ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 419507
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

美しすぎる北アルプスが牙を剥く唐松岳・白馬八方尾根

2014年03月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:25
距離
6.7km
登り
616m
下り
609m

コースタイム

八方池山荘 8:28
八方山ケルン8:45
八方ケルン 9:00 
丸山ケルン 10:39 撤退
八方池山荘 11:50
天候 suntyphoonsun
八方池山荘−5℃微風 丸山ケルン−15℃ 20m
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
白馬八方尾根スキー場
中央道安曇野IC及び上信越道長野ICより約1時間

ゴンドラリフトアダム 往復1600円、15kg以上は荷物料かかります。
始発7:30(連休時間で1時間早い)
アルペンクワッド 300円片道 
グラートクワッド 300円片道 
※曜日、休日により始発と最終が違うので注意。
http://www.happo-one.jp/gelande/lift.html
リフト始発最終時間を確認できます。平日・週末は違う。
http://www.happo-one.jp/news/
登山開始前に最終時間をチェックしてください。
白馬八方温泉 みみずくの湯
http://www.shinshuu-hakuba.com/onsen/
コース状況/
危険箇所等
前日に雪が降ったので、やや雪の量は多くなっていました。
トレースはありコースは問題無く解ります。
ただし、前日の雪で先頭でスタートした場合はラッセルが必要かと
思われます。丸山ケルンまでは12本アイゼンで問題無く行けます。
ワカンやスノーシューは、あれば便利かも知れませんが、私的には
お荷物なので、車に置いていきました。

毎年同じですが、丸山ケルンより先は風が強く、今回は20メートルを
越えている事と、ガスが下がり急激な気温低下もあって撤退しました。
一件穏やかな八方尾根ですが、やはり北アルプスなのでの稜線なので
ご注意ください。
3連休の初日、親戚関係の集まりで地方から来た皆様を東京観光ガイド。rvcar
2014年03月21日 14:12撮影 by  iPhone 5, Apple
5
3/21 14:12
3連休の初日、親戚関係の集まりで地方から来た皆様を東京観光ガイド。rvcar
翌日の3時出発、向かうは北アルプスが見えて来た〜 赤く染まる後立山連峰。
2014年03月22日 05:58撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
3/22 5:58
翌日の3時出発、向かうは北アルプスが見えて来た〜 赤く染まる後立山連峰。
左に鹿島槍、右に五竜岳、向かう唐松岳は見えてない。白馬もガス。
この景色を見るとテンションは上がるね〜upuphappy01
やっぱり北アはスゴイ。
2014年03月22日 06:21撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
15
3/22 6:21
左に鹿島槍、右に五竜岳、向かう唐松岳は見えてない。白馬もガス。
この景色を見るとテンションは上がるね〜upuphappy01
やっぱり北アはスゴイ。
大町を過ぎると前日の雪で路面はこんなでした。
2014年03月22日 06:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/22 6:39
大町を過ぎると前日の雪で路面はこんなでした。
しかも道路に霧が発生。ちっと幻想的ですが、この先一瞬ホワイトアウト。
2014年03月22日 06:51撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
3/22 6:51
しかも道路に霧が発生。ちっと幻想的ですが、この先一瞬ホワイトアウト。
周囲が霧に包まれて走る。
2014年03月22日 06:51撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/22 6:51
周囲が霧に包まれて走る。
白馬八方尾根、ゴンドラリフト乗り場。
2014年03月22日 07:42撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3/22 7:42
白馬八方尾根、ゴンドラリフト乗り場。
2014年03月22日 07:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/22 7:47
リフトも混雑。スキーも登山者も人気の八方尾根。shine
2014年03月22日 07:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/22 7:57
リフトも混雑。スキーも登山者も人気の八方尾根。shine
sungood
2014年03月22日 08:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6
3/22 8:07
sungood
八方池山荘前です。登山者はかなり多いので、ラッセルの心配はご無用なのでアイゼンで行きます。
2014年03月22日 08:28撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/22 8:28
八方池山荘前です。登山者はかなり多いので、ラッセルの心配はご無用なのでアイゼンで行きます。
正面は戸隠山、左奥は妙高かな。
2014年03月22日 08:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
3/22 8:31
正面は戸隠山、左奥は妙高かな。
2014年03月22日 08:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/22 8:31
風は微風、天気も良好で宇宙に向かうような尾根です。
2014年03月22日 08:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
3/22 8:31
風は微風、天気も良好で宇宙に向かうような尾根です。
2014年03月22日 08:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
3/22 8:45
下に八方池山荘。後に登山者が大勢来ますね。
2014年03月22日 08:46撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/22 8:46
下に八方池山荘。後に登山者が大勢来ますね。
白馬岳がキレイに見える。
2014年03月22日 08:46撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6
3/22 8:46
白馬岳がキレイに見える。
中央に鹿島槍、左に五竜岳。
今日は、岩フェチの殿堂・剱岳に会えるかな〜
2014年03月22日 08:46撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
13
3/22 8:46
中央に鹿島槍、左に五竜岳。
今日は、岩フェチの殿堂・剱岳に会えるかな〜
左上に不帰ノ嶮・・不帰キレット。
まだ唐松は見えません。
今のところ好天なので、剱が見えると・・
今日、見えれば3連勝なんて考えながら歩く
2014年03月22日 08:51撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
3/22 8:51
左上に不帰ノ嶮・・不帰キレット。
まだ唐松は見えません。
今のところ好天なので、剱が見えると・・
今日、見えれば3連勝なんて考えながら歩く
ここは穏やかでもの凄く気持ち良く歩いてますが、稜線に風が吹いているのが見えます。雪煙・・・
2014年03月22日 08:51撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
3/22 8:51
ここは穏やかでもの凄く気持ち良く歩いてますが、稜線に風が吹いているのが見えます。雪煙・・・
こんにちは。最高の天気に恵まれて、気持ち良く歩いています〜よ。happy01キツクでも山頂までやや早いペースで、ノンストップで行きたいと頑張ります。
2014年03月22日 08:51撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
13
3/22 8:51
こんにちは。最高の天気に恵まれて、気持ち良く歩いています〜よ。happy01キツクでも山頂までやや早いペースで、ノンストップで行きたいと頑張ります。
2014年03月22日 08:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/22 8:54
2014年03月22日 08:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
3/22 8:54
左にチラッと唐松岳の頂きが見えてました。
2014年03月22日 08:54撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
7
3/22 8:54
左にチラッと唐松岳の頂きが見えてました。
八方ケルン
2014年03月22日 09:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
3/22 9:00
八方ケルン
このあたり、尾根歩きが楽しいです。
八方尾根はこれが良いですよね〜 :lol:
2014年03月22日 09:08撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9
3/22 9:08
このあたり、尾根歩きが楽しいです。
八方尾根はこれが良いですよね〜 :lol:
ん〜何かイヤな感じ。
鹿島槍は風が強そうに見える。
2014年03月22日 09:08撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
7
3/22 9:08
ん〜何かイヤな感じ。
鹿島槍は風が強そうに見える。
2014年03月22日 09:08撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/22 9:08
振り返るとキレイに尾根筋が見えます。
2014年03月22日 09:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
3/22 9:15
振り返るとキレイに尾根筋が見えます。
2014年03月22日 09:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/22 9:15
2014年03月22日 09:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
7
3/22 9:33
ちっとガスがでてきました。
風も少しでてきた。 ;-)
2014年03月22日 09:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/22 9:33
ちっとガスがでてきました。
風も少しでてきた。 ;-)
唐松の稜線は完全にガスです。
しかも風が強いと思われます。
こんなに天気が良いのにね〜
2014年03月22日 10:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6
3/22 10:00
唐松の稜線は完全にガスです。
しかも風が強いと思われます。
こんなに天気が良いのにね〜
ここで暴風になりました。20メートル程度です。ゴーグルにグローブ、厚着して・・
風が強すぎて、装備を身につけるのも大変です。急激に気温の低下と強風が襲ってきました。
2014年03月22日 10:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
7
3/22 10:00
ここで暴風になりました。20メートル程度です。ゴーグルにグローブ、厚着して・・
風が強すぎて、装備を身につけるのも大変です。急激に気温の低下と強風が襲ってきました。
すれ違った山岳ガイドさんが、あの雲が降りてくると危険です。また、稜線は25メートルを超えていますので・・・アドバイス頂きました。
2014年03月22日 10:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
3/22 10:39
すれ違った山岳ガイドさんが、あの雲が降りてくると危険です。また、稜線は25メートルを超えていますので・・・アドバイス頂きました。
丸山ケルンまで来ました。
かなりハイペースでほぼノンストップで剱を見たくて来ましたが・・・・美しい稜線が牙を剥いた。飛ばされないよう踏ん張り中。
2014年03月22日 10:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
3/22 10:39
丸山ケルンまで来ました。
かなりハイペースでほぼノンストップで剱を見たくて来ましたが・・・・美しい稜線が牙を剥いた。飛ばされないよう踏ん張り中。
20メートル程度の風で、この先はさらに強く、細尾根もある。ガスで山頂付近は完全に見えない。体感温度は−20℃を下回る。
先ほどのカイドさんのアドバイス・・・・7割危険と感じたので撤退します。bearing
2014年03月22日 10:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
13
3/22 10:39
20メートル程度の風で、この先はさらに強く、細尾根もある。ガスで山頂付近は完全に見えない。体感温度は−20℃を下回る。
先ほどのカイドさんのアドバイス・・・・7割危険と感じたので撤退します。bearing
先行している登山者は居ましたが、自己判断で危険と感じたので、ここまで来て残念ですが、生きて帰りたいので・・・また来年来れば良い。
2014年03月22日 10:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
7
3/22 10:39
先行している登山者は居ましたが、自己判断で危険と感じたので、ここまで来て残念ですが、生きて帰りたいので・・・また来年来れば良い。
ここもブリザードで写真撮るのも精一杯です。
2014年03月22日 10:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9
3/22 10:41
ここもブリザードで写真撮るのも精一杯です。
少し下って来たら、嘘のような天気で暑いくらいです。ホットするね〜
再び山頂を目指したい気分ですが・・・自然の強さには逆らわないのがベスト。
2014年03月22日 10:41撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
9
3/22 10:41
少し下って来たら、嘘のような天気で暑いくらいです。ホットするね〜
再び山頂を目指したい気分ですが・・・自然の強さには逆らわないのがベスト。
この天気を笑っているようです。
2014年03月22日 11:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6
3/22 11:32
この天気を笑っているようです。
ルートを外してもふもふ歩き。
2014年03月22日 11:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
3/22 11:33
ルートを外してもふもふ歩き。
八方池山荘が見えました。
2014年03月22日 11:46撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6
3/22 11:46
八方池山荘が見えました。
ここで少し休憩。まったり〜
[[spa]] にでも入って高速が混む前に帰ろう。
2014年03月22日 11:47撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/22 11:47
ここで少し休憩。まったり〜
[[spa]] にでも入って高速が混む前に帰ろう。
リフトを使わずに下山したいと思いましたが、ルートも解らないし、スキーの方に迷惑なので、素直にリフトで下ります。
2014年03月22日 12:06撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
3/22 12:06
リフトを使わずに下山したいと思いましたが、ルートも解らないし、スキーの方に迷惑なので、素直にリフトで下ります。
八方尾根が良く見える。
まだ稜線はガスってますね。
2014年03月22日 13:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
2
3/22 13:33
八方尾根が良く見える。
まだ稜線はガスってますね。
みみずくの湯。掛け流しの良い温泉でした。
2014年03月22日 13:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
3
3/22 13:33
みみずくの湯。掛け流しの良い温泉でした。
温泉うどんを食べて帰ります。
12
温泉うどんを食べて帰ります。
中央道・富士山も良く見える。
がらがらでしたが、大月で事故渋滞9キロ。一般道でショートカットして無事帰宅。
2014年03月22日 15:30撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
4
3/22 15:30
中央道・富士山も良く見える。
がらがらでしたが、大月で事故渋滞9キロ。一般道でショートカットして無事帰宅。

感想

3連休でも雑務や親戚関係の観光案内とかいろいろあって、1日だけ山に行ける事となりました。

里の天気は良いですが、山域の天気は昼過ぎから回復傾向であり、
北関東の山域は午前NG。長野県は良さそう・・・
八ヶ岳はこの時期は避けたい。
西穂は風が強い予測があり、危険すぎる感じ。
白馬方面は天気が良く回復する時間も早いな〜
てな事で、今回で3回目になる白馬八方尾根を登り唐松岳より
岩フェチの総本山、剱岳を見に行く事に。
八方尾根は開放感と景観も抜群であり、雪崩のリスクもほどんど無いので
丸山ケルンまで雪山ハイキングする方も多いですね。

最近は尖った山に行ってないし、暴れたい気分たったので
唐松はベストな選択でした。
体調もベストな状態でしたから、スタートからややハイペースで
歩き、唐松岳までノンストップで3時間を目標に歩きました。

八方尾根は気温もやや高く、快晴。快調に進み約2時間で丸山ケルン手前まで
到着、これなら3時間で唐松に行けるペースだと思いきや・・
猛烈な風が横に吹き抜ける。
春の気候がたった数分歩いただけで、風速は15メートルを超えている。
瞬間は20メートル以上だった。
体温がどんどん低下して、急いでグローブを付けたり、フリースを着込み、
コーグルを付けて、悪天候の雪山フル装備となる。

手袋からグローブに交換するにも、どんどん手が冷たく痛くなり
体温が低下するのが解り、ある意味恐ろしさを感じる。
ジャケットを着替えるにしても、一瞬でも手を離せば飛んで行く・・・
飛んで行けば、命が危険な感じさえする風の強さでした。

冷静に装備を付けて、再スタート。丸山ケルンまで登っていく。

途中で、山岳カイドの方と会話。
なぜか私に話しかけてくれた・・・・
あの稜線の雲を良く観察してください。あれが降りてくれば危険です。
−20℃以上になり、ホワイトアウトで遭難の危険にさらされるので・・・
と、アドバイスされました。

自分でも厳しいと考えていた矢先にアドバイスを頂いてから
丸山ケルンまで登ると、さらに強い風とブリザード。
測定すると瞬間25メートルを超えた。

あと山頂まで、普通の天候なら1時間で行けるだろうけど・・・・
素直に撤退を決めました。自己評価で7割危険と感じたら帰ろうと
いつも決めてるので、帰る事としました。
もしかしたら晴れるかも、少し時間が経過したら風が収まるかも・・・
ちっと考えましたが、死にたくないので帰ろうと思いました。

丸山ケルンから撤退して、5分程度も歩けば小春日和の雪山で
風もなく・・・何事も無かった感じです。
何か損した感もありましたが、無事に帰ればまた山に登れると思い
に入り、早く家に帰ろう〜

次回は完全燃焼できる登山がしたい〜 uphappy01

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1494人

コメント

美しいですが怖いですね。
carolさんこんばんは。

山に向かう途中の道から目的の山やアルプスの山並みが見えるとテンションが上がりますよね。
八方尾根も行ってみたいですが、こういう天候の変化があると私の技術では湖に時期は無理そうなので、まずは雪が無くなった夏山シーズンに行ってみようと思います。
ニューアイテムも手に入れたので
2014/3/23 22:43
Re: 美しいですが怖いですね。
Chilica さん

森林限界を超える雪山登山はリスクがありますね。どこで撤退するかがポイントで安全登山ができるかだと思います。もちろん経験や技量も必要かと・・・

八方尾根は雪が無ければ、危険な場所は、ほぼ無いですし北アルプスの絶景を楽しめるので、是非行ってみてください。初夏なら唐松、燕岳、常念岳はオススメです。
2014/3/24 11:31
スカイツリーからの・・・八方尾根?
おつかれさん。
暴れ不足でしたかね〜〜〜
でも、暴風でも青空なだけいいじゃ〜〜ん。
私は暴風+まっしろしろすけだったよ〜〜ん
2014/3/24 0:07
暴風+まっしろしろすけ
teku姉さん
八方尾根だと丸山ケルンまではハイキングコースで
沢山行く方が多いし、そこまで行けたし・・自分の真上は快晴ですから〜
マシな方ですね。 剱を見られないのは無念でしたが・・・・
下山でわざとコースを外してラッセルしながら、体力消化していました。

暴風で真っ白とは・・・谷川ですかね〜たぶん。
2014/3/24 8:34
Re: 暴風+まっしろしろすけ
ちっ、読まれてる・・・・sweat02
2014/3/24 23:07
こんにちは
当日同じ山に登っていて、丸山ケルンで稜線ガスの情報を教えて頂いた者です。
あの時は親切に教えて頂き、本当にありがとうございました。
あの後しばらく様子を見ていましたが、回復の見込みも無く私も撤退しました。
またチャンスを待ってチャレンジしようと思います。

情報本当に有難うございました。また主様のレコを楽しみにしています。
2014/3/24 0:40
tais0903さん こんにちは
丸山ケルンの下から風が凄かったですね〜
私もあの雲が無ければ、まだ前進したと思いますが、
丸山ケルンであの強さだと稜線は25メートル以上だと思います。
雲の流れで強風とガスの危険を感じて山頂目指すにはリスキー
でしたので、撤退しました。
何人かの方に情報提供しましたが、
生死にかかわる状況でしたので・・・少しでも役立てばと思いました。
tais0903さんも安全登山を続けて、これから来る夏山を楽しんでください
2014/3/24 11:43
的確な状況判断お見事です!
見事な晴天&突然の暴風、やはり雪山は「怖い」場所なんだなぁ〜と改めて実感するレコですね。きっちりリスクマネジメントが出来るcarolさん、お見事!!!
2014/3/24 7:33
Re: 的確な状況判断お見事です!
Penさん こんにちは。
穏やかでキレイな尾根を登って、今回も剱岳が見られる〜
楽しいな〜と思い、絶景の八方尾根を気持ち良く登っていました。
ガスがでる前に山頂を踏みたいと思い急ぎましたが・・・

あの天候でした。多少、稜線の強風は北アですから覚悟をして
いましたが、撤退条件が見事に揃ったので、迷わず撤退でしたね。
ペンさんの言われる通り、怖いとも思いましたね。
また不完全燃焼だったのが残念でした。
2014/3/24 12:02
屏風のような北アルプス
こんにちは。

見えていましたよ、北アルプスの、特に後立山の峰々。八ヶ岳の稜線から、大展望の中に、特に目立ったのは、鹿島槍の周辺でしたね。素晴らしい光景でした。
本当に屏風みたいでした。

でも、境界のはっきりしない、強風の渦巻く雲は、恐ろしいですよね。
見事なご判断でした。

一時的にも、展望は堪能されたのではないでしょうか。でも、速攻日帰りとは、もったいないですね。
お休みがもっととれるよう、や天気に恵まれますようお祈りしています。
2014/3/24 13:37
Re: 屏風のような北アルプス
devilmanさん こんにちは。

八ヶ岳から見る、北アルプスや南アルプスは素晴らしいですね〜
鹿島槍や白馬は見えると思いますが、五竜や唐松は見えないかも知れません
山頂は踏めませんが、八方尾根からの眺望は最高でした。
家の事情もあり速攻日帰りでしたが、夏から秋は泊まりが多くなるため
控えめにしています〜
devilmanさんも良い山行を
2014/3/24 16:34
色々な顔を魅せるのも…山ですね^^
キャロさん 何時ものように亀コメです^^;

四季を通じて山に足を向けられると
このような天候に出会うこともありますよね
それでも青空が眩しくて、Blue&Whiteの世界が綺麗です

私も以前にWhite outを経験して、「死…」 を意識たのが北海道の御山でした
痛い思いは出来ればしたくないですからね
キャロさんみたいに経験豊富な「余裕の判断」が素敵です

次回の「ガッツリレコ」楽しみにしています
2014/3/25 23:58
Re: 色々な顔を魅せるのも…山ですね^^
naotosasさん いつもコメありがとうございます。

自然は美しいですが、時として牙を見せるので怖いです。
私の場合は小心者なので、怖い・・・から早い判断が
結果的にでるようです〜
完全なWhite out経験が無いですが、あれは精神的にも危険ですね。
なかなか不安定な時期はガッツリ山行ができないのが辛いです。
暑がりなので、低山でやると逆効果に・・・・・

naotosasさんのレコも期待しています〜
2014/3/26 9:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら