ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4169624
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

花を愛でに、3年ぶりの鈴鹿セブンマウンテン入道ヶ岳へ (井戸谷 ⇒ 二本松)

2022年04月12日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:57
距離
5.3km
登り
758m
下り
754m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
1:32
合計
4:53
8:53
8:53
12
9:05
9:05
8
9:13
9:13
22
9:35
9:45
8
9:53
9:58
10
10:08
10:14
9
10:23
10:24
26
10:50
10:53
1
10:54
11:12
5
11:17
11:17
5
11:27
12:16
10
12:26
12:26
14
12:40
12:40
16
12:56
12:56
3
12:59
12:59
39
13:38
13:38
1
13:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新名神高速、鈴鹿PAのスマートICより椿大神社を目指し、神社内の一番奥の登山者駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
登山道自体は整備され道迷いはないが、其々のルートで若干ガレ場、ザレ場の急勾配などがあるため、滑落などに注意が必要。
井戸谷ルート・・谷筋のガレ場、岩場に注意
二本松ルート・・尾根道の急勾配が何ヶ所かあり、木の根が多く突出しているため、スリップと躓きに注意。
その他周辺情報 下山後の温泉:菰野町のアクアイグニス (椿大神社から車で20分程)
大人平日 600円 土日祭日 800円
実に3年ぶりの入道ヶ岳。
今回の取り付きは "井戸谷登山口。
2022年04月12日 09:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 9:01
実に3年ぶりの入道ヶ岳。
今回の取り付きは "井戸谷登山口。
暫し林道を歩きます。
2022年04月12日 09:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 9:02
暫し林道を歩きます。
尾根に向かって入山。暫くは九十九折れの急登です。
2022年04月12日 09:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 9:16
尾根に向かって入山。暫くは九十九折れの急登です。
意外に木の根が多く、引っ掛かりやすい(苦笑)
2022年04月12日 09:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 9:19
意外に木の根が多く、引っ掛かりやすい(苦笑)
斜面をトラバースしながら尾根伝いに登っていきます。
2022年04月12日 09:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 9:31
斜面をトラバースしながら尾根伝いに登っていきます。
そろそろこの辺りからお花がちらほら。
2022年04月12日 09:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 9:34
そろそろこの辺りからお花がちらほら。
ロープを伝って急な傾斜を登る
2022年04月12日 09:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 9:35
ロープを伝って急な傾斜を登る
井戸谷のガレ場を渡ります。
2022年04月12日 09:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 9:36
井戸谷のガレ場を渡ります。
沢を渡渉し、対岸へ。小滝が気持ちいい♩
2022年04月12日 09:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 9:38
沢を渡渉し、対岸へ。小滝が気持ちいい♩
斜面に咲いているのはヤマルリソウ。
2022年04月12日 09:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 9:39
斜面に咲いているのはヤマルリソウ。
文字通り瑠璃色で可憐です。
2022年04月12日 09:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/12 9:40
文字通り瑠璃色で可憐です。
タチツボスミレかな?
2022年04月12日 09:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
4/12 9:40
タチツボスミレかな?
シロバナネコノメソウ
2022年04月12日 09:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
4/12 9:43
シロバナネコノメソウ
情報筋によるとこの辺りの登山道からちょっと離れたところに今回お目当てのお花が有るという…
2022年04月12日 09:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/12 9:46
情報筋によるとこの辺りの登山道からちょっと離れたところに今回お目当てのお花が有るという…
ニリンソウ…かわいいです。
2022年04月12日 09:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
4/12 9:50
ニリンソウ…かわいいです。
この辺りはニリンソウの群生地でした。
2022年04月12日 09:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/12 9:53
この辺りはニリンソウの群生地でした。
キクザキイチゲ発見です。
中々前に進めませんね(笑)。
2022年04月12日 09:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
4/12 9:59
キクザキイチゲ発見です。
中々前に進めませんね(笑)。
…と、沢沿いの崖の中腹に見つけました!
絶滅危惧II類のお花、"ミノコバイモ" です。これが今回のお目当てのお花。滅多に観ることのできないお花です。
2022年04月12日 10:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
4/12 10:00
…と、沢沿いの崖の中腹に見つけました!
絶滅危惧II類のお花、"ミノコバイモ" です。これが今回のお目当てのお花。滅多に観ることのできないお花です。
崖の右手にも一輪…。
しかし崖にしがみつきながらカメラ片手に撮ったので、上手く撮れず…(涙) 体勢が悪かったなぁ…
2022年04月12日 10:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/12 10:01
崖の右手にも一輪…。
しかし崖にしがみつきながらカメラ片手に撮ったので、上手く撮れず…(涙) 体勢が悪かったなぁ…
登山道に戻って歩を進めていきましょう。
2022年04月12日 10:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 10:05
登山道に戻って歩を進めていきましょう。
自然林の尾根道は気持ち良いですね。
2022年04月12日 10:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 10:08
自然林の尾根道は気持ち良いですね。
ネコノメソウ
2022年04月12日 10:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
4/12 10:20
ネコノメソウ
ミヤマカタバミ
そして入道ヶ岳の定番、馬酔木(アセヒ)。
2022年04月12日 10:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
4/12 10:27
そして入道ヶ岳の定番、馬酔木(アセヒ)。
そろそろ木々が低くなってきました。
2022年04月12日 10:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 10:31
そろそろ木々が低くなってきました。
青空が見えます。稜線分岐までもう少し。
2022年04月12日 10:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 10:41
青空が見えます。稜線分岐までもう少し。
この辺りから馬酔木が多くなってきました。
2022年04月12日 10:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 10:42
この辺りから馬酔木が多くなってきました。
白い小さい吊り鐘状の可憐な花です。
2022年04月12日 10:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
4/12 10:43
白い小さい吊り鐘状の可憐な花です。
と、思わず足を止めました。
なんとここにもあのミノコバイモが!
登山道の脇、森林限界を突破する辺りです。こんなところに、そしてこんなに近くで見れるなんて…
見つけた時は感動のあまり大声を出してしまったほど(笑)。
2022年04月12日 10:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
4/12 10:45
と、思わず足を止めました。
なんとここにもあのミノコバイモが!
登山道の脇、森林限界を突破する辺りです。こんなところに、そしてこんなに近くで見れるなんて…
見つけた時は感動のあまり大声を出してしまったほど(笑)。
そうなったらもう、撮影タイムです。
2022年04月12日 10:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/12 10:46
そうなったらもう、撮影タイムです。
ここにもありました。
滅多に見れない絶滅危惧種がこんなに観れるなんて…
なんという幸運♡
2022年04月12日 10:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
4/12 10:49
ここにもありました。
滅多に見れない絶滅危惧種がこんなに観れるなんて…
なんという幸運♡
撮影タイムが終わったら、いよいよ稜線の分岐までの急登、一気にいきますよ♩
2022年04月12日 10:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
4/12 10:49
撮影タイムが終わったら、いよいよ稜線の分岐までの急登、一気にいきますよ♩
笹原の急登を一気に登り詰めていきます。
後を振り返ると、この絶景!
2022年04月12日 10:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
4/12 10:59
笹原の急登を一気に登り詰めていきます。
後を振り返ると、この絶景!
あと少し!
2022年04月12日 11:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 11:01
あと少し!
稜線分岐まで登り詰めました。
稜線分岐まで登り詰めました。
分岐の指標を囲んで一枚♩
分岐の指標を囲んで一枚♩
いい眺めです。あ〜、気持ちいい♡
2022年04月12日 11:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/12 11:06
いい眺めです。あ〜、気持ちいい♡
まず、先に北尾根のピーク、 "北の頭" へ行きましょう。
2022年04月12日 11:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/12 11:08
まず、先に北尾根のピーク、 "北の頭" へ行きましょう。
北の頭 到着です。
広い笹原の台地の目の前に鈴鹿の象徴、鎌ヶ岳と主峰 御在所岳がドーン!
3
北の頭 到着です。
広い笹原の台地の目の前に鈴鹿の象徴、鎌ヶ岳と主峰 御在所岳がドーン!
鎌ヶ岳を前に…。
「空気がうま〜い!」(映画/コミック「岳」での三歩の名セリフ)
3
鎌ヶ岳を前に…。
「空気がうま〜い!」(映画/コミック「岳」での三歩の名セリフ)
迫力の鎌ヶ岳と主峰、御在所岳。シンボルの白い鉄塔もしっかり見えました。
2022年04月12日 11:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
4/12 11:11
迫力の鎌ヶ岳と主峰、御在所岳。シンボルの白い鉄塔もしっかり見えました。
鎌&御在所をバックに一枚。
今回はちゃんと "鈴鹿セブンTシャツ" 着てきました(笑)。
2022年04月12日 11:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
4/12 11:14
鎌&御在所をバックに一枚。
今回はちゃんと "鈴鹿セブンTシャツ" 着てきました(笑)。
足元にはハルリンドウ。
2022年04月12日 11:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
4/12 11:19
足元にはハルリンドウ。
ここからの写真、画になりますね(*^^)
2022年04月12日 11:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
4/12 11:26
ここからの写真、画になりますね(*^^)
さ、南方のあの鳥居のある山頂まで行きますよ♩
2022年04月12日 11:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
4/12 11:26
さ、南方のあの鳥居のある山頂まで行きますよ♩
馬酔木のトンネルを潜ります。ここはまだ満開じゃないですね。
満開になると本当に白い花のトンネルになるのですが…
2022年04月12日 11:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/12 11:28
馬酔木のトンネルを潜ります。ここはまだ満開じゃないですね。
満開になると本当に白い花のトンネルになるのですが…
トンネルを抜けると…
トンネルを抜けると…
椿大神社奥宮があります。
ここでお参りして…
2022年04月12日 11:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 11:29
椿大神社奥宮があります。
ここでお参りして…
この奥宮周辺の馬酔木は日の当たる上の方は真っ白でした。
もうちょっとで満開ですね。
2022年04月12日 11:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/12 11:30
この奥宮周辺の馬酔木は日の当たる上の方は真っ白でした。
もうちょっとで満開ですね。
入道ヶ岳の定番、馬酔木の道を進みます。
2022年04月12日 11:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/12 11:32
入道ヶ岳の定番、馬酔木の道を進みます。
馬酔木に囲まれた登山道。ん〜、いい感じです。
2022年04月12日 11:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/12 11:33
馬酔木に囲まれた登山道。ん〜、いい感じです。
馬酔木の群落を抜けると、入道ヶ岳山頂まであと少し。
笹原の台地を登っていきます。
2022年04月12日 11:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
4/12 11:36
馬酔木の群落を抜けると、入道ヶ岳山頂まであと少し。
笹原の台地を登っていきます。
振り向くと、森の中に奥宮の鳥居と右手には鎌ヶ岳。
2022年04月12日 11:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
4/12 11:39
振り向くと、森の中に奥宮の鳥居と右手には鎌ヶ岳。
山頂を目指し、最後の登り。
2022年04月12日 11:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
4/12 11:39
山頂を目指し、最後の登り。
山頂の鳥居が見えてきました!
2022年04月12日 11:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/12 11:41
山頂の鳥居が見えてきました!
入道ヶ岳山頂に登頂♩ お疲れさま。
2022年04月12日 11:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 11:41
入道ヶ岳山頂に登頂♩ お疲れさま。
3年ぶりの鳥居です。
以前は木の鳥居だったのですが、今は鉄製の鳥居になってしまいました。木製の方が趣があったのですが…。
3年ぶりの鳥居です。
以前は木の鳥居だったのですが、今は鉄製の鳥居になってしまいました。木製の方が趣があったのですが…。
3年ぶりの三角点タッチ。
2022年04月12日 11:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/12 11:42
3年ぶりの三角点タッチ。
山頂は360度のパノラマビュー。遮るものがないので、よく見えます。
ただやはりこの時期特有の春霞が…
2022年04月12日 11:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 11:52
山頂は360度のパノラマビュー。遮るものがないので、よく見えます。
ただやはりこの時期特有の春霞が…
山頂鳥居前で最近お気に入りの "Shiromaniポーズ" (笑)
キャンプYouTuber、Shiromaniさんのファミリーポーズです。
2022年04月12日 12:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/12 12:25
山頂鳥居前で最近お気に入りの "Shiromaniポーズ" (笑)
キャンプYouTuber、Shiromaniさんのファミリーポーズです。
山頂からの眺め。南西に見えるのは野登山と仙ヶ岳でしょうか。
2022年04月12日 12:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/12 12:26
山頂からの眺め。南西に見えるのは野登山と仙ヶ岳でしょうか。
鈴鹿と近江の綺麗な山並みを眺めることが出来ます。
2022年04月12日 12:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/12 12:26
鈴鹿と近江の綺麗な山並みを眺めることが出来ます。
そして北東側。
いなべの竜ヶ岳同様、いつもは強風が吹き荒れる入道の山頂ですが、本日は珍しく風もなく、ゆっくり山頂の風景を楽しみながら昼食を戴くことだ出来ました。
2022年04月12日 12:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/12 12:27
そして北東側。
いなべの竜ヶ岳同様、いつもは強風が吹き荒れる入道の山頂ですが、本日は珍しく風もなく、ゆっくり山頂の風景を楽しみながら昼食を戴くことだ出来ました。
下山は "二本松ルート" で降りていきます。
2022年04月12日 12:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 12:31
下山は "二本松ルート" で降りていきます。
振り返ると、馬酔木の森の向こうに山頂の鳥居が。
2022年04月12日 12:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/12 12:34
振り返ると、馬酔木の森の向こうに山頂の鳥居が。
しかし、山頂からの笹の傾斜結構きついなぁ…
2022年04月12日 12:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 12:34
しかし、山頂からの笹の傾斜結構きついなぁ…
登山道は尾根に沿って続いていきます。
…が、意外に斜度あるので、滑らないよう注意して下っていきましょ。
2022年04月12日 12:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 12:36
登山道は尾根に沿って続いていきます。
…が、意外に斜度あるので、滑らないよう注意して下っていきましょ。
やっぱり自然林がいいですね。
2022年04月12日 12:41撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 12:41
やっぱり自然林がいいですね。
この辺りの木々は県指定の天然記念物、イヌツゲとアセビの群落になっているとのこと。天然記念物なんだね。
2022年04月12日 12:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 12:47
この辺りの木々は県指定の天然記念物、イヌツゲとアセビの群落になっているとのこと。天然記念物なんだね。
これがイヌツゲかな?
2022年04月12日 12:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/12 12:47
これがイヌツゲかな?
こちらの登山道は中々お花に巡り会えません。
やはり水気のある谷筋が花は多いんですね。
やっとこさ観ることが出来たのがヤマツツジのピンクい花くらい…
2022年04月12日 12:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/12 12:47
こちらの登山道は中々お花に巡り会えません。
やはり水気のある谷筋が花は多いんですね。
やっとこさ観ることが出来たのがヤマツツジのピンクい花くらい…
2022年04月12日 13:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 13:07
グングン降りて、滝ヶ谷分岐を通過。
2022年04月12日 13:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 13:13
グングン降りて、滝ヶ谷分岐を通過。
ここから下は植林の樹林帯となります。
2022年04月12日 13:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 13:16
ここから下は植林の樹林帯となります。
植林の木々に自然林の若葉が良い感じに重なって、雰囲気いい景色になりました。
2022年04月12日 13:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/12 13:20
植林の木々に自然林の若葉が良い感じに重なって、雰囲気いい景色になりました。
後を振り返ると同じような景観が。自然林の若葉が黄緑の靄のようになってこれもまた幻想的でいいですね。
2022年04月12日 13:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/12 13:22
後を振り返ると同じような景観が。自然林の若葉が黄緑の靄のようになってこれもまた幻想的でいいですね。
大分傾斜が緩んできました。登山口まであと少しです。
2022年04月12日 13:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 13:46
大分傾斜が緩んできました。登山口まであと少しです。
沢を渡って…
2022年04月12日 13:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 13:47
沢を渡って…
無事下山いたしました。お疲れさまでした。
2022年04月12日 13:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
4/12 13:47
無事下山いたしました。お疲れさまでした。
本日も怪我無く無事降りてくることが出来ました。
2022年04月12日 13:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4/12 13:52
本日も怪我無く無事降りてくることが出来ました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

春の入道ヶ岳
花を愛でに鈴鹿セブンマウンテン、入道ヶ岳へ。入道は実に3年ぶり。
今回は井戸谷ルートから取り付き、下山を二本松ルートという最短時短なルート。
登りを井戸谷ルートにしたのは正解でした(^-^)。ポイント4の谷筋から可憐なお花のオンパレードです♪
入道ヶ岳定番の馬酔木(アセビ)をはじめ、絶滅危惧種に指定されているミノコバイモ、シロバナネコノメソウやキクザキイチゲ、ヤマルリソウ、ハルリンドウ、ニリンソウなど所狭しと咲き誇り、登りは中々前に進めませんでした(笑)
特に今回お目当てだった絶滅危惧II類の "ミノコバイモ" を発見できて感動しています。滅多にお目にかかれないお花ですから(*^^)v。
稜線へ登り詰めて、北の頭から望む鎌ヶ岳と御在所岳、そして入道山頂からの360度の絶景ビューを堪能。
本日は強風で名高い入道ヶ岳山頂が珍しく風もなく、穏やかでした。
春のお花を愛でる山歩き、楽しい山行でした。お付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました。
そしてお疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳 (井戸沢ルート/北尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら