記録ID: 4185718
全員に公開
山滑走
北陸
法恩寺山で朝活(スキー場でバックカントリー?)
2022年04月18日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:50
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 619m
- 下り
- 623m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:51
距離 7.8km
登り 619m
下り 625m
3:25
231分
スタート地点
7:15
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10月からは完全無料になるそうです。 |
写真
撮影機器:
感想
ゴールデンウィークに白山登山を計画。その前にアイゼン等の装備を確認したいのでどこかに登っておきたい。
登って滑れそうな場所…。
取立山は融雪が進んでるし、時間もあまりないよね…。
という事で、営業終了後のスキー場がある法恩寺山へ。
仕事前にご来光登山する事にしました。
時間もタイトなので、本来なら平泉寺からのスタートですが、スキー場を登って山頂を目指すことに。
2:30に待ち合わせしてスキー場内の林道へ。
程なくして『通行止』の文字が。。。
ビビりな私はどうしよう…でしたが、コーンをどかして先へ進みます。
いつもだったらゲレンデの中腹まで車で上がれるのですが、半分ほど上った所で雪があり進めません。
少しUターンして路肩に駐車。準備して登り始めました。
ちょっと不気味な暗いスキー場をどんどん登っていきます。
いつもは滑るとあっという間の斜面が、長くそして急に感じます。
それでもアイゼンの感触が心地よく、楽しく登れました。
(シール貼ってきたのに、シール歩行せず。。。)
途中まででもいいかなぁ〜なんて根性なしの私は密かに思っていましたが、山頂まで行けて良かったです。
天気も良く、白山や周りの山々を眺めながらの朝食は最高でした!!
そして滑走の方は…
固くボコボコした斜面に苦戦しながらも、いつもと違う感触に笑いが出ちゃいます。
足の裏がくすぐったかった!
でもやっぱり下りはあっという間。
最後は林道と雪のないゲレンデを下ってゴール。
充実の朝活ができました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する