ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4182260
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ニリンソウ群落の南高尾・入沢川からヤマブキソウとユキモチソウの城山かたくりの里へ

2022年04月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
e351spAz その他2人
GPS
06:10
距離
17.0km
登り
392m
下り
432m

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
2:15
合計
6:05
8:25
15
8:40
8:40
50
9:30
9:45
20
10:05
10:25
5
10:30
10:30
20
10:50
10:50
30
11:20
12:20
5
12:25
12:25
65
13:30
14:10
20
蕎麦 水落
天候 曇時々晴時々小雨
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
来春のJR値上げで京王との差が開くのか、京王が追随するのか。
2022年04月17日 08:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 8:20
来春のJR値上げで京王との差が開くのか、京王が追随するのか。
高尾山口駅舎は隈研吾氏デザインの白木造りだが…、
2022年04月17日 08:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 8:21
高尾山口駅舎は隈研吾氏デザインの白木造りだが…、
駅舎全面改修から7年でこんな状況。
2022年04月17日 08:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 8:21
駅舎全面改修から7年でこんな状況。
今日は午後から雨の予報だが、高尾山方面には人がぞろぞろ。
2022年04月17日 08:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 8:22
今日は午後から雨の予報だが、高尾山方面には人がぞろぞろ。
シェルティーちゃんお散歩中。
2022年04月17日 08:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 8:22
シェルティーちゃんお散歩中。
このお店は高尾山がミシュラン三ツ星観光地になってからも商売っ気を出さずに以前のまま。
2022年04月17日 08:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 8:23
このお店は高尾山がミシュラン三ツ星観光地になってからも商売っ気を出さずに以前のまま。
なぜこのメンバーなのだろう。すゑひろがりずの南條は鼓持ってるし…。
2022年04月17日 08:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 8:29
なぜこのメンバーなのだろう。すゑひろがりずの南條は鼓持ってるし…。
どこを見ても新緑がきれい。
2022年04月17日 08:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 8:43
どこを見ても新緑がきれい。
中沢川・入沢川方面へ。
2022年04月17日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/17 8:52
中沢川・入沢川方面へ。
去年は見そびれて散ってしまっていたクマガイソウ。今年はまだ早かった。
2022年04月17日 08:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 8:50
去年は見そびれて散ってしまっていたクマガイソウ。今年はまだ早かった。
テンナンショウとニリンソウ
2022年04月17日 08:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 8:51
テンナンショウとニリンソウ
ニリンソウ
2022年04月17日 08:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 8:52
ニリンソウ
ニリンソウの群落。
2022年04月17日 09:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/17 9:23
ニリンソウの群落。
こんなにニリンソウがすごいとは知らなかった。
2022年04月17日 09:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
4/17 9:24
こんなにニリンソウがすごいとは知らなかった。
ニリンソウを見に来ている人がたくさん。
2022年04月17日 09:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/17 9:27
ニリンソウを見に来ている人がたくさん。
南高尾山稜の稜線に到着。
2022年04月17日 09:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 9:30
南高尾山稜の稜線に到着。
ヤマツツジがもうこんなに咲いている。
2022年04月17日 09:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 9:44
ヤマツツジがもうこんなに咲いている。
ツクバネウツギ
2022年04月17日 09:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 9:46
ツクバネウツギ
ジュウニヒトエ
2022年04月17日 09:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 9:50
ジュウニヒトエ
フクロウの木彫りのところの休憩所。
2022年04月17日 09:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 9:55
フクロウの木彫りのところの休憩所。
三沢峠
2022年04月17日 10:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 10:08
三沢峠
三沢峠はたくさんの人が行き交う。
2022年04月17日 10:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 10:23
三沢峠はたくさんの人が行き交う。
都心方面は霞んでいる。
2022年04月17日 10:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 10:29
都心方面は霞んでいる。
新館清掃工場の煙突が完成している。
2022年04月17日 10:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 10:30
新館清掃工場の煙突が完成している。
城山発電所。揚水発電は最近大活躍。
2022年04月17日 10:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 10:48
城山発電所。揚水発電は最近大活躍。
ウワミズザクラ
2022年04月17日 11:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/17 11:02
ウワミズザクラ
あのアンテナの場所が「城山かたくりの里」。
2022年04月17日 11:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 11:13
あのアンテナの場所が「城山かたくりの里」。
新芽のきれいなモミジ。
2022年04月17日 11:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 11:18
新芽のきれいなモミジ。
カタクリの花の時期よりは空いている「城山かたくりの里」。
2022年04月17日 11:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 11:23
カタクリの花の時期よりは空いている「城山かたくりの里」。
ハナモモの鮮やかな花。
2022年04月17日 11:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/17 11:23
ハナモモの鮮やかな花。
なんと「城山かたくりの里」の本年度の開園は本日が最終日だった。
2022年04月17日 11:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 11:26
なんと「城山かたくりの里」の本年度の開園は本日が最終日だった。
ここではクマガイソウが咲いていた。
2022年04月17日 11:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/17 11:29
ここではクマガイソウが咲いていた。
クマガイソウとヤマブキソウのコラボレーション。
2022年04月17日 11:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/17 11:29
クマガイソウとヤマブキソウのコラボレーション。
咲き始めと満開のクマガイソウ。
2022年04月17日 11:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/17 11:33
咲き始めと満開のクマガイソウ。
シラネアオイも伸びきっている。
2022年04月17日 11:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 11:35
シラネアオイも伸びきっている。
シロヤシオも満開。
2022年04月17日 11:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/17 11:36
シロヤシオも満開。
イカリソウ
2022年04月17日 11:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 11:37
イカリソウ
ヤマブキソウを堪能。
2022年04月17日 11:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 11:38
ヤマブキソウを堪能。
ニリンソウとヤマブキソウの花畑。
2022年04月17日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 11:39
ニリンソウとヤマブキソウの花畑。
きれいな色合いのクロフネツツジ(黒舟つつじ)。
2022年04月17日 11:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/17 11:40
きれいな色合いのクロフネツツジ(黒舟つつじ)。
ユキモチソウ(雪餅草)が咲いていた。
2022年04月17日 11:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/17 11:44
ユキモチソウ(雪餅草)が咲いていた。
それにしても面白い肉穂花序。
2022年04月17日 11:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/17 11:45
それにしても面白い肉穂花序。
上から見ても面白い。
2022年04月17日 11:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/17 11:46
上から見ても面白い。
北アメリカ原産の黄花カタクリ
2022年04月17日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 11:49
北アメリカ原産の黄花カタクリ
ウコンザクラ(鬱金桜)
2022年04月17日 11:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 11:57
ウコンザクラ(鬱金桜)
トルコ原産のフリチラリア(バイモ)の蕾。
2022年04月17日 12:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 12:06
トルコ原産のフリチラリア(バイモ)の蕾。
ヒカゲツツジ
2022年04月17日 12:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 12:06
ヒカゲツツジ
筑紫赤つつじ
2022年04月17日 12:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 12:08
筑紫赤つつじ
バイモ
2022年04月17日 12:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 12:08
バイモ
ヤマブキソウ
2022年04月17日 12:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 12:09
ヤマブキソウ
クロフネツツジ
2022年04月17日 12:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 12:12
クロフネツツジ
シラネアオイ
2022年04月17日 12:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 12:13
シラネアオイ
2022年04月17日 12:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 12:13
来春にはこの説明シートの「雪もち草」の写真はアオマムシグサから直っているだろうか。
2022年04月17日 12:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 12:14
来春にはこの説明シートの「雪もち草」の写真はアオマムシグサから直っているだろうか。
城山かたくりの里まで足を延ばしてよかった。
2022年04月17日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/17 12:15
城山かたくりの里まで足を延ばしてよかった。
かながわの花の名所100選「城山かたくりの里」は来春までお休み。
2022年04月17日 12:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 12:17
かながわの花の名所100選「城山かたくりの里」は来春までお休み。
畑の作物は何だろう?
2022年04月17日 12:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 12:18
畑の作物は何だろう?
カリン
2022年04月17日 12:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 12:20
カリン
菜の花が満開。
2022年04月17日 12:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 12:25
菜の花が満開。
「下馬梅」の由来。
2022年04月17日 12:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 12:29
「下馬梅」の由来。
URグリーンヒル寺田の所のケヤキの街路樹は樹形がきれい。
2022年04月17日 13:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 13:03
URグリーンヒル寺田の所のケヤキの街路樹は樹形がきれい。
湯殿側から高尾山。
2022年04月17日 13:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4/17 13:22
湯殿側から高尾山。
遅くなったけれどここで昼食。
2022年04月17日 13:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/17 13:27
遅くなったけれどここで昼食。
2022年04月17日 13:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/17 13:47

感想

今日は午後から雨の予報だったため近場に今花の時季を迎えているヤマブキソウを見に行くことにした。
2年前に片倉城跡でヤマブキソウを見たのだが↓さすがにそこでは歩き足りないので去年ヤマブキソウを見た入沢川から南高尾山稜を歩くことにした。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2315817.html

高尾山口駅の駅舎は7年前に隈研吾氏のデザインで改修されたが、もう白木部分が傷んできている。
屋外部分に白木を多用するデザインってどうなのだろうか。
こんな天気なのにこの時期の高尾山は人気でたくさんの人が向かっていく。
我々は入沢川に行くために国道20号を歩いていくがこちらには人は来ない。
周囲の山がこの時期ならではの柔らかい萌黄色に包まれていて、こんな幹線道路沿いを歩いているだけでも気持ちがいい。

入沢川・中沢川の入口から少し入った蛇塚のところのクマガイソウはもしかしたら咲いているかなとちょっと期待していたのだが、ここ数日寒い日が続いていたこともあり事前に調べていたとおりまだ蕾のままだった。
去年見に来た時は遅すぎて全部終わっていたのでなかなかうまくタイミングが合わない。
入沢川沿いを登り始めると意外にも人が増え始め、もしかしたらヤマブキソウが見頃なのかなと思ったのだが、ヤマブキソウではなくニリンソウだった。
ただこれだけの規模のニリンソウの群落は初めて見た。
ニリンソウはちょうど見頃だったが、人が多めなので足早に通り過ぎてしまいちょっともったいなかったかもしれない。

南高尾山稜の稜線に上がる。
いつもはトレランの人も多いのだが、今日は天気も天気なので思ったよりは人が多くない。
西山峠で朝食を摂っていると津久井湖側から少し陽が射してきた。
ニリンソウは堪能したのだが今日はヤマブキソウが見たかったので気分は少々消化不足。
調べてみると3週間前にカタクリを見に行った「城山かたくりの里」でヤマブキソウが見られるようなので、この足で向かうことにした。
三沢峠までは高尾山口駅方面から草戸山経由で歩いて来た人も多かったが、城山湖へ向かうと、今日は天気が悪いので城山湖観光の人は少ないようでとたんに人が少なくなった。
城山湖の駐車場やテニスコートなどは「地権者からの返還の申し出」により閉鎖との看板が立っていて軒並み閉鎖されている。
駐車場やテニスコートなどは封鎖されているだけで特段有効活用されているわけでもない。
地権者が公共団体に有償で貸していたのか無償で貸していたのか分からないが、仮に無償であったとしても固定資産税の減免など何かしらメリットがあるわけで、それが単に利用されずに閉鎖されているということは何かトラブルがあったのだろうか。

陽は時折射すが、小雨がパラついてきたので小松城址を通る小松トレイルは歩かずにそのまま車道を下っていくことにした。
「城山かたくりの里」の小山にはアンテナが建っているので遠くからでもそれと分かるようになった。
城山湖からは案外近いものだ。
3週間前のカタクリ全盛期の時は駐車場に交通整理の人が出るほどの賑わいだったのだが、今日は駐車場も落ち着いている。
入口の看板によるとなんと「城山かたくりの里」の本年度の開園は今日が最終日とのこと。
これはちょうどうまいタイミングで訪問したものだ。

入場すると、すぐにヤマブキソウの群落。
入沢川の入口では蕾だったクマガイソウも咲いていてヤマブキソウとの共演。
こんな近い距離なのに微妙に気温が違うのだろう。
そして、いちばんのサプライズがユキモチソウだった。
3週間前に来た時に「雪餅草(ユキモチソウ)」の立札のある所を探したのに見つからず、帰りがけに出入口にあるパネルを見たらユキモチソウのところの写真がアオマムシグサになっていて、これは施設の管理者がアオマムシグサをユキモチソウと勘違いしているのだなと思ったのだ。↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4117056.html
それが今日その場所へ行ってみたら、本当のユキモチソウが咲いているではないか。
自然に生えているものではないが、鉢植え以外で初めてユキモチソウを見られて感動した。
肉穂花序のところが丸餅のようで、何回見ても不思議なかわいい花である。
来春には出入口のパネルの写真はアオマムシグサからユキモチソウに直っているだろうか。

入沢川から三沢峠の南高尾山稜だけでは物足りなかった花をたくさん見ることができ、「城山かたくりの里」に足を延ばしたことで大満足の春の花散歩となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:650人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら