ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4196596
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ヒカゲツツジ終盤の坪山を歩く

2022年04月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
6.3km
登り
677m
下り
670m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
0:15
合計
3:24
8:01
17
8:18
8:18
14
8:32
8:32
83
東尾根・西尾根コース分岐
9:55
10:10
18
10:28
10:28
14
1034mピーク
10:42
10:42
18
995m小ピーク
11:00
11:00
25
896m小ピーク
11:25
11:25
0
11:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道上野原ICより県道33号&18号線で「羽置の里・びりゅう館」の無料駐車場へ移動:約35分
コース状況/
危険箇所等
○ びりゅう館〜八ツ田間: 県道18号線歩き
  八ツ田の橋を渡った場所に公衆トイレあり
○ 西尾根・東尾根分岐点〜西尾根ルート〜坪山: ガレ場、急坂があるが、岩団扇、ヒカゲツツジ、岩鏡の群生地を辿る尾根ルートがお薦め。
○ 坪山〜びりゅう館: 坪山直下は急坂の下りになるが、その先は、緩やかなアップダウンの尾根道を下るルートでびりゅう館手前の樹林帯で一人静やイカリソウが出迎えてくれる。雨の後は滑りやすくなるので注意が必要。
その他周辺情報 「羽置の里・びりゅう館」 山梨県上野原市西原6931
 Tel: 0554-68-2100  10時〜17時(食堂は11時〜16時)
羽置の里・びりゅう館の第1駐車場は、ほぼ満車状態!! この上に第2駐車場がある。この時点では、第2駐車場は1台も停まっていなかった。
2022年04月23日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 7:56
羽置の里・びりゅう館の第1駐車場は、ほぼ満車状態!! この上に第2駐車場がある。この時点では、第2駐車場は1台も停まっていなかった。
びりゅう館前を出発!!
2022年04月23日 08:01撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/23 8:01
びりゅう館前を出発!!
8時に出発、羽置の里・びりゅう館の入口にある水車!! この水車の動力を利用してそば粉を製粉しているそうだ!!
2022年04月23日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:02
8時に出発、羽置の里・びりゅう館の入口にある水車!! この水車の動力を利用してそば粉を製粉しているそうだ!!
坪山登山コースの案内板!!
2022年04月23日 08:03撮影 by  iPhone 12, Apple
4/23 8:03
坪山登山コースの案内板!!
遊歩道で見かけた花!!
2022年04月23日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:04
遊歩道で見かけた花!!
一宮神社前を通過!!
2022年04月23日 08:11撮影 by  iPhone 12, Apple
4/23 8:11
一宮神社前を通過!!
鶴川沿いに県道を歩く!! 鶴川には釣り人が出ていた!!
2022年04月23日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:18
鶴川沿いに県道を歩く!! 鶴川には釣り人が出ていた!!
橋を渡った先に咲いていたセリバヒエンソウ!!
2022年04月23日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:19
橋を渡った先に咲いていたセリバヒエンソウ!!
オオイヌノフグリ!!
2022年04月23日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:19
オオイヌノフグリ!!
黄華鬘!!
2022年04月23日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 8:19
黄華鬘!!
橋を渡った先に公衆トイレがある!!
2022年04月23日 08:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:22
橋を渡った先に公衆トイレがある!!
ナガバノスミレサイシン!!
2022年04月23日 08:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:26
ナガバノスミレサイシン!!
タチツボスミレ!!
2022年04月23日 08:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:26
タチツボスミレ!!
二輪草!!
2022年04月23日 08:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 8:27
二輪草!!
長閑な里山風景!!
2022年04月23日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:28
長閑な里山風景!!
すみれの名前は難しい!!
2022年04月23日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 8:30
すみれの名前は難しい!!
東尾根コースと西尾根コースの分岐、ここは、右の西尾根コースを進む!!
2022年04月23日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:32
東尾根コースと西尾根コースの分岐、ここは、右の西尾根コースを進む!!
沢に架かる木橋を渡る!!
2022年04月23日 08:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:34
沢に架かる木橋を渡る!!
この辺りの沢は、底が白い色をしている!! 花崗岩の河床??
2022年04月23日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 8:35
この辺りの沢は、底が白い色をしている!! 花崗岩の河床??
桧の植林帯の中の登山路脇では、一人静が出迎えてくれた!!
2022年04月23日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:37
桧の植林帯の中の登山路脇では、一人静が出迎えてくれた!!
日当たりが良い斜面で見つけた筆竜胆!!
2022年04月23日 08:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:41
日当たりが良い斜面で見つけた筆竜胆!!
いよいよ西尾根ルートの名前になっている尾根道に出た!!
2022年04月23日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:48
いよいよ西尾根ルートの名前になっている尾根道に出た!!
尾根道に出ると直ぐに、「岩団扇」の群生地という表示が出てきた!!
2022年04月23日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:58
尾根道に出ると直ぐに、「岩団扇」の群生地という表示が出てきた!!
登山路脇で見つけた「岩団扇」!!
岩団扇の見頃は過ぎており、この日見かけた岩団扇は2輪だけだった!!
2022年04月23日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 8:59
登山路脇で見つけた「岩団扇」!!
岩団扇の見頃は過ぎており、この日見かけた岩団扇は2輪だけだった!!
ミツバツツジも殆ど散り終わっていた!!
2022年04月23日 09:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:01
ミツバツツジも殆ど散り終わっていた!!
標高が高くなると、咲き残りのミツバツツジが見られた!!
2022年04月23日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 9:04
標高が高くなると、咲き残りのミツバツツジが見られた!!
本日の山行目的の「ヒカゲツツジ」が登場!! ただし、既に見頃は過ぎていたようだ!!
2022年04月23日 09:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:05
本日の山行目的の「ヒカゲツツジ」が登場!! ただし、既に見頃は過ぎていたようだ!!
ヒカゲツツジの花弁をアップ!!
2022年04月23日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:07
ヒカゲツツジの花弁をアップ!!
急登が続く西尾根コース!!
2022年04月23日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:13
急登が続く西尾根コース!!
この日2個体目の岩団扇を発見!!
2022年04月23日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 9:15
この日2個体目の岩団扇を発見!!
標高が高くなるにつれ、綺麗なヒカゲツツジが見られるようになった!!
2022年04月23日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:17
標高が高くなるにつれ、綺麗なヒカゲツツジが見られるようになった!!
紫色の蕾のつつじは、アカヤシオか?
2022年04月23日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:20
紫色の蕾のつつじは、アカヤシオか?
ヒカゲツツジ
2022年04月23日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:25
ヒカゲツツジ
標高が高くなるにつれ、岩鏡が登場!! ただし、まだ見頃には早すぎるようだ!! 連休辺りが見頃か?
2022年04月23日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:30
標高が高くなるにつれ、岩鏡が登場!! ただし、まだ見頃には早すぎるようだ!! 連休辺りが見頃か?
イワカガミの群生地という看板が出てきて蕾の岩鏡が幾つも見られるようになった!!
2022年04月23日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:33
イワカガミの群生地という看板が出てきて蕾の岩鏡が幾つも見られるようになった!!
咲いているイワカガミ!!
2022年04月23日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 9:35
咲いているイワカガミ!!
イワカガミとヒカゲツツジのコラボ!!
2022年04月23日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:37
イワカガミとヒカゲツツジのコラボ!!
咲いている岩鏡!!
2022年04月23日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 9:41
咲いている岩鏡!!
岩場の尾根道になってきた!!
2022年04月23日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:48
岩場の尾根道になってきた!!
坪山の山頂直下の咲き残りのミツバツツジ!! 後方は、三頭山!!
2022年04月23日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:53
坪山の山頂直下の咲き残りのミツバツツジ!! 後方は、三頭山!!
坪山山頂に到達!!
2022年04月23日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:55
坪山山頂に到達!!
坪山山頂にて、団体で登ってきておられた方に撮ってもらった!!
2022年04月23日 09:56撮影 by  iPhone 12, Apple
3
4/23 9:56
坪山山頂にて、団体で登ってきておられた方に撮ってもらった!!
坪山山頂にある三等三角点!!
2022年04月23日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 9:56
坪山山頂にある三等三角点!!
山頂から雲取山〜飛龍山を望む!!
2022年04月23日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:56
山頂から雲取山〜飛龍山を望む!!
山頂から三頭山を望む!!
2022年04月23日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:56
山頂から三頭山を望む!!
坪山から陣馬山&高尾山を望む!!
2022年04月23日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:57
坪山から陣馬山&高尾山を望む!!
坪山から雨降山〜権現山の尾根を望む!!
2022年04月23日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 9:59
坪山から雨降山〜権現山の尾根を望む!!
坪山から富士山を望む!!
2022年04月23日 10:04撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/23 10:04
坪山から富士山を望む!!
坪山山頂付近には、ミツバツツジも咲き残っていた!!
2022年04月23日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 10:07
坪山山頂付近には、ミツバツツジも咲き残っていた!!
びりゅう館目指して下山開始!!
2022年04月23日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 10:09
びりゅう館目指して下山開始!!
まだ元気な三つ葉躑躅!!
2022年04月23日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 10:09
まだ元気な三つ葉躑躅!!
富士山とお別れ!!
2022年04月23日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 10:10
富士山とお別れ!!
今日は奈良倉山へは行かない!!
2022年04月23日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 10:11
今日は奈良倉山へは行かない!!
三つ葉躑躅!!
2022年04月23日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 10:12
三つ葉躑躅!!
ヒカゲツツジ!!
2022年04月23日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 10:21
ヒカゲツツジ!!
権現山〜雨降山尾根筋を右に見ながら下山!!
2022年04月23日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/23 10:23
権現山〜雨降山尾根筋を右に見ながら下山!!
途中のピークから坪山を振り返る!! このピークでは、2つのパーティが昼食休憩を摂っていた!!
2022年04月23日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 10:28
途中のピークから坪山を振り返る!! このピークでは、2つのパーティが昼食休憩を摂っていた!!
2022年04月23日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 11:07
楢の巨木!!
2022年04月23日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 11:11
楢の巨木!!
ナガバスミレサイシン!!
2022年04月23日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 11:14
ナガバスミレサイシン!!
碇草!!
2022年04月23日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 11:17
碇草!!
途中から登山路脇に碇草が次々と現れた!!
2022年04月23日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 11:20
途中から登山路脇に碇草が次々と現れた!!
巨大なキノコ!! 食べられるのかな??
2022年04月23日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 11:21
巨大なキノコ!! 食べられるのかな??
一人静もあちらこちらに咲いていた!!
2022年04月23日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 11:22
一人静もあちらこちらに咲いていた!!
またまた碇草!!
2022年04月23日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 11:22
またまた碇草!!
びりゅう館の屋根が見えてきた!!
2022年04月23日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 11:26
びりゅう館の屋根が見えてきた!!
第2駐車場にも結構車が停まっている!!
2022年04月23日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/23 11:26
第2駐車場にも結構車が停まっている!!
びりゅう館で山菜を買って、その後、山菜天ぷら付きのそば大盛をいただく。とっても美味しかった!!
2022年04月23日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/23 11:39
びりゅう館で山菜を買って、その後、山菜天ぷら付きのそば大盛をいただく。とっても美味しかった!!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

4/23は久しぶりに週末の天気予報が晴れとなったため、急遽奥多摩の坪山に出かけてきた。
坪山は、以前から行ってみたいと思いながら、行けてなかった山で、丁度今頃は岩団扇やヒカゲツツジが見頃だとの山行報告が上がっていたため、急遽車で出かけた。
皆の考えは同じようで、朝方の八王子JCTが大渋滞となっており、通過に20分以上かかってしまった。中央道は、混んでいたものの結構流れていた。上野原ICで国道20号におり、途中から県道33号&18号で登山口になる西原のひりゅう館を目指した。びりゅう館駐車場に7:50に着いた時点で第1駐車場はほぼ満車状態だった。登山の準備をして8時に出発。県道18号を歩き、八ツ田BS傍の鶴川にかかる橋を渡って対岸に移動した。
ここから長閑な里山の登山道を歩き、花が見られる西尾根コースで坪山を目指した。西尾根コースには、岩団扇やヒカゲツツジ、岩鏡等の群生地があると聞いていた。しかし、岩団扇、ヒカゲツツジの見頃は、先週までだったようで、岩団扇は僅か2株の花を見られただけだった。ヒカゲツツジは、標高が低い尾根では散り終わっていたが、800m辺りから上ではまだ咲き残っていた。
岩鏡は、逆に早すぎたようで、蕾が多かった。こちらは、連休辺りが見頃になりそうな感じだった。ミツバツツジは、1000m以上では、まだ咲き残っていたが、殆ど葉になっていた。
坪山山頂に9:55に着いた。山頂からの眺望は素晴らしく、北には三頭山〜生籐山に至る笹尾根が延びており、更に奥には、雲取山〜飛龍山がくっきりと見えていた。また、西を望むと真っ白い雪を頂いた富士山がくっきり見えていた。南は、樹林越しになるが、権現山〜雨降山に至る尾根が見えており、山頂付近ではお弁当を広げているハイカーで賑わっていた。
今日は、下山してびりゅう館で山菜天ぷらそばを食べる予定にしていたため、10:10に下山を開始した。最初は急な下りだったが、その後は、1034m、995m、896mと幾つかの小ピークの上り下りで徐々に標高を落としていく尾根道コースで歩き易かった。
896mの小ピークから桧の植林帯と広葉樹林帯の境界を下る道となった。この樹林帯の下りで、一人静や碇草の花が見られ、癒された。
11:25にびりゅう館に下山し、びりゅう館で山菜を購入した後、お待ちかねの山菜天ぷら付き蕎麦大盛を注文した。山菜天ぷらは、山ウド、コゴミ、イタドリが入っており、しこしこした蕎麦との相性が抜群だった。
今年は、岩団扇&ヒカゲツツジの旬を逃してしまったため、来年は、もう少し早くに来てみたいと思った。
天候に恵まれ、いろいろな花を愛でることが出来、新緑の中の眺望を楽しむことが出来、更に美味しい食事を戴け、大満足の山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら