ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4188442
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

滝を探しに観音山〜♪コバノミツバツツジが彩る春の山♪

2022年04月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:33
距離
2.8km
登り
215m
下り
215m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:41
休憩
0:39
合計
3:20
距離 2.8km 登り 215m 下り 215m
10:50
124
12:54
13:26
36
14:02
14:09
1
14:10
ゴール地点
天候 晴れ、春霞。
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○車
甲山森林公園駐車場P3(無料、北山貯水地北側)

○バス
最寄りのバス停は鷲林寺(じゅうりんじ)
阪急夙川駅から阪急バス、
阪神西宮駅から阪神バスで。
さくらやまなみバスは停まりません。
コース状況/
危険箇所等
○特に危険箇所なし。

○トイレ
鷲林寺

○花
沢沿いを選んだけど、いつもヤマレコで見せていただいてる可憐な春の花はない。
コバノミツバツツジやスミレ、ツバキぐらいしか観音山にはない〜。私が探せないだけなのか。
観音山のパノラマコースや山頂から見えるタムシバもとっくに終わったみたい。

○旭滝
せせらぎコースの登山道横。
鷲林寺〜せせらぎコースを登り、分岐(パノラマコースとの)をさらにそのまま進むと右側にある。登りは登山道から見えにくい。
下ってくる時は登山道から見つけやすい。
その他周辺情報 鷲林寺
http://www5b.biglobe.ne.jp/~jurinji/
今日は短時間だけ空いたので、足の怪我が良くなったnaho5さんを急遽誘って観音山へ♪
6
今日は短時間だけ空いたので、足の怪我が良くなったnaho5さんを急遽誘って観音山へ♪
眩しい新緑と…
2022年04月19日 10:40撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
4/19 10:40
眩しい新緑と…
八重桜が見頃の鷲林寺からスタート♪
2022年04月19日 10:42撮影 by  KYV46, KYOCERA
9
4/19 10:42
八重桜が見頃の鷲林寺からスタート♪
ゴ〜〜〜〜〜ン、残響を楽しんでらっしゃるnaho5さん(^^)
2022年04月19日 10:43撮影 by  KYV46, KYOCERA
12
4/19 10:43
ゴ〜〜〜〜〜ン、残響を楽しんでらっしゃるnaho5さん(^^)
鷲林寺:キバナシャクナゲ?濃い色よりこんな色が好き♪見たかったヒカゲツツジに似てる〜。
2022年04月19日 10:47撮影 by  KYV46, KYOCERA
7
4/19 10:47
鷲林寺:キバナシャクナゲ?濃い色よりこんな色が好き♪見たかったヒカゲツツジに似てる〜。
鷲林寺境内奥のここから、右のせせらぎコースで登り、左のパノラマコースで下ってきます♪
2022年04月19日 10:50撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
4/19 10:50
鷲林寺境内奥のここから、右のせせらぎコースで登り、左のパノラマコースで下ってきます♪
コバノミツバツツジがあちこちに咲いてて鮮やか♪
2022年04月19日 10:52撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
4/19 10:52
コバノミツバツツジがあちこちに咲いてて鮮やか♪
せせらぎコース、穏やかな道♪
2022年04月19日 10:52撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
4/19 10:52
せせらぎコース、穏やかな道♪
虫もまだいなくて涼しく快適な沢沿い♪しかしヤマレコで見せていただいてる可憐な花はない…
2022年04月19日 11:01撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
4/19 11:01
虫もまだいなくて涼しく快適な沢沿い♪しかしヤマレコで見せていただいてる可憐な花はない…
今日はガッツギア♪子連れレコの時から度々購入。子ども用くらいが私の口には合う(笑)
2022年04月19日 11:03撮影 by  KYV46, KYOCERA
7
4/19 11:03
今日はガッツギア♪子連れレコの時から度々購入。子ども用くらいが私の口には合う(笑)
分岐。そのまませせらぎコースで♪
2022年04月19日 11:07撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
4/19 11:07
分岐。そのまませせらぎコースで♪
振り返る。ちょっとだけ狭かったとこ。
2022年04月19日 11:10撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
4/19 11:10
振り返る。ちょっとだけ狭かったとこ。
ここら辺からごろごろの沢の中を行くと…
2022年04月19日 11:16撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
4/19 11:16
ここら辺からごろごろの沢の中を行くと…
旭滝、見〜つけたっ♪
photo by naho5さん。撮ってくれた♪
13
旭滝、見〜つけたっ♪
photo by naho5さん。撮ってくれた♪
naho5さんスマホでnaho5さんを撮影♪iPhoneパノラマモード♪
6
naho5さんスマホでnaho5さんを撮影♪iPhoneパノラマモード♪
白龍って掘ってありnaho5さんテンションup♪
2022年04月19日 11:29撮影 by  KYV46, KYOCERA
7
4/19 11:29
白龍って掘ってありnaho5さんテンションup♪
旭滝♪落差7〜8mくらいかな。naho5さん裸足〜♪
2022年04月19日 11:34撮影 by  KYV46, KYOCERA
9
4/19 11:34
旭滝♪落差7〜8mくらいかな。naho5さん裸足〜♪
私のTORQUEのパノラマモード♪
2022年04月20日 18:43撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
4/20 18:43
私のTORQUEのパノラマモード♪
いのすけがおる(私)
photo by naho5さん♪
2022年04月20日 18:30撮影
10
4/20 18:30
いのすけがおる(私)
photo by naho5さん♪
振り返るといらっしゃった!
2022年04月19日 11:37撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
4/19 11:37
振り返るといらっしゃった!
photo by naho5さん♪
水浴びして髪までびちょびちょ(笑)
9
photo by naho5さん♪
水浴びして髪までびちょびちょ(笑)
虹〜♪
2022年04月19日 11:50撮影 by  KYV46, KYOCERA
14
4/19 11:50
虹〜♪
苔〜♪
2022年04月19日 12:01撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
4/19 12:01
苔〜♪
スミレ〜♪
2022年04月19日 12:03撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
4/19 12:03
スミレ〜♪
コバノミツバツツジ〜♪
2022年04月19日 12:14撮影 by  KYV46, KYOCERA
10
4/19 12:14
コバノミツバツツジ〜♪
滝(左下)から登ってきて振り返る。せせらぎコースに戻って来ました。ちらっと見えてます♪下りなら見つけやすい。
2022年04月19日 12:16撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
4/19 12:16
滝(左下)から登ってきて振り返る。せせらぎコースに戻って来ました。ちらっと見えてます♪下りなら見つけやすい。
カタカタカタってこだまが出てきそう♪
2022年04月19日 12:20撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
4/19 12:20
カタカタカタってこだまが出てきそう♪
大きな岩〜!
2022年04月19日 12:23撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
4/19 12:23
大きな岩〜!
斑点ない〜。
2022年04月19日 12:29撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
4/19 12:29
斑点ない〜。
笹と階段が現れたら、せせらぎコース終わり。
2022年04月19日 12:34撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
4/19 12:34
笹と階段が現れたら、せせらぎコース終わり。
芦屋の奥池〜観音山山頂への道に出て左へ。
2022年04月19日 12:36撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
4/19 12:36
芦屋の奥池〜観音山山頂への道に出て左へ。
photo by naho5さん♪
6
photo by naho5さん♪
春の山、眼福だ〜♪
2022年04月19日 12:44撮影 by  KYV46, KYOCERA
10
4/19 12:44
春の山、眼福だ〜♪
左/山と高原地図
中/ヤマレコみんなの足あと
右/ヤマレコアプリ
P526やヤマレコの山マークの所に大きく観音山って書かれた岩はない。そこは写真右の赤いマークの所。通りで9年前道標ない時迷ったわけだ。
4
左/山と高原地図
中/ヤマレコみんなの足あと
右/ヤマレコアプリ
P526やヤマレコの山マークの所に大きく観音山って書かれた岩はない。そこは写真右の赤いマークの所。通りで9年前道標ない時迷ったわけだ。
観音山ピーク526探し♪こんなとこ登って…
2022年04月19日 12:46撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
4/19 12:46
観音山ピーク526探し♪こんなとこ登って…
こんなテープや…
2022年04月19日 12:47撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
4/19 12:47
こんなテープや…
この先には…
2022年04月19日 12:48撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
4/19 12:48
この先には…
黄色テープや…
2022年04月19日 12:49撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
4/19 12:49
黄色テープや…
文字が書かれたのもありました。地形的にはここが観音山ピークかな。眺望はほとんどない。
2022年04月19日 12:51撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
4/19 12:51
文字が書かれたのもありました。地形的にはここが観音山ピークかな。眺望はほとんどない。
さっきの道に戻って進みここを左へ行くと、大きく『観音山』と書かれた岩がある。
写真右へ下ると景色を見ながらの岩下りもある観音山〜鷲林寺4ルートの一番南のコース(山と高原地図破線)
2022年04月19日 12:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
4/19 12:54
さっきの道に戻って進みここを左へ行くと、大きく『観音山』と書かれた岩がある。
写真右へ下ると景色を見ながらの岩下りもある観音山〜鷲林寺4ルートの一番南のコース(山と高原地図破線)
淡い色の葉♪
2022年04月19日 12:56撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
4/19 12:56
淡い色の葉♪
観音山と言えば写真奥の岩の右側に、大きな文字で『観音山』と書かれてる(写真は撮ってない)
2022年04月19日 12:57撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
4/19 12:57
観音山と言えば写真奥の岩の右側に、大きな文字で『観音山』と書かれてる(写真は撮ってない)
北側の眺望♪左の鉄塔の西おたふく山〜六甲山最高峰、右中腹には『半沢直樹』のロケ地、芦有の東六甲展望台。
2022年04月19日 12:59撮影 by  KYV46, KYOCERA
8
4/19 12:59
北側の眺望♪左の鉄塔の西おたふく山〜六甲山最高峰、右中腹には『半沢直樹』のロケ地、芦有の東六甲展望台。
観音山からの南側、春霞。肉眼では生駒山がうっすら見えるくらい。でも眺め良い〜♪
2022年04月19日 13:00撮影 by  KYV46, KYOCERA
10
4/19 13:00
観音山からの南側、春霞。肉眼では生駒山がうっすら見えるくらい。でも眺め良い〜♪
じゃんけ〜ん!勝った(笑)
2022年04月20日 18:26撮影
9
4/20 18:26
じゃんけ〜ん!勝った(笑)
北摂の方の景色♪娘の高校時代の豊中のママ友から先日いただいたクッキーを持ってきました♪豊中に向かってありがと〜♪
2022年04月19日 13:05撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
4/19 13:05
北摂の方の景色♪娘の高校時代の豊中のママ友から先日いただいたクッキーを持ってきました♪豊中に向かってありがと〜♪
ラズベリーのクッキーいただきま〜す♪コーヒーはnaho5さんから。ありがと〜♪山コーヒー最高(^^)
2022年04月19日 13:12撮影 by  KYV46, KYOCERA
9
4/19 13:12
ラズベリーのクッキーいただきま〜す♪コーヒーはnaho5さんから。ありがと〜♪山コーヒー最高(^^)
下りはパノラマコース。ロープがある楽しいアスレチックは2ヶ所♪
2022年04月19日 13:35撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
4/19 13:35
下りはパノラマコース。ロープがある楽しいアスレチックは2ヶ所♪
鉄塔のとこ、眺望良くないのでスルー。
2022年04月19日 13:44撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
4/19 13:44
鉄塔のとこ、眺望良くないのでスルー。
中腹のここからもいい景色♪
2022年04月19日 13:48撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
4/19 13:48
中腹のここからもいい景色♪
右を見ると若葉で明るい色が増えだした尾根♪
2022年04月19日 13:48撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
4/19 13:48
右を見ると若葉で明るい色が増えだした尾根♪
コバノミツバツツジ、芦屋市の市花♪あ、ここは西宮市やけど。
2022年04月19日 13:52撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
4/19 13:52
コバノミツバツツジ、芦屋市の市花♪あ、ここは西宮市やけど。
鷲林寺に下りてきました。何の花やろ〜。
2022年04月19日 14:08撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
4/19 14:08
鷲林寺に下りてきました。何の花やろ〜。
鷲林寺:よく見かけるシャガ。
2022年04月19日 14:09撮影 by  KYV46, KYOCERA
7
4/19 14:09
鷲林寺:よく見かけるシャガ。
さっき登ってきた観音山(中央)
2022年04月19日 15:27撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
4/19 15:27
さっき登ってきた観音山(中央)
photo by naho5さん。
コバノミツバツツジが散る前に見れて…
6
photo by naho5さん。
コバノミツバツツジが散る前に見れて…
旭滝で遊んで、短時間でもリフレッシュできた山歩きでした♪
8
旭滝で遊んで、短時間でもリフレッシュできた山歩きでした♪
撮影機器:

感想

久しぶりの観音山♪
短時間でお山歩。コバノミツバツツジが散ってしまう前にと、ずっと気になってた旭滝。
2年前くらいにヤマレコに載せてらっしゃった方がいましたが、ほとんどの方は直登コースやパノラマコース。私もせせらぎコースは上半分は通ったことがない。
その後なかなかヤマレコで旭滝を見ることはなかったけど、寒い冬に氷瀑になってたこともあるとか。
ということで、今回はせせらぎコースで♪
旭滝で1時間近くもゆっくりランチも兼ねて休憩、リフレッシュ♪
そして山頂でも30分弱、山コーヒータイム♪まったりハイク最高〜(*^^*)

平日なので見かけた人は、鷲林寺でお一人男性がお墓の方から登っていかれ、滝で遊んでる時にせせらぎコースを下っていった方を見かけました。岩に観音山と書かれた眺望良いとこではご婦人2人組が私たちと入れ違いに登ってこられたけど、下った先で再び合流。私たちはパノラマコースを下りてきましたが、そのご婦人たちはパノラマコース下りてきたつもりなのに、下山した場所が私たちと違ったからあれれ〜?と話しかけられました。
私たちより一本南、たぶん直登コース(コース名ハテナ?)を下って来られたよう。
少しお話しして、またどこかの山で〜♪
ヤマレコユーザーではなかったようで、ジオグラフィカで地図見てらっしゃいました。

4つのうち直登コースのみ私は通ったことないので、またそのうち行ってみよ〜(^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら