記録ID: 4227606
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳
2022年04月30日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:28
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,295m
- 下り
- 1,279m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 7:25
距離 13.2km
登り 1,295m
下り 1,295m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
塩原インターから山越えのアクセス コンビニはインター近くにセブンイレブンが2軒有り。 道の駅ひのえまたで少し仮眠をして登山用駐車場へ移動。道の駅のトイレは清潔でとてもありがたい。道の駅に自販機があるが、ホット飲料は見当たらなかった |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口は雪なし 途中の看板とベンチのポイントから雪があるのでそこでアイゼンを着用 |
その他周辺情報 | 燧の湯 700円 ほのかに硫黄臭のする良い温泉でした |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
12本爪アイゼン
|
---|
感想
連休の晴れ間を狙って会津駒ヶ岳へ
当日の深夜は冷たい雨で郡山以北は冬用タイヤ規制。檜枝岐までの山道も凍結が心配でしたが結局積雪凍結はありませんでした。高速インターを降りてから長いのでなかなか足が向きませんが良い山なのでまた時期を変えて再訪したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する