記録ID: 4221242
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲山全山縦走前半
2022年04月30日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:22
- 距離
- 24.8km
- 登り
- 1,801m
- 下り
- 1,759m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 7:17
距離 24.8km
登り 1,802m
下り 1,765m
15:47
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全山縦走のサインがアチコチにあり、道迷いの心配なし。市街地にもサインがあるので助かった。鵯越駅周辺には売店がないので、その前のスーパー、コンビニで必要なものは買っておきたい。 |
その他周辺情報 | 布引の滝近くには茶店がある。 |
写真
撮影機器:
感想
六甲山全山縦走の前半の部。須磨浦公園から布引の滝までです。
須磨アルプスは小刻みなアップ・ダウンがありますが、ここは余裕ありました。馬ノ背はザレてて滑りやすいので慎重に歩きましょう。
高取山から下ったところにローソンがあります。ここが最後の補給点です。
鵯越駅周辺にはお店がなく、山道になります。
菊水山という酒の名前みたいな山ですが、ここの登りが一番きつかった。途中でストック出しました。
山頂で行動食。すぐに下りです。よく写真を見かける吊橋まで急な下り。
鍋蓋山への登りは足が上がらず超スローペース。なんとか登りきりました。ベンチで再び休憩。ゼリー補給。
残りは下りです。途中車道に出てしまいましたが、結果オーライ。滝を見て新神戸駅に下山です。今日はここまで。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:232人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する