記録ID: 4232636
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
鶴見岳(ロープウェイ山上駅から往復)
2022年04月30日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:33
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 81m
- 下り
- 64m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。遊歩道です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
靴
地図(地形図)
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
ゴールデンウィーク冒頭の三連休は、山登りの時間にもらいました。
初日は準備と移動、2日間で傾山、鶴見岳、大船山に登ります。
傾山から下山後、岡城跡、大分府内城跡に寄り道して、別府ロープウェイへ。
ゴールデンウィーク期間中、夜景を見れるよう、ロープウェイの運行時間が延長されていて、それを利用させてもらいます。
夕方5時半の便に乗り、山上駅へ。
山上駅からは最短10分くらいで山頂に着いてしまうので、七福神めぐりとか展望台をまわったり、遠回りをしつつ山頂へ。
遊歩道をくまなく歩いて30分くらいでした。
山歩きとしてはともかく、展望も良く、三百名山もひとつ登れて、ロープウェイの運行時間延長のおかげで傾山とのダブルヘッダーもできてよかったです。
下山後は別府市内の温泉で入浴し、道の駅ゆふいんで車中泊しました。
道の駅はかなり込み合っていましたが、みなさんマナー良く静かにすごされていました。
道の駅ゆふいんは、前に九州来たときも泊まったことを思い出しました。
便利のいい道の駅ってありますよね。
岩手の雫石あねっことか何度泊まったことか・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する