記録ID: 4193458
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
立山☆春の立山ライチョウ祭り開催中〜♪
2022年04月20日(水) 〜
2022年04月21日(木)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 09:24
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,007m
- 下り
- 1,214m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 6:52
距離 8.6km
登り 559m
下り 743m
天候 | 1日目晴れ 2日目曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駅まで徒歩2〜3分です。 駅には24時間使える綺麗なトイレがあります。 有料駐車場は(1000円/1日)。 扇沢〜室堂 https://www.kurobe-dam.com/kankou/alpine_vehicle.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
一の越までは夏はハイキングコースですが、積雪期はトラバース気味に登る感じになります。すべて雪道。 一の越から雄山までは急登。雪道は1〜2割程度です。 一の越から浄土山は8〜9割雪道になります。 すべて12本歯アイゼンとダブルストックで歩きました。 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
感想
積雪期の立山へ行ってきました。
夏と秋は何度か行ってるけど、残雪期の立山は初。
いやぁ素晴らしいですね〜
夏や秋も素晴らしいけど残雪期も最高!
真っ白な室堂や北アルプスの大展望。
そして沢山の雷鳥。
トータルで10羽
天気にも恵まれて最高の景色を見ることが出来た。
また季節を変えて来ないとね。
お連れ様でした〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人
東北に北陸に、また花筑波に戻ってと、縦横無尽のご活躍! デレさんから目をはなすな!が我が家の合言葉になっております(因みに一人家族ですが)。
立山は私は未踏ですが、行くならこの季節に是非と思って早8年😁
やっぱり素晴らしいですね!
ちょっと遠い(&経費も)のが股に傷、失礼、玉にキズで、なかなか実現まで行きません。
このレコにインスパイアされ、背中を押された気がしました。その決意表明の証として(?)お気に入り登録させて頂きました。
追伸
全く別件で、メッセージを送らせて頂きました。そちらも宜しくです。
おはようございます!
立山は未踏だったんですか!?
それは意外でした〜
いいところですよ〜!?
今の季節だけじゃなくて、夏や秋も最高ですから。
でもほんと茨城から遠いですよね(>_<)
高速代+ガソリン代+アルペンルートで3万近くかかりますしね・・・
あっ!失礼しました〜セレブのつかさんなら問題なしか(笑)
決意表明もされたことですし、是非一度足を運んでください(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する