また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4171250
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

フモトスミレとイワウチワ 初サルギ尾根

2022年04月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
8.8km
登り
1,019m
下り
545m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:59
合計
5:03
9:34
9:35
63
10:38
10:40
31
11:11
11:28
6
11:34
11:49
24
12:13
12:30
26
12:56
13:00
26
13:26
13:27
8
13:35
0:00
11
13:56
 もう一回イワウチワを見たいと思い 高岩山を候補とし 前回パスしたロックガーデンも行ってみようと計画した(どちらも良かった)
 
天候 晴れ 朝から暑かった
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路 武蔵五日市駅7:59着 上養沢行バス8:17発 大岳鍾乳洞入口8:47着
復路 御岳山駅ケーブル14:10発 御嶽駅行バス14:37発 御嶽駅14:45着
コース状況/
危険箇所等
上高岩山から破線道でロックガーデンに下ってしまったが 特に危険でもなく降りられた
他は 問題なし(養沢神社から高岩山までが急坂できつかった)
養沢神社 社右側から
2022年04月13日 08:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/13 8:52
養沢神社 社右側から
タチツボスミレ? アオイスミレのような葉だ
2022年04月13日 09:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/13 9:01
タチツボスミレ? アオイスミレのような葉だ
ナガバノスミレサイシン 左右対称なので
2022年04月13日 09:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/13 9:11
ナガバノスミレサイシン 左右対称なので
フモトスミレ 小さな花だが良く目立つ
2022年04月13日 09:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
4/13 9:04
フモトスミレ 小さな花だが良く目立つ
距は赤紫色 
2022年04月13日 09:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
4/13 9:20
距は赤紫色 
葉裏も 赤紫色をしている
2022年04月13日 09:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
4/13 9:21
葉裏も 赤紫色をしている
唇弁に濃い紫色の筋が目立つ
2022年04月13日 09:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
4/13 9:22
唇弁に濃い紫色の筋が目立つ
大名子ノ頭 ここまで急坂だった
2022年04月13日 09:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/13 9:34
大名子ノ頭 ここまで急坂だった
ヤマザクラ 葉も伸びてきた
2022年04月13日 09:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/13 9:46
ヤマザクラ 葉も伸びてきた
炭焼き窯跡を過ぎると岩場が出てくる
2022年04月13日 09:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/13 9:56
炭焼き窯跡を過ぎると岩場が出てくる
809P この先に
2022年04月13日 10:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/13 10:01
809P この先に
イワウチワ 上品な白桃色
2022年04月13日 10:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
4/13 10:03
イワウチワ 上品な白桃色
5本の雄蕊と長い雌蕊が目立つ
2022年04月13日 10:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
4/13 10:04
5本の雄蕊と長い雌蕊が目立つ
UP(クローズアップレンズ使用)中の白い所は仮雄蕊だそう
2022年04月13日 10:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
4/13 10:06
UP(クローズアップレンズ使用)中の白い所は仮雄蕊だそう
仮雄蕊が取れて 雌蕊が熟しているようだ(アリがいた)
2022年04月13日 10:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
4/13 10:12
仮雄蕊が取れて 雌蕊が熟しているようだ(アリがいた)
ほとんどシロバナ
2022年04月13日 10:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
4/13 10:13
ほとんどシロバナ
ミツバツツジ 咲き始め
2022年04月13日 10:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/13 10:16
ミツバツツジ 咲き始め
またフモトスミレ(丸の中は 花の影…何か面白い)
2022年04月13日 10:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
4/13 10:22
またフモトスミレ(丸の中は 花の影…何か面白い)
小さめの株 花は15mmほど
2022年04月13日 10:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
4/13 10:34
小さめの株 花は15mmほど
花弁の裏も紫色
2022年04月13日 10:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/13 10:53
花弁の裏も紫色
高岩山頂 やっと着いた
2022年04月13日 10:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/13 10:37
高岩山頂 やっと着いた
上高岩の展望台(クローズアップレンズを外し忘れた) 
2022年04月13日 10:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/13 10:38
上高岩の展望台(クローズアップレンズを外し忘れた) 
エイザンスミレ 花弁の縁が波打つ
2022年04月13日 10:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
4/13 10:55
エイザンスミレ 花弁の縁が波打つ
モミジの芽吹き
2022年04月13日 10:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/13 10:56
モミジの芽吹き
急坂を上がって
2022年04月13日 11:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/13 11:04
急坂を上がって
上高岩山の展望台(広い東屋)
2022年04月13日 11:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/13 11:28
上高岩山の展望台(広い東屋)
大岳山からつづら岩の馬頭刈尾根
2022年04月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/13 11:10
大岳山からつづら岩の馬頭刈尾根
御岳山から日の出山(都内は霞んで見えない)
2022年04月13日 11:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/13 11:10
御岳山から日の出山(都内は霞んで見えない)
高岩山と麻生山
2022年04月13日 11:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/13 11:11
高岩山と麻生山
昼食後出発して直ぐに
2022年04月13日 11:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
4/13 11:30
昼食後出発して直ぐに
ついつい大きな花に目が行く
2022年04月13日 11:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
4/13 11:31
ついつい大きな花に目が行く
右へ行く計画だったが…
2022年04月13日 11:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/13 11:33
右へ行く計画だったが…
わりと地味な頂
2022年04月13日 11:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/13 11:34
わりと地味な頂
と思ったら またまた沢山咲いていた
2022年04月13日 11:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/13 11:35
と思ったら またまた沢山咲いていた
松葉の上に
2022年04月13日 11:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/13 11:35
松葉の上に
咲き始めで色が濃い
2022年04月13日 11:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
4/13 11:36
咲き始めで色が濃い
時間が経っている?(雄蕊の葯も開いている)
2022年04月13日 11:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/13 11:37
時間が経っている?(雄蕊の葯も開いている)
コケと一緒に
2022年04月13日 11:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
4/13 11:39
コケと一緒に
葉は革質で先端部はやや扁平(団扇を連想させたらしい)
2022年04月13日 11:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
4/13 11:41
葉は革質で先端部はやや扁平(団扇を連想させたらしい)
数は多かった
2022年04月13日 11:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/13 11:39
数は多かった
アセビ これも春の花
2022年04月13日 11:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/13 11:46
アセビ これも春の花
落葉が邪魔だが クサリもあるので大丈夫
2022年04月13日 11:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/13 11:47
落葉が邪魔だが クサリもあるので大丈夫
梯子は一箇所だけ
2022年04月13日 11:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/13 11:55
梯子は一箇所だけ
破線道だったが問題なく
2022年04月13日 12:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/13 12:11
破線道だったが問題なく
ミツバコンロンソウ(初見かも)アブラナ科なので花弁4
2022年04月13日 12:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
4/13 12:16
ミツバコンロンソウ(初見かも)アブラナ科なので花弁4
ツルネコノメソウ 花序の下の葉は円形だ
2022年04月13日 12:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/13 12:18
ツルネコノメソウ 花序の下の葉は円形だ
花序はやや離れ気味に咲く
2022年04月13日 12:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/13 12:18
花序はやや離れ気味に咲く
萼裂片は黄緑色で平開する
2022年04月13日 12:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/13 12:18
萼裂片は黄緑色で平開する
ニッコウネコノメソウ 萼裂片は黄緑色 葯が萼より長い
2022年04月13日 12:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
4/13 12:19
ニッコウネコノメソウ 萼裂片は黄緑色 葯が萼より長い
葯が暗紅紫色でイワボタンとは違う(花序も集まっているのでヨゴレ…とも違うかな?)
2022年04月13日 12:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/13 12:30
葯が暗紅紫色でイワボタンとは違う(花序も集まっているのでヨゴレ…とも違うかな?)
ハナネコノメ 葯が黒くなってきた
2022年04月13日 12:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/13 12:19
ハナネコノメ 葯が黒くなってきた
雌蕊が膨らんでいる?
2022年04月13日 12:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/13 12:56
雌蕊が膨らんでいる?
雌蕊の先が2つに分かれている
2022年04月13日 12:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/13 12:22
雌蕊の先が2つに分かれている
ヤマエンゴサク 赤紫色の花
2022年04月13日 12:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
4/13 12:26
ヤマエンゴサク 赤紫色の花
青紫色が多いかな
2022年04月13日 12:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/13 12:32
青紫色が多いかな
ムラサキケマン ヤマエンゴサクの仲間
2022年04月13日 12:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/13 12:35
ムラサキケマン ヤマエンゴサクの仲間
コチャルメルソウ 5つの雄蕊と花弁が対応
(ロックガーデンで一番多かった?)
2022年04月13日 12:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
4/13 12:25
コチャルメルソウ 5つの雄蕊と花弁が対応
(ロックガーデンで一番多かった?)
ナガバノスミレサイシン 花より葉が成長している
2022年04月13日 13:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/13 13:02
ナガバノスミレサイシン 花より葉が成長している
タチツボスミレ 花や葉の形が見慣れないものだった
2022年04月13日 12:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/13 12:40
タチツボスミレ 花や葉の形が見慣れないものだった
ヒメレンゲ?(マンネングサかな)
2022年04月13日 12:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/13 12:40
ヒメレンゲ?(マンネングサかな)
アズマイチゲ 一輪見つけた
2022年04月13日 12:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
4/13 12:57
アズマイチゲ 一輪見つけた
ハシリドコロ 咲き始めが多くあった
2022年04月13日 12:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/13 12:58
ハシリドコロ 咲き始めが多くあった
綾広の滝 ロックガーデンの終点
2022年04月13日 13:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/13 13:00
綾広の滝 ロックガーデンの終点
カタクリ 所々にあった
2022年04月13日 13:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
4/13 13:05
カタクリ 所々にあった
カモシカ まだ子供かな
2022年04月13日 13:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
4/13 13:07
カモシカ まだ子供かな
マルバスミレ 全体に丸い感じ 
2022年04月13日 13:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
4/13 13:10
マルバスミレ 全体に丸い感じ 
御岳平の近くで
2022年04月13日 13:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/13 13:53
御岳平の近くで
キジムシロ 茎上部の葉は3出
2022年04月13日 13:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
4/13 13:11
キジムシロ 茎上部の葉は3出
訂正・オトメスミレでしょう(距に薄紫色)masa-comさんのレコで判別できました…感謝
2022年04月13日 13:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/13 13:18
訂正・オトメスミレでしょう(距に薄紫色)masa-comさんのレコで判別できました…感謝
天狗の腰掛 座ってみたい気もするが…
2022年04月13日 13:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/13 13:23
天狗の腰掛 座ってみたい気もするが…
御嶽神社 先週に続いて参拝
2022年04月13日 13:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/13 13:33
御嶽神社 先週に続いて参拝
御岳山頂
2022年04月13日 13:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/13 13:35
御岳山頂
ミヤマキケマンかな
2022年04月13日 13:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/13 13:38
ミヤマキケマンかな
ニリンソウ 御岳山で久しぶりに見た
2022年04月13日 13:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/13 13:41
ニリンソウ 御岳山で久しぶりに見た
セイヨウシャクナゲ 咲き始め
2022年04月13日 13:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/13 13:52
セイヨウシャクナゲ 咲き始め
ゴールの御岳平から 日の出山
2022年04月13日 14:02撮影 by  A003SH, SHARP
2
4/13 14:02
ゴールの御岳平から 日の出山

感想

 養沢神社(バス停横にトイレ有り)で 靴紐を結び直して(家を出る時から上着は速乾性のコンプレッションウエア に同じくポロシャツ)準備完了 出発
 最初から急坂なのはレコで知っていたが 息が上がる中 盛りのタチツボスミレやナガバノスミレサイシンが 陽の当たる方に顔を向けているのに癒される。あまり見ることのなかったフモトスミレが次から次へとお目見えするので じっくり観察しながら上がっていくと大名子ノ頭で 少し緩い尾根道が続き 楽になる(ここまで気温も20℃を越えているのでかなり暑かった)その後も下ばかり見ていると薄いピンクの花びらが所々に落ちていて 周囲を見回すと薄茶色の葉と花を散らしているヤマザクラが上の方に見えた。岩場も出てくるが 木々の隙間が多くなったようで山の稜線も見えるようになり 風もあってちょっと涼しく感じる(こういう時は 水分補給も大切)809Pで小休止をしていると その先にイワウチワがあった。咲き終わったものもあるが まだまだ盛りに大きく花を開いて見せてくれている
 その後全般には緩く上がて行く。大小のフモトスミレの多さについつい写真を撮ってしまい時間がかかった(安物のクローズアップレンズが昨日届いたので試しながらだったので…)ピークだなあと気づいたら高岩山に到着
 次の目標地の上高岩山手前の展望台(昼食場所に決めていた)が見えているので先を急ぐが 大きく下って行くのにはちょっとがっかり。最後の上りを頑張って展望台。一組の方がいらしたが 場所が広いのでゆったりできる。遠くの都内は霞んでいたが 大岳山や御岳山は綺麗に見えていた(展望台の標高は1020mなので 今年初の千m越えだ)周囲の展望を眺めなて昼食とする。後続だったお姉さん方が到着したので出発することに 大岳山から天地山へも考えた(fgacktyさんのレコを拝見して)が 体力的に無理だと思い ロックガーデンへ行くことにした。上高岩山手前にも数は少ないがイワウチワが咲いていた。頂からの斜面にも数多く咲いているので 写真を撮りながら下って行くが 斜度もきついのでなかなか近づけない。イワウチワが終わると クサリ場が続き 梯子が出てくるまで下ることに集中していた(計画していたコースではないことにやっと気づいたが 上り返すのはきつそうなので そのまま下る)暫く細い巻き道を進み 尾根道に上がって 案内板通りロックガーデンへ
 ロックガーデン手前で ハナネコノメやツルネコノメソウ ミツバコンロンソウなどが目について ラッキーと思ったら ガーデン中ずっと見ることができた(規模としてはこれまでの中で一番だなあ)沢の涼しい風が気持ちよく飽きることなく花を観察し 終点の綾広の滝から巻き道に上がって行くと 所々にカタクリが顔を出していた。10m程上の斜面をカモシカが横に移動しながらのんびり食事中にも出会えた。帰りの時間も気になりだしたが 御嶽神社とビジターセンター(目的は"みたけ彩スミレ”50円を購入)に寄り 予定していたケーブルカー時間まで16分あるので 茶店でビールを買って 御岳平で喉を潤し 一息着いた

 最後は 急ぎ足で御岳平にゴールしたので 富士峰園地には行けなかったし クローズアップレンズを付けたまま風景を撮って失敗写真も多かったが それでも楽しい山行だった(湿布が効いたようで 腰も大丈夫だった)
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら