記録ID: 419228
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
(三宮から)摩耶山・六甲山(有馬温泉へ)縦走
2014年03月22日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:47
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 1,531m
- 下り
- 1,190m
コースタイム
8:15三宮-8:30(新幹線)新神戸駅8:40-9:25市が原・天狗道分岐-
10:40摩耶山頂(摩耶史跡公園散策)-11:00摩耶ロープウエー山頂11:10-
11:50六甲山牧場-12:50表六甲ドライブウエー分岐-13:40六甲山頂13:50-
14:50有馬温泉登山口-15:15バス停(太閤橋)15:20-(16:00JR三宮)
10:40摩耶山頂(摩耶史跡公園散策)-11:00摩耶ロープウエー山頂11:10-
11:50六甲山牧場-12:50表六甲ドライブウエー分岐-13:40六甲山頂13:50-
14:50有馬温泉登山口-15:15バス停(太閤橋)15:20-(16:00JR三宮)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:有馬〜三宮駅(バス680円)、JR三宮駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備され、摩耶山天狗道の上部が山道ぽいがそれ以外は 林道でトレランの方も見られた。 途中売店・自動販売機もあり飲食に不自由はない。 また、摩耶山・六甲山ともロープウエーがあり、 摩耶山と六甲山ロープウエー駅間はバスがピストン運転している。 時間短縮したい場合は便利です。 有馬温泉の日帰り温泉は金の湯、銀の湯、太閤の湯があるが それ以外の多くのホテルで入浴できます。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりに六甲山縦走路を歩く!!
何時もは車利用だが、
本日は神戸市内登山口のため早く着く電車を利用。
新幹線新神戸駅南川沿いの桜、
山でのツツジの花には少し早かったが、
木の新芽がで、つぼみも大きくなってきた。
山沿いで、道の狭い有馬温泉は、休日で天気も良いこともあり大混雑!!
銀の湯(炭酸泉)、金の湯(含鉄塩化物で褐色泉)で名の知れた日帰り温泉を覗くも満員、
登山口のかんぽの宿を利用したら良かったと反省!!
神戸方面の電車、バスを探すと三宮行きバスを発見、それで帰ることにした。
天気に恵まれ快適な早春ハイキングでした・・・・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6475人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する