ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 416881
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

ピーカンを期待したけど・・・まだ、冬を味わえる伯耆大山

2014年03月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:58
距離
6.9km
登り
944m
下り
938m

コースタイム

8:30南光河原駐車場ー8:55二合目ー9:25五合目ー9:35六合目9:50ー
10:35頂上(避難小屋)11:55ー12:15六合目ー12:45元谷(避難小屋よりかなり北側)12:50
ー13:15南光河原駐車場
天候 下界薄曇り、山中はほぼ曇りとガスと強風。
瞬間的に雲切れ間に青空みたいな。。
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅(5:00発)より第二阪奈道路から近畿道・中国道を経て米子道に入り溝口ICまで、
高速降りてから標識に従い下道通って大山寺まで。。
8:15着で南光河原駐車場ギリギリ停められました(日曜日1000円 トイレ・登山ポストあり)。
高速道路は雪道・凍結無し。
下道は大山寺直前に凍結箇所少しだけ。。

コース状況/
危険箇所等
夏山登山道入口からずっと雪道。人気の山なので終始トレース多数ありルート外さない限り踏み抜くこともない。六合目から樹林帯を抜けた尾根道で斜度もキツくなるのでアイゼン・ピッケル使用しました(ここから上はまだまだ冬を感じます)。帰路に使った元谷方面はトレースあるも数人分で、元谷には降りず尾根ずたいに大山寺に向っています。元谷へは分岐までに六合目ちょい下位に行く筋かのトレースが下っています。
私は元谷からの北壁を見たかったので、おおよそ988辺りから元谷に降りて河原を歩いて下山しました。
南光河原駐車場
8:15着で最後の一台
2014年03月16日 08:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/16 8:30
南光河原駐車場
8:15着で最後の一台
橋を戻って北壁方面をパチリ
2014年03月16日 08:30撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/16 8:30
橋を戻って北壁方面をパチリ
登山道入口です。
駐車場より少し車道を戻って取り付きます。
2014年03月16日 08:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/16 8:36
登山道入口です。
駐車場より少し車道を戻って取り付きます。
二合目
2014年03月16日 08:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/16 8:58
二合目
五合目までの登りから三鈷峰・ユートピア方面
2014年03月16日 09:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/16 9:21
五合目までの登りから三鈷峰・ユートピア方面
五合目
多くの人が休憩しています。
2014年03月16日 09:24撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/16 9:24
五合目
多くの人が休憩しています。
六合目から稜線
ユートピア小屋が見えます
2014年03月16日 09:40撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/16 9:40
六合目から稜線
ユートピア小屋が見えます
六合目から下を見返して
2014年03月16日 09:40撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/16 9:40
六合目から下を見返して
六合目からの登り。
普段から風が強いので、風紋だらけです。
2014年03月16日 10:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
3/16 10:14
六合目からの登り。
普段から風が強いので、風紋だらけです。
看板のエビ
2014年03月16日 10:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/16 10:31
看板のエビ
山頂碑ピークと三角点ピーク
今日は風もあるし、セッピが怖いので
三角点ピークへは行きません。
2014年03月16日 10:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
3/16 10:36
山頂碑ピークと三角点ピーク
今日は風もあるし、セッピが怖いので
三角点ピークへは行きません。
山頂碑付近から非難小屋
2014年03月16日 10:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
3/16 10:36
山頂碑付近から非難小屋
昨年の3/20の風景
2013年03月20日 10:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
3/20 10:16
昨年の3/20の風景
一応、ピークゲット
山頂碑は雪の下です。
2014年03月16日 11:36撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
3/16 11:36
一応、ピークゲット
山頂碑は雪の下です。
これまた昨年の3/20の同じ地点
ちょっと角度は違うけど・・・。
今年は雪が多いです。
2013年03月20日 10:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/20 10:15
これまた昨年の3/20の同じ地点
ちょっと角度は違うけど・・・。
今年は雪が多いです。
ピーク付近から米子方面
2014年03月16日 11:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/16 11:39
ピーク付近から米子方面
縦走禁止の看板と杭がありますが、
この杭にも立派なエビが。。
2014年03月16日 11:44撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/16 11:44
縦走禁止の看板と杭がありますが、
この杭にも立派なエビが。。
少し縦走路が見えました。
2014年03月16日 11:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
3/16 11:49
少し縦走路が見えました。
下山路
2014年03月16日 11:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/16 11:58
下山路
同じく・・・風が強いので雪煙が
2014年03月16日 11:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/16 11:58
同じく・・・風が強いので雪煙が
八合目下った付近から振り返って
2014年03月16日 12:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/16 12:02
八合目下った付近から振り返って
もう少し下って振り返る・・・。
少しでも明るくなると振り返ってしまいます・・・。
2014年03月16日 12:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
3/16 12:06
もう少し下って振り返る・・・。
少しでも明るくなると振り返ってしまいます・・・。
またまた。。
2014年03月16日 12:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
5
3/16 12:06
またまた。。
元谷分岐の標識
ここから下山します。
もう少し手前からも元谷へと下るトレースがありました。
(結果、そちらの選択が正解かも・・・と思います)
2014年03月16日 12:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/16 12:22
元谷分岐の標識
ここから下山します。
もう少し手前からも元谷へと下るトレースがありました。
(結果、そちらの選択が正解かも・・・と思います)
元谷から大山北壁
2014年03月16日 12:51撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
3/16 12:51
元谷から大山北壁
大山寺の石畳はこんな感じ
2014年03月16日 13:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/16 13:01
大山寺の石畳はこんな感じ
神社山門付近もこの程度積雪あります。
ここから旅館街を抜けて駐車場に
2014年03月16日 13:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/16 13:05
神社山門付近もこの程度積雪あります。
ここから旅館街を抜けて駐車場に
今日の温泉っ!!
お疲れ様でした。。
2014年03月16日 14:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/16 14:15
今日の温泉っ!!
お疲れ様でした。。
撮影機器:

感想

「今季も雪の有る内に大山行くっ」と11月に燕岳に登って雪山始めした時から決めていましたが、3月に入りやっとこさ行ってきましたっ。。先週の高見山終えてから、毎日天気予報をチェックし続け、閲覧する天気予報三つの内二つは晴れ予想・・・でも風は強め、無論、強風上等ピーカンを期待しての出発ですっ!!
結果、強風は予報通りで天気はハズレっ・・・ほぼほぼ曇り・ガスの中の山行になりました。でも、一年ぶりの大山は、雪もまだまだタップリ残っていて、六合目より上ではなかなかの雪山を体験させてくれました。雪タップリの縦走路が見たくて、頂上避難小屋で1時間以上粘り(ランチ&カフェタイム含め)、辛うじて姿を見せてくれたし満足っ満足っ!!下山は元谷から、恐らく2〜3名分位?のトレースを辿り過ぎ、尾根を進みすぎて半ば強引に尾根を下って元谷へ(神社付近)、北壁はガスが掛かり全容は見れませんでしたが、自分の中のミッションは完了っ(^_^)v・・・これまた満足っ満足っ!!ここからは少し河原を歩いて1人分のみ除雪された大山寺の石畳を歩き、旅館街を抜けて駐車場に・・・本日も無事に下山完了っ。。後は豪円湯院で汗を流してさっぱりして帰宅したのでした。
あぁ〜楽しかったっ🎵





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら