記録ID: 4184617
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2022年04月16日(土) ~ 2022年04月17日(日) |
---|---|
メンバー | |
天候 | まあまあ |
アクセス |
利用交通機関
明神ヶ岳
車・バイク
湯西川 水の郷に止めさせて頂きました。 https://yunishigawa-mizunosato.jp/ 水の郷の建物の外に、朝早い時間に使えるトイレは無さそうでした。 道の駅 湯西川で済ませました。 富士山(新湯富士) 大沼園地駐車場に止めさせて頂きました。 https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-10516 トイレあり。 前黒山 ヨシ沼園地駐車場から前黒山登山口方向に少し行った、 道路脇スペースに止めさせて頂きました。 トイレは大沼公園駐車場or新湯温泉にトイレあり。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 湯西川 水の郷から明神ヶ岳登山口までの林道は、『必要な場合を除き通行止』の貼り紙がありました。 4月初旬に『小規模な崩落個所がある』という記録を見ましたが、石は片付けられていました。 通行は出来そうですが、所どころ道路上に落石や折れた枝などがありましたので、注意が必要です。通行は自己責任でお願い致します。 前黒山は少し雪がありました。 滑り止めは使いませんでした。 |
---|---|
その他周辺情報 | 入浴 奥塩原新湯温泉 共同浴場 中の湯 \300 (7:00〜18:00) |
過去天気図(気象庁) |
2022年04月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by shio-tetsu
ご訪問、ありがとうございます。
未踏の栃木百名山3座に登り、これで栃木百名山99座になりました。
最後に最難関(?)の黒岩山が残りました。
雪が無くなった頃にチャレンジしたいと思います。
未踏の栃木百名山3座に登り、これで栃木百名山99座になりました。
最後に最難関(?)の黒岩山が残りました。
雪が無くなった頃にチャレンジしたいと思います。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:227人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する