:36
春の日差しをいっぱいに浴びていました。
先程迄の頭、頭です。
2022年04月13日 12:37撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 12:37
先程迄の頭、頭です。
アカフチタチツボスミレ。
2022年04月13日 12:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4/13 12:38
アカフチタチツボスミレ。
ミヤマキケマン。
2022年04月13日 12:38撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4/13 12:38
ミヤマキケマン。
風に揺れる花盛りヤマブキ。
2022年04月13日 12:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/13 12:40
風に揺れる花盛りヤマブキ。
ヒトリシズカ。
2022年04月13日 12:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
4/13 12:41
ヒトリシズカ。
ヒメレンゲ。
2022年04月13日 12:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
4/13 12:49
ヒメレンゲ。
美しい春の5弁花。
2022年04月13日 12:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/13 12:49
美しい春の5弁花。
ムラサキケマン。
2022年04月13日 12:50撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/13 12:50
ムラサキケマン。
ミヤマスミレ。
2022年04月13日 12:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/13 12:57
ミヤマスミレ。
ウノタワ、妻坂峠方面ですがまだ行けないようです。
2022年04月13日 13:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
4/13 13:01
ウノタワ、妻坂峠方面ですがまだ行けないようです。
キャンプ場ご案内です。
2022年04月13日 13:02撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 13:02
キャンプ場ご案内です。
ミヤマキケマン。
2022年04月13日 13:02撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4/13 13:02
ミヤマキケマン。
左側斜面にフデリンドウです。
2022年04月13日 13:05撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
4/13 13:05
左側斜面にフデリンドウです。
斜面上部です。
2022年04月13日 13:05撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
4/13 13:05
斜面上部です。
思いがけない出逢いです。
2022年04月13日 13:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4
4/13 13:06
思いがけない出逢いです。
あまりにも美しいので戻って2台目で撮りました。
2022年04月13日 13:08撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
4/13 13:08
あまりにも美しいので戻って2台目で撮りました。
シロバナタチツボスミレ。
2022年04月13日 13:09撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
4/13 13:09
シロバナタチツボスミレ。
カキドオシ。
2022年04月13日 13:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 13:14
カキドオシ。
タチツボスミレ。
2022年04月13日 13:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 13:15
タチツボスミレ。
キンポウゲ。
2022年04月13日 13:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
4/13 13:16
キンポウゲ。
清流入間川のハナイカダ。
2022年04月13日 13:19撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 13:19
清流入間川のハナイカダ。
満開の枝垂桜。
2022年04月13日 13:21撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
4/13 13:21
満開の枝垂桜。
ハナズオウ。
2022年04月13日 13:21撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
4/13 13:21
ハナズオウ。
春色の入間川。
2022年04月13日 13:22撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
4/13 13:22
春色の入間川。
桜の花びらとヒメリュウキンカ。
2022年04月13日 13:23撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
4/13 13:23
桜の花びらとヒメリュウキンカ。
数台に成っていました。
朝のトーストの余分を行動中にいただきました。
2022年04月13日 13:25撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4/13 13:25
数台に成っていました。
朝のトーストの余分を行動中にいただきました。
本日の登山ランチです。
近所からの真竹のタケノコゴハン。
2022年04月13日 13:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
4/13 13:34
本日の登山ランチです。
近所からの真竹のタケノコゴハン。
リンゴ、パイン。
春の名栗ドライブ中にいただきました。
2022年04月13日 13:35撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
4/13 13:35
リンゴ、パイン。
春の名栗ドライブ中にいただきました。

装備

MYアイテム
590kurumadaiku
重量:-kg

感想

 春の蕨山のお花めぐりに出かけました。いつものようにランチを準備して5時半過ぎに出発しました。
 蕨山の登山道は美しく飾られていました。アップダウンを繰り返した先の鳥首峠では、深山のカタクリが観賞できました。下り道では、春色の可憐な花々にも出会うことができました。
 行き帰り、美しい景色に見とれないように一層の安全運転を心がけました。
 この時期、少しばかり労働をしなければならないのですが、仕事は二の次、誘惑に負けてしまっています。山が呼んでいますので。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人

コメント

590kurumadaikuさん、はじめまして。
蕨山のレコ拝見しました、お疲れ様でした。
私、アカヤシオとツツジの区別がつかず、「実際に行って見るしかない」と蕨山山行を計画中です。名郷から蕨山展望台の間で見られるものでしょうか?他の人のレコは大ヨケの頭周辺アカヤシオ写真しかなく、気になってコメントしました。
2022/4/14 12:30
mitu-takeさん
お読みいただきましてありがとうございました。
ご覧になれます。
屈曲点からしばらくで、数回の岩場登りが始まります。最初の岩場付近からミツバツツジ(雄蕊5本)、トウゴクミツバツツジ(10本)が見られるように成ります。更に登って行くと、頭上や右手にヤシオツツジ(雄蕊10)も見られるように成ります。私見ですが、蕨山のヤシオは淡いピンク色でお皿型の花びら、花数は少な目。ミツバは濃いめのピンク、ラッパ型、花数は多め、が印象です。遅霜を受けない限り、今週末が最見頃かと思います。蛇足ですが、ヤシオ付近の岩場や右斜面もご注目下さい。
素晴らしいお花見登山に成りますように‼
2022/4/14 20:28
590kurumadaikuさん
ご丁寧にわかりやすい解説コメントいただきましてありがとうございます!名郷や蕨山はまだ行ったことがありませんが大変参考になりました。
2022/4/14 21:34
こんばんは
蕨山展望台手前ですれ違った、立派なカメラ持ってた方ですよね?
やっぱりカメラがいいと写真が素晴らしいです。
ワタシのコンデジ写真とえらい違いcoldsweats01
しかし暑かったですよね。
途中くじけそうになりましたsweat02
でも今年もピンクのお花たちに出会えて幸せでしたheart01
2022/4/15 0:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
名郷〜ウノタワ〜鳥首峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら