ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 422361
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

勝手にハセツネ2(ヨレヨレでゴール・kurosukeさん、そしてqwgさん、kaikaireiさん、horikoさん、本当にありがとうございました。)

2014年03月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
19:58
距離
62.0km
登り
4,782m
下り
4,772m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

起点0時5分→醍醐丸4時→浅間峠5時45分→三頭山9時57分
→御前山13時30分→大岳山15時45分→御岳山17時→起点19時37分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス 橋本23時→武蔵五日市23時50分
コース状況/
危険箇所等
今熊山から醍醐丸、笹尾根途中までは雪は有りません。
笹尾根の笛吹峠手前辺りから所々残雪がありました。
三頭山から御岳山まではかなりの部分で雪が残っていてとても歩き難かったです。
この日は気温が高めで凍結個所は有りませんでしたが、凍結すると厄介な感じです。
ここを起点にしました。
2014年03月29日 00:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
3/29 0:05
ここを起点にしました。
再来週はレースのようです。
2014年03月29日 00:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
3/29 0:09
再来週はレースのようです。
今熊神社
2014年03月29日 00:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/29 0:51
今熊神社
醍醐丸到着。
2014年03月29日 04:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
3/29 4:01
醍醐丸到着。
残雪もありましたが、ほんのわずか。
2014年03月29日 04:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/29 4:54
残雪もありましたが、ほんのわずか。
2014年03月29日 05:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
3/29 5:01
夜が明けて来ました。
2014年03月29日 05:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
3/29 5:16
夜が明けて来ました。
2014年03月29日 05:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/29 5:17
熊倉山から。
2014年03月29日 05:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
3/29 5:18
熊倉山から。
2014年03月29日 05:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
3/29 5:18
浅間峠到着。ここまでは快適でした。
2014年03月29日 05:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
3/29 5:46
浅間峠到着。ここまでは快適でした。
2014年03月29日 06:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
3/29 6:33
あっちまで回っていきます。
2014年03月29日 07:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
3/29 7:07
あっちまで回っていきます。
まだまだ雪たっぷり。
2014年03月29日 07:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
3/29 7:10
まだまだ雪たっぷり。
歩き難い。
2014年03月29日 07:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
3/29 7:11
歩き難い。
2014年03月29日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/29 7:49
数馬峠から。
2014年03月29日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
3/29 7:49
数馬峠から。
2014年03月29日 07:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
3/29 7:49
ルートが完全に埋まってます。
2014年03月29日 08:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
3/29 8:01
ルートが完全に埋まってます。
2014年03月29日 08:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
3/29 8:12
2014年03月29日 08:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
3/29 8:31
槇寄山から。左上の雲が陽を遮っているのでしょうかね。
2014年03月29日 08:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
3/29 8:31
槇寄山から。左上の雲が陽を遮っているのでしょうかね。
てっぺんだけ朝陽を浴びてます。
2014年03月29日 08:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10
3/29 8:32
てっぺんだけ朝陽を浴びてます。
2014年03月29日 08:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
3/29 8:33
kaikaireiさんが颯爽と登場。一目で分かりました。
2014年03月29日 09:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
3/29 9:24
kaikaireiさんが颯爽と登場。一目で分かりました。
qwgさん、horikoさん、kaikaireiさん、楽しそう。
horikoさんのお尻の泥は気にしないでください。
2014年03月29日 09:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
26
3/29 9:27
qwgさん、horikoさん、kaikaireiさん、楽しそう。
horikoさんのお尻の泥は気にしないでください。
高尾に向けてGO。
2014年03月29日 09:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
3/29 9:34
高尾に向けてGO。
本日の最高峰。
2014年03月29日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
3/29 9:57
本日の最高峰。
三頭山から。
2014年03月29日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
15
3/29 9:57
三頭山から。
トレースつける羽目になるとは。
2014年03月29日 11:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
3/29 11:03
トレースつける羽目になるとは。
奥多摩周遊道路は開通していました。
2014年03月29日 11:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/29 11:29
奥多摩周遊道路は開通していました。
2014年03月29日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/29 11:43
2014年03月29日 11:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
3/29 11:55
ずるっと。
2014年03月29日 12:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
3/29 12:02
ずるっと。
スノーバケットがないストックなので。80センチぐらい潜ってます。
2014年03月29日 13:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
3/29 13:25
スノーバケットがないストックなので。80センチぐらい潜ってます。
ヘトヘトで御前山到着。
2014年03月29日 13:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
3/29 13:31
ヘトヘトで御前山到着。
2014年03月29日 14:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/29 14:29
林道はまだ雪がありました。
2014年03月29日 14:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/29 14:30
林道はまだ雪がありました。
ヨレヨレで大竹山到着。
2014年03月29日 15:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
3/29 15:45
ヨレヨレで大竹山到着。
薄っすらと見えました。
2014年03月29日 15:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
3/29 15:46
薄っすらと見えました。
雪を押し込んで。これで渇きをいやしました。
2014年03月29日 15:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
3/29 15:47
雪を押し込んで。これで渇きをいやしました。
2014年03月29日 15:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3/29 15:58
快適な部分もあったが、走る気力なし。
2014年03月29日 16:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
3/29 16:17
快適な部分もあったが、走る気力なし。
ハセツネさん。
2014年03月29日 16:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
3/29 16:54
ハセツネさん。
這う這うの体で御岳山到着。
2014年03月29日 16:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
3/29 16:58
這う這うの体で御岳山到着。
カロリーオフを買ってしまった。
2014年03月29日 17:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
3/29 17:01
カロリーオフを買ってしまった。
余裕のkurosukeさん、4時間遅くスタートしたkurosukeさんに追いつかれました。
2014年03月29日 17:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10
3/29 17:27
余裕のkurosukeさん、4時間遅くスタートしたkurosukeさんに追いつかれました。
最後のピーク、日出山。
2014年03月29日 17:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
3/29 17:37
最後のピーク、日出山。
2014年03月29日 17:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
3/29 17:38
ぼけてますが、起点近く。
2014年03月29日 19:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
3/29 19:37
ぼけてますが、起点近く。
拝島駅で。電車が25分待ちだったので、牛皿とビールで時間つぶし。
2014年03月29日 20:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
18
3/29 20:21
拝島駅で。電車が25分待ちだったので、牛皿とビールで時間つぶし。
足の裏が大変なことになってました。
2014年03月29日 21:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
19
3/29 21:22
足の裏が大変なことになってました。
カシミールに落としたデータ。距離は公表より短いが、累積標高は公表ぐらい。
2014年03月29日 21:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
3/29 21:47
カシミールに落としたデータ。距離は公表より短いが、累積標高は公表ぐらい。
撮影機器:

感想

日本山岳耐久レース、通称ハセツネ。今回はこのコースを歩いて来ました。

2011年に初めて富士山に登り、山を歩く脚力の無さを痛感。それまでに登った山は
高尾山や陣馬山、一番高い山は御岳山(しかもケーブル使用)でした。
山の知識はなったく無く、どこにどんな山があるのかも知らない。
その時に目についたのがハセツネでした。地図を取り寄せ、10月から下見をして
翌2012年5月に周回を実行、19時間20分でした。

今回はロングのトレーニングとして2月実行の計画を作りました。
それにkohi-さん、kurosukeさんが乗ってくれて三人で回る予定でした。(kurosukeさん
はスピードの次元が違うので、時間差スタートの予定でした。)
しかし、大雪で3月に延期。雪が残っていて再延期で今回の日程になったのですが、
kohi-さんは別の予定があり、kurosukeさんと2人での開催となりました。
今回はロングのトレーニングから前回のタイムを1時間短縮することに目標を切り替えました。

以下、行程です。
快調なスタート
二人で0時にスタートし、途中からkurosukeさんはペースを上げていく予定でしたが
kurosukeさんが仕事で遅くなり、1時間ぐらい遅れてスタートすると連絡がありました。
1時間の差は私の予想では醍醐丸辺りで追いつかれそう。
せめて醍醐丸までは逃げ切りたいと、緩斜面の下りは小走りしました。
ロングなのでキッチリ心拍数管理しようと、今回は心拍数計をつけ、まずは醍醐丸
までは上限125としました。平均114で2年前より50分短縮、今回の計画比でも25分
の短縮でした。やはり下りで小走り出来るようになったのは大きい。
浅間峠までは135リミット。この区間も10分ほど短縮できました。
そこからは三頭山の向けてアップダウンを繰り返しながら登りつめていくので、145にしました。

kurosukeさんは何処?
浅間峠を過ぎてもkurosukeさんが来ない。ルートロスでもしたのかなと思っていたら
メールが入り、仮眠して4時にスタートし今、浅間峠とのこと。
私は槇寄山を通過したところだったのですが、浅間峠までで1時間以上差を詰められていました。
4時間のハンデ、多分御岳山辺りで追いつかれるだろうけど、出来る限り逃げようと決意しました。
この時は・・・・

kaikaireiさんとの初遭遇
qwgさん、kaikaireiさん、hoikoさんの剛脚3人トリオが7時三頭橋スタートで笹尾根に向かって来る計画をお聞きしていました。
時間的には三頭山・大沢山あたりで遭遇かなと思っていましたが、ドンピシャ。
上から颯爽と駆け降りてくる人が。kaikaireiさんでした。お目にかかれて光栄です。
kaiさん半袖でしたが、その腕はまさにアスリートな感じでした。
お三人と少し話をさせてもらい、元気をたくさん注入してもらいよし頑張るぞと決意しました。
この時は・・・・

消耗戦の始まり
浅間峠からもいいペースで進んでいました。
しかし、笛吹峠辺りから北斜面に雪が目立つようになりました。笹尾根の快適なルート
をふさいでいます。しかも斜めに雪が残っているので厄介です。
踏み抜くわけではないが、しっかりステップを切らないと横に滑ってしまいそう。
本来なら足を休めたり、小走りで時間を稼げる所で、一歩一歩しっかり刻んで行かなければ
ならない。これが足のダメージとして蓄積していきました。
三頭山まで頑張って登りつめ、下りで少し息抜きしようと思っていたら、またまた雪。
結局、月夜見第2駐車場まで、残雪の所はトレースをつける羽目に。

失速
三頭山→御前山・前回2時間55分、計画2時間45分、実際3時間33分
御前山→大岳山・前回2時間、計画1時間50分、実際2時間20分
大岳山→日出山・前回1時間35分、計画1時間35分、実際1時間52分
三頭山以降、完全に失速してしまいました。
そして、これは自分のミスなのだか、飲料が無くなってしまった。
ペットボトルに僅かに残った所に雪を突っ込み飲んでいたが、中々解けないので、ずっと
喉が渇いた状態。なので、エネルギーの摂取も疎かに。
御前山への登りは、何回も立ち止まり、そこらにある石に腰を下ろす始末。
御前山からの下りも雪。大ダワに着いた時はなんで、こんなに標高下げるんだと一人ぶつぶつ。
やっとの思いで大竹山山頂。ここから御岳山までも雪。
御岳山に着いた時は正直、精根尽き果ててました。

どうにか下山
御岳山参道の自販機でコーラを買って、脇に腰を下ろしてこの後どうしようかと疲れで
回らない頭で考えて居た。
ケーブルでエスケープ、時間もお金もかかるな、それならゆっくりでも武蔵五日市駅にむけて
降りるか・・・
やっと考えが決まってkurosukeさんにメール。
どうせペース上がらないのだからと、途中で脱いでいた中間着を上に着たところで、
ついにkurosukeさんが。
重い腰をあげて再スタートしたが、まずは歩き。
ここで意地を出してkurosukeさんにゆっくりなら走れますと伝えました。
散歩しているように進んでいくkurosukeさんに必死について行き、最後のピーク、日出山に到着。
そこからは、私がギリギリ着いていける絶妙なペースでkurusukeさんが、
先導してくれどうにか武蔵五日市市街に降り立ちました。
kurosukeさん単独だったら1時間ぐらい早く降りれたんだと思います。逆に私が単独だったら
もう1時間かかっていたと思います。

最後に大失策
下山後、kurosukeさんは車なのでノンアルと私はビールで乾杯をしたのですが、写真撮り忘れました。

人のパワーに感謝
kurosukeさん、qwgさん、kaikaireiさん、horikoさん、沢山エネルギー注入してもらいました。
本当にありがとうございました。

アスリートの後ろ姿
御岳山からkurosukeさんの後ろに着いていましたが、平坦地、登り、下りすべて同じ姿勢で
ザックが全くぶれない。そして足音が静か。
自分がドタバタやっている中静かにそして速く進んでいく後ろ姿に凄味を感じました。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1878人

コメント

こちらこそ!!!
millionさん、延々と長いハセツネコースお疲れ様でした!
僕達の今回の山行計画は一転二転してのものでしたが、millionさんが似たような日に似たようなコースを歩かれるという事で、僕はお会いした事が無いという事もあり会いたくて仕方ありませんでした

三頭山を過ぎた辺りから「もう直ぐ来るかな?もう見えるかな?」なんて考えていましたが下からにこやかに登って来られた方を見て直ぐにmillionさんだと分かりました
短い時間でしたが、楽しく談笑出来て僕達もパワーをもらいました

あの後はかなりの苦戦を強いられたようですがkurosukeさんと見事にハセツネコースを踏破された事は素晴らしいです!
19時間32分にも及ぶロングの山行、本当にお疲れ様でした

次は4月末にゆっくりとお話ししましょう
2014/3/30 10:47
跳ね返って
kaikaireiさん、こんにちは。

やはりナイトは孤独なので槇寄山を過ぎてからは、人と出会えるとウキウキして
ました。この日の最初の出会いがkaisさんでした。

陣馬・高尾は泥濘有りますよと言った言葉がそのまま自分に跳ね返ってきました。
ズルズル雪、泥濘、水溜り、お好きなところをどうぞ状態でした。

今回は人との出会いでどうにか完結出来ましたが、一人だったら早々にリタイアでしたね。

4月のイベント後の打ち上げ楽しみです。
今回は計画調整して頂き、ありがとうございました。
2014/3/30 14:24
ジェットコースター
millionさん、こんにちは。

ハセツネお疲れさまでした。
このコース自体、激しいアップダウンの連続ですが、
レコから感じる雰囲気も、いろんな意味で
ジェットコースターみたいなストーリー。

millionさんが、珍しく途中でヘタる?
光が見えたり、闇に落ちたり
まるで70年代頃の日本のドラマ見てるみたいです。
ちょっと大げさか?

トレースが消失して、ただの雪の斜面になってるルート
あれは最悪ですよね。神経使いますし。消耗する。

そろそろ雪も少なくなって来たようなので
ハセツネは無理ですが、私も低山ロング歩きたくなりました。
2014/3/30 10:54
全身運動でぐったり
yamaheroさん、こんにちは。

このコース結構メリハリがあるのですが、水平部分は本来なら休める
部分なんですけど今回は甘やかしてくれませんでした。

バランスを取る能力が落ちているので、斜めに付いた雪の路を歩いて
バランスを保つために全身運動をさせられた感じでぐったりきました。
そっと足を置いたらそのまま滑る感じで蹴り込むしかなく、知らず知らずのうちに
体力を奪われていったのか、御前山への登りは壁のように。

昨日はこのコースはもうやらないと思ったのですが、記録を整理していて
条件良ければ結構時間短縮出来そうだと、また変な欲が出てきています。
2014/3/30 14:39
この記録で登った山/行った場所
millionさん、こんにちは。

"この記録で登った山/行った場所"の多さを見て、驚きました。

すご過ぎ。剛脚3人トリオの方々の、写っている写真、まるでユルフワのハイキングでもしているような、表情ですね。二度びっくりしました。

世の中には、すざまじい人々がいるものですね。 

超ロングお疲れさまでした。
2014/3/30 12:24
ホントに
shuchanさん、こんにちは。

ルート図に一杯マークがあるなと思ったら、ホントに沢山の地点がヤマレコに
登録されているんですね。
一つ一つの山も単独でも登られていますからそれを連ねた感じなのですごい数です。

剛脚3人トリオ、ほんとに楽しそうにされてました。
こけるのもまた楽し、という感じでしょうか。
2014/3/30 14:53
勝手にハセツネ2
途中 雪あり 障害ありでの 超ロング お疲れ様でした

色々な方の 応援有りで 気持ちのアップダウンもかなり
有った様な でも凄い標高差
ゆっくり 飲んで下さい
2014/3/30 18:03
甘く見ていました。
soar800さん、こんばんは。

色々と甘く見ていました。
飲料不足が一番堪えたのですが、一昨年の記録を先ほど読みないしたら、
その時も飲料不足で苦労していました。学習能力ゼロです。

最後はkurosukeさんのサポートでどうにか起点まで。
人のパワーはほんとに励みになります。
2014/3/30 19:54
お疲れ様でした
millionさん、こんばんは!

長尾平で一人飲んでる私の後ろ姿を見られていたとは。
大岳山〜御岳山の雪はずるずる滑って私も神経使いました。
超至近距離でのすれ違いはこれで2度目ですね。
次回は是非ご挨拶したいです。
2014/3/30 20:25
二度あることは
stella2さん、おはようございます。

長尾平での一人飲み、風景に馴染んでましたよ。

大岳山〜御岳は嫌な感じでしたね。
楽する予定だったのが疲れた体と頭にダメ押しされた感じでした。

二度あることは三度あると言いますからね。
是非、どこかで。
2014/3/31 5:53
後半の踏ん張りはさすが
今回もお目にかかれてよかったです。
その後、雪のある部分で足跡を見るたび、millionさんが踏んでくれたところだなぁと思いながら通過していきました。
トラバース部分は、緩んだ雪のせいもあって通過に神経を使いました。
踏み抜きも結構あったのでmillionさんご苦労されたと思います。

高尾方面は思いの外乾いていて快適でした。夕方だったので人もほとんど居ず、気を使わずランできました。
2014/3/31 1:32
御前山あたりで
qwgさん、おはようございます。

土曜日は予定通りお会いできて嬉しかったです。
雪道は知らず知らずのうちに足や神経にダメージを与えていくのでしょうかね。

今回、どなたとも絡まず本当の意味で単独だったら、御前山辺りで降りていた
と思います。

陣馬・高尾、丁度良い時間帯の通過だったようですね。
人が居ないととても快適なルートで、早朝とか私は大好きです。
2014/3/31 6:00
お疲れ様でした
想定よりハードだったようですね
今回は天気にも恵まれてよかっです。

一緒に行きたかったですが、残念
今度こそ
2014/3/31 8:42
雪が
kohi-さん、こんにちは。

まだまだ雪がありました。
三月前半だったら回りきらなかったかな。

一緒だったkohi-さんに先頭譲ったんだけどな。
2014/3/31 12:55
millionさん、こんにちは。
長時間&超ロング、お疲れ様でした

人との出会いで元気をもらい、
無事に完結できましたこと、
なによりです

この日、自分も丹沢に
おりましたが天気も良く
思ったより涼しく感じました。

天と人が支えてくれたような
一日だったのかもですね。

足のウラは凄いですネ
2014/3/31 18:42
靴下脱いだら
naveさん、おはようございます。

出会いパワーに助けられた一日でした。
御岳で一本だけ 飲もうかなという考えがよぎった
のですが、飲んでいたら別の出会いでリタイヤ必至でした。

途中から靴の中がグチャグチャになっていたのは分かっていたのですが、
家に帰って靴下脱いだら・・・・
翌朝までなんかふやけた状態が残ってました。
2014/4/1 7:53
ロング
millionさん、こんばんは

奥多摩周回お疲れ様です。

19時間もよく歩き続けられますね
いつもながら吃驚です!

雪で水分補給、私もよくやります(笑)
これから気温も上がってきますので
水分・エネルギー補給が重要ですね。
2014/3/31 19:33
美味しい
kankotoさん、おはようございます。

もう少し楽に回れるかななんて思っていたのですが、
放心状態でゴールでした。

雪、意外と美味しいですね。
ペットボトルにほとんど水が無く、押し込んだ雪が全然解けなくて。
最後はおにぎりのように雪を固めてかじりながら歩いてました。

以前は予備の飲料1本を入れていたのですが、最近は手抜きになって。
これからの季節、しっかり考えないとですね。
2014/4/1 7:59
お疲れさまでしたーー(´∀`*)
またお会い出来て良かったです^^
三頭山以降は、ほんとにみんなで、そろそろmillionさん
来るんじゃないの!?どうかな!?まだかな!?って、
アイドルの出待ちみたいな雰囲気でしたよ(笑)

会った瞬間、みんな顔が綻んで、millionさん、
山歩きパワーも凄まじいですが、
癒しパワーも半端ないですね(*´ー`)shineshine

穴の開いたタイツも、私とお揃いで嬉しかったです(笑)
millionさんのお尻は汚れてませんでしたけど・・・

しかし、お水不足にも襲われながら、ほんとにすごい距離と時間で、
今更ながら、凄まじい精神力ですね(゜Д゜;)
また、お会いできるのを楽しみに、私も精進しますー(><)
2014/3/31 21:28
タイツの穴。
horikoさん、おはようございます。

こちらこそ、皆さんにお会いできてパワーを沢山もらいました。
でも、すぐ無くなっちゃったのですが。

実はあそこで出会う前にひとコケして尻餅着いていたんです。
でも、落ち葉の上だったので短パン汚さずに済みました。

タイツの穴は私のトレードマークです。
色々な激戦の跡なんですが、膝の所は自然に開いたんですよ。

またどこかでお会いできるといいですね。
2014/4/1 8:06
millionさん、おはようございます。
平地では桜満開の便りですが、奥多摩にはまだまだ雪がたくさん残っていますね。
その中で60キロ超!そして標高差5千米近く!!
いつもながらですが、地図が凄いことに

快速、いや怪足トリオとの出会い、またkurosukeさんの引っ張り・・・。
一人ではダメでも、一緒だったら出来るってこと、ありますね

  隊長
2014/4/1 7:48
変則コラボ
隊長、おはようございます。

ほんとに単独だったら、早々にリタイアしていたと思います。
変則コラボでしたが、出会いのパワーに背中を押してもらいました。

最後はkurosukeさんに絶妙なペースで引張ってもらい、無事下山。
感謝しかありません。
2014/4/1 8:11
お疲れさまでした
millionさん、こんにちは。

ハセツネコース、お疲れさまでした。
雪の状態が良く無かったようで、大変苦労された様子。

でも、驚異的な体力、精神力で最後まで完遂されたのはさすが
それにしても、水切れはキツイですよね。。
道中お会いした方々から注入されたパワーによる所も大きかったのだと想像しますが、19時間以上にも及ぶ格闘、本当にお疲れさまでした
2014/4/1 12:57
脱水症状かな
cirrusさん、こんにちは。

この前のcirrusさんのレコで パワーのこと注意しないと
いけないなと思っていたのに、500gの重さに負けました。
以前は2時間で500ccと計算していたのですが、最近は3時間で500ccでも
大丈夫だろうと過信していました。
だから1本抜いちゃったんですよね。

御前山に向けて登っているときは、雪を額や首筋につけてました。
これって脱水症状だったのかも。

ホントに人のパワーに感謝です。
2014/4/1 17:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥多摩・高尾 [2日]
ハセツネ
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら