記録ID: 4226650
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢 秦野駅から弘法山→大山→日向薬師
2022年04月30日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:34
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,530m
- 下り
- 1,471m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:34
距離 18.8km
登り 1,537m
下り 1,474m
13:40
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:日向薬師バス停から小田急線伊勢原駅までバス。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません。前日の雨で登山道は終始湿っぽかったが、気温が比較的低かったからか、無防備でもヒルは見ませんでした。 |
その他周辺情報 | 日向薬師バス停の手前のキャンプ場は、大繁盛のようでした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
携帯
タオル
ストック
カメラ
熊鈴
着替えシャツ
細引き
虫よけシュッシュ
昼下がりのジョニー
短スパッツ
|
---|
感想
4/30のGW1回目山行、丹沢のどこに行こうか。
・夕方から用事があり16:00までには帰宅したい。
・前日4/29雨、次の日5/1は雨予報なので、人出はかなり多いはず。登山口大倉や、手軽に行ける仏果山などは避けよう。
・最近西丹沢は駐車場確保するには6:00過ぎ到着必須で、さらに林道の橋の工事で犬小路・白石峠方面は行けないとのことで、回避。
などと考える中、駅から歩き出せるこのルートを選択。一部大山表参道を通るので、そこは渋滞が予想されたが、思ったほどではなく普通に歩けた。午前中北風が強く意外と寒かったので、登頂を断念した人も多かったのかな?
GW2回目は時間制限がないので、丹沢三峰方面を予定。金冷やし付近のシロヤシオはまだまだかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する