ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 423121
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山

2014年03月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
yo-co その他3人
GPS
03:30
距離
7.3km
登り
426m
下り
427m

コースタイム

10:00山麓駅-10:30金比羅台-11:10たこ杉-11:30薬王院-12:00山頂-13:30リフト山上駅-13:50山麓駅
天候 曇りのち晴れ!
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
高尾駅からも歩けますが、高尾山口駅から歩いたほうが近いです。
ケーブルカーはただいま調整中とのこと。リフトのみ動いてました。
稲荷山コース登山口
一応こちらから登るとみせかけて・・・
2014年03月29日 09:56撮影 by  PX , RICOH
2
3/29 9:56
稲荷山コース登山口
一応こちらから登るとみせかけて・・・
引き返して、基本の1号路を出発
われわれ今回は軽装ですのでね
2014年03月29日 10:00撮影 by  PX , RICOH
3/29 10:00
引き返して、基本の1号路を出発
われわれ今回は軽装ですのでね
回すといいらしい
2014年03月29日 10:21撮影 by  PX , RICOH
1
3/29 10:21
回すといいらしい
懺悔、懺悔、六根清浄〜
2014年03月29日 10:21撮影 by  PX , RICOH
6
3/29 10:21
懺悔、懺悔、六根清浄〜
三福だんご
2014年03月29日 11:06撮影 by  PX , RICOH
3
3/29 11:06
三福だんご
即座に買う
2014年03月29日 11:06撮影 by  PX , RICOH
1
3/29 11:06
即座に買う
たこ杉
なんかガイドさんが撮影しておりました
2014年03月29日 11:12撮影 by  PX , RICOH
3/29 11:12
たこ杉
なんかガイドさんが撮影しておりました
天狗様の前で、開運ポーズ
見てわかるように、ポシェットひとつという山をなめた格好です
2014年03月29日 11:39撮影 by  PX , RICOH
4
3/29 11:39
天狗様の前で、開運ポーズ
見てわかるように、ポシェットひとつという山をなめた格好です
開運行事が続きます
くぐってからの・・・
2014年03月29日 11:42撮影 by  PX , RICOH
1
3/29 11:42
開運行事が続きます
くぐってからの・・・
殴打!(違う)
ガシャンガシャンいわせるといいらしい
2014年03月29日 11:43撮影 by  PX , RICOH
2
3/29 11:43
殴打!(違う)
ガシャンガシャンいわせるといいらしい
とまぁ、ふざけて登っていたツケでしょうか
4人とも凶をひくという大惨事!笑
急におとなしくなるわかりやすいメンツ
2014年03月29日 11:56撮影 by  PX , RICOH
4
3/29 11:56
とまぁ、ふざけて登っていたツケでしょうか
4人とも凶をひくという大惨事!笑
急におとなしくなるわかりやすいメンツ
めげずにテンション盛り返して山頂到着
2014年03月29日 12:29撮影 by  PX , RICOH
9
3/29 12:29
めげずにテンション盛り返して山頂到着
ちゃんと富士山も見えました
みんな、目をこらして!!
2014年03月29日 12:35撮影 by  PX , RICOH
2
3/29 12:35
ちゃんと富士山も見えました
みんな、目をこらして!!
これはなんの山だろなぁ
キレイだったぁ♪
2014年03月29日 12:39撮影 by  PX , RICOH
3
3/29 12:39
これはなんの山だろなぁ
キレイだったぁ♪
だらだら登ったけどちゃんとついた記念
2014年03月29日 12:36撮影 by  PX , RICOH
5
3/29 12:36
だらだら登ったけどちゃんとついた記念
幹から花が咲いてました
2014年03月29日 12:47撮影 by  PX , RICOH
4
3/29 12:47
幹から花が咲いてました
激写するところを激写
2014年03月29日 12:47撮影 by  PX , RICOH
1
3/29 12:47
激写するところを激写
帰りはリフトで楽しました
2014年03月29日 13:36撮影 by  PX , RICOH
1
3/29 13:36
帰りはリフトで楽しました
ぎゃーぎゃーうるさくしてごめんなさい(棒)
2014年03月29日 13:36撮影 by  PX , RICOH
5
3/29 13:36
ぎゃーぎゃーうるさくしてごめんなさい(棒)
幼馴染っていいなぁ
2014年03月29日 13:36撮影 by  PX , RICOH
7
3/29 13:36
幼馴染っていいなぁ
おつかれさまでしたー^^
2014年03月29日 13:51撮影 by  PX , RICOH
4
3/29 13:51
おつかれさまでしたー^^
山麓駅近くの高橋家で手打ち蕎麦☆
2014年03月29日 14:10撮影 by  PX , RICOH
7
3/29 14:10
山麓駅近くの高橋家で手打ち蕎麦☆
もちろん大盛りです
このあと甘味も頼んで、5時半まで居座ったのは本当に申し訳ないと思っております(棒)
2014年03月29日 14:10撮影 by  PX , RICOH
7
3/29 14:10
もちろん大盛りです
このあと甘味も頼んで、5時半まで居座ったのは本当に申し訳ないと思っております(棒)
撮影機器:

感想

今年は絶対に高尾山に行くんだ、ということだけはだいぶ前から決めていて、でもなかなか出発できずにいました。
ちょうど昨年末に小学校の同窓会があり、20年ぶりのメンツと再会。
今は東京で暮らしているという同級生に高尾山の話をしたら、なんと高尾山のそばに住んでいるというので、思い切って打診。
快諾してくれて、雪がなくなるのを待って、ついに実現しました。
といっても私はただの言いだしっぺで、実際には友人たちがそれぞれ動いてくれて、本当に感謝しています。
なんだろね、小学校卒業と同時に離れてしまってそれ以来なのに、再会したらもう話が尽きないこと!
話したかったことがたくさんあって、帰りも離れがたくて、午後はトリックアート美術館に行く予定がすっかり夕暮れ時まで話し込んでしまいました。
また集まる約束をして、興奮冷めやらぬまま静岡まで帰りました。
中学も一緒だったらどうなってたのかなー、なんてちょっと思ったりしたけど、みんなそれぞれ違う道にすすんだ先に今があるし、こうして時間が経っても昔と変わらず心の底から笑い合えてるんだから、きっとこれでよかったんだなと思いなおしました。
私の小学校時代はめちゃめちゃ楽しかった思い出しかないから、余計にうれしかったのかもなぁ。

山登り、という点に関してはぜんぜん準備不足だったけど、こういう山登りを許してくれる高尾山に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人

コメント

良かったね~♪
昔からの友達ってほんとにいいよね。
もうお互いここまで生きたら、なんか家族っぽくて笑

しかし半袖には度肝を抜かれたよ!笑
2014/4/1 0:13
munikoさん
うん!ほんと楽しかった♪

桜はまだまだだったから、そんなにあったかいわけではなかったかもしれないけど、
暑がり汗かき代表としてね、やってやったよ!
また太ったせいか、暑がりも汗かきもどんどんひどくなっている気がするわ・・・笑
2014/4/1 9:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
はじめての高尾山 ケーブルカー利用
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら