ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 422486
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

湯西川から県境稜線 枯木山には届かず

2014年03月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:41
距離
9.2km
登り
923m
下り
908m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

キャンプ場 6:30~(35分)~尾根取付き~(3時間)~県境稜線 11:40
~(1時間40分)~林道~(35分)~14:10 キャンプ場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
温泉街手前の伴久ホテル(廃業)近くから安ヶ森林道(舗装)に入る。
安ヶ森キャンプ場付近に駐車場多数。
安ヶ森林道は、キャンプ場施設オープンに合わせて除雪するらしいので、3月中旬頃は通れない可能性あり。
コース状況/
危険箇所等
白滝沢林道は雪崩跡が何ヶ所かあり。

県境に取付く尾根は登山道ではありませんし、目印も一切ありません。
ブナ林なので、無雪期でもヤブは薄いと思います。

県境稜線は、雪質・雪庇の状態・ヤブの出具合により苦労しそう。
無雪期は激ヤブです。
林道途中にあるゲート
2014年03月29日 06:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/29 6:44
林道途中にあるゲート
橋のすぐ先を登ってみました。
2014年03月29日 17:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/29 17:45
橋のすぐ先を登ってみました。
雪と地面が交互に現れて歩きにくい
2014年03月29日 07:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/29 7:35
雪と地面が交互に現れて歩きにくい
雪が連続するようになる
2014年03月29日 17:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/29 17:43
雪が連続するようになる
熊棚
2014年03月29日 09:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
3/29 9:00
熊棚
県境稜線
眺望抜群でした
2014年03月29日 11:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
11
3/29 11:26
県境稜線
眺望抜群でした
枯木山に向かう稜線には大規模な雪庇と、雪崩跡
2014年03月29日 11:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
3/29 11:41
枯木山に向かう稜線には大規模な雪庇と、雪崩跡
藪が出てるし、雪庇は不安定
2014年03月29日 17:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
11
3/29 17:45
藪が出てるし、雪庇は不安定
歩きたくない・・
2014年03月29日 17:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
3/29 17:47
歩きたくない・・
北の樹林帯に逃げ込むと
スノーシューでも膝上ラッセル

何度もスノーシューが藪に引っ掛かり救出に手間取る。

2014年03月29日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/29 11:03
北の樹林帯に逃げ込むと
スノーシューでも膝上ラッセル

何度もスノーシューが藪に引っ掛かり救出に手間取る。

撤退!
さあ景色を堪能して帰ろう
2014年03月29日 17:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
13
3/29 17:46
撤退!
さあ景色を堪能して帰ろう
枯木山
2014年03月29日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
3/29 10:11
枯木山
中央は荒海山
右後ろは男鹿山塊
2014年03月29日 11:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
10
3/29 11:40
中央は荒海山
右後ろは男鹿山塊
荒海山アップ
標高は高くないが目立ちます
2014年03月29日 11:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
14
3/29 11:40
荒海山アップ
標高は高くないが目立ちます
大嵐山方面
2014年03月29日 11:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
3/29 11:42
大嵐山方面
大嵐山アップ
残雪期は結構カッコイイ
2014年03月29日 11:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
10
3/29 11:42
大嵐山アップ
残雪期は結構カッコイイ
奥が高原山
その前が持丸・横瀬・高瀬とか
2014年03月29日 11:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
3/29 11:27
奥が高原山
その前が持丸・横瀬・高瀬とか
中央左が土倉山
後ろ中央は七ヶ岳
2014年03月29日 11:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
3/29 11:23
中央左が土倉山
後ろ中央は七ヶ岳
日光連山
2014年03月29日 11:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
3/29 11:07
日光連山
帰りは尻セードで
2014年03月29日 17:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
3/29 17:45
帰りは尻セードで

感想

県境の核心部と思われる枯木山周辺の様子を見に行って来ました。

この日は朝から暖かく、グズグズの雪で歩きにくい事この上なし。
何とか県境稜線に立ったが状況は変わらず。あわよくば枯木山までと思って進むが、急斜面で藪が出ているところがあり、雪崩跡も。
それを避けようと樹林帯に逃げると足が着かない踏み抜きの連続。スノーシューを履くがそれでも太腿まで沈み、すっかり戦意喪失。

枯木山ピークハントは残雪期の寒い日が良さそうです。ルートは橋手前から1220mに向かって登り、1467mとつないで南からのほうが、登り返し等が少なく楽で安全かも。
または、キャンプ場から白滝沢右岸の948mに登るハイキングコースがあるようなので、そこから尾根を歩くのも良さそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1261人

コメント

お疲れさまでした。
Shamineko さん こんにちわ

ご活躍中ですね。残雪難コースのアタックレコ、興味深く拝見しました。
中旬以降の急激な暖気で県境雪稜はかなり緩んだようですね。

山頂には届きませんでしたが、小生ならNo.8の絶景に出会えただけで十分満足です。雪稜状態や時間等の的確な状況判断が小生にはとても勉強になりました。

貴兄のこと、いずれ登頂は時間の問題でしょうから、登頂レコが楽しみです。
2014/3/30 19:11
tonkaraさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

その後、御怪我の具合はいかがでしょうか?
自分でルートを切り開く、う〜んと唸るようtonkaraさんのな山行をまた読みたいです。
木の俣川・西俣左岸尾根からの大長山は本当に衝撃的でした。

枯木山は適期が短そうなので今年はどうでしょう。4月中旬までに好期があれば再訪したいですね。
2014/3/30 20:46
よだれが出ました。
土曜日に気温が上がって雪道が一気に難しくなった印象がありますね。

それにしても、昔は枯木山は案内人がいないと登れない山だったそうで、Shaminekoさんはまさにガイドさんのようですね。

那須塩原駅で名残惜しく見上げた高原山も覗えて、いつかここまで来たくなる展望でした(ヽ゜ω゜)ノ
2014/3/30 20:55
derakkumaさん
derakkumaさんのために様子見て来ました どうです?
適期が短く、条件に恵まれないと男鹿までの県境歩きは難しそうです。枯木を起点にしたほうが楽そうでしたね。私はチャレンジしようとも思わないですが。

今回はルート選択を誤りました。もっとなだらかで登り返し少ない尾根を選ぶべきでした。
2014/3/31 5:49
こんな山の稜線、見たこと無いです!
こんばんは!
どれもこれも、みんな同じような光景が広がるヤマレコ
でも、Shamineko さんのレコはいつも違う
あっと、引きつけられますね。神々の稜線!
こんな山旅私もやってみたいです。でも無理です。度胸がありませんし、技量もありません (^^;)。
あっと驚く光景をこれからも待っていますよ〜!
でもくれぐれもお気をつけなさってね。ご無用な心配かもしれませんが
2014/3/30 21:02
sakurasaku64さん
おはようございます。
お褒めにあずかり光栄です
ここは大佐飛よりもずっと危険ですね。きついし、人も居ない。
ただ目印とか人の気配が無い山域で、とても良い雰囲気でした。
夏はものスゴイ藪でチャレンジしようとも思わないエリアですが。

御忠告ありがとうございます  今後も安全登山で行きます。
2014/3/31 6:04
お〜怖そう
No.7の写真の雪庇と雪崩れた跡、あんな所行きたくありませーん
底雪崩れの季節ですから気を付けてくださいね。

早春のブナ林はいいですね
ブナが芽吹いたころに歩いてみたいです
(私は道のある所で満足ですが)
2014/3/30 22:11
Satwo3さん
ええ、私もあの雪庇と雪崩跡を見て突破するのは断念しました。
その手前のピークまででもと思いましたがそれも叶わず。

何度か雪崩の音が聞こえてましたよ。
この時期の気温が高い日は要注意ですね。
充分気を付けます
2014/3/31 6:10
会津の山
うーん、これは、もはや栃木の山ではなく会津の山ですね。樹林帯の山しか登らないから、クラック、クレバス、雪庇は少しずつ勉強です。雪崩も、本物を見たことがないので、まず、見ることから始めないと。

1220P〜1467Pは、おいしそうですね。こういう稜線歩きが私の理想です。この周辺は、楽しそうな尾根を持つ山が多いので、目移りしてしまいます(笑)

ところで、大嵐山は、真米山から見ると、もっとかっこいいですよ
2014/3/31 18:55
にゃあさん
真米山、、何とマイナーな、そんな山行記録を是非お願いしますよ

1467の先、1502の尾根も真っ直ぐに伸びて樹林帯で気持ち良さそうでした。
次回はあの尾根から枯木山を目指そうと思います。

ところで、NYAAさんは想像通り「にゃあcat」さんだったのですね。
プロフの写真見て安心しました(笑)
2014/3/31 21:05
まずは、岩藤山で
よろしくお願いしたいんだにゃー♪

いやあ、mixi日記でアップしたので、ヤマレコにアップするかどうかは・・・。取り合えず、登るなら、国道の反対側にある真名板倉山の方が楽しそうですよ 私も狙っています。

マイナーな山が好きなわけではないですが、スノーシューはなだらかな方が楽しいので、なだらかな尾根を探します。とすると、目立つ山でないので、結局、マイナーになってしまうのかと。

取り合えず、正月の岩藤山アップしておきました
2014/4/1 20:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら