また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4236153
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

雲仙岳(池ノ原園地から)

2022年05月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
8.2km
登り
868m
下り
867m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:34
合計
4:40
8:47
77
10:04
10:07
5
10:12
10:13
19
10:32
10:41
14
10:55
10:55
27
11:22
11:29
11
11:40
11:40
10
11:50
11:51
9
12:00
12:11
16
12:27
12:27
25
12:52
12:53
31
13:24
13:25
2
13:27
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
池ノ原園地手前の駐車場を利用しました。
きれいなトイレあり
コース状況/
危険箇所等
鳩穴分かれから霧氷沢までは一方通行(時計回り)です。
長崎佐賀遠征の二日目は雲仙岳にやってまいりました。
2022年05月03日 08:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 8:46
長崎佐賀遠征の二日目は雲仙岳にやってまいりました。
池ノ原園地手前の駐車場に車を止めて山行開始です。
2022年05月03日 08:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/3 8:47
池ノ原園地手前の駐車場に車を止めて山行開始です。
歩き出してすぐに2合目の標識がありました。
2022年05月03日 08:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 8:50
歩き出してすぐに2合目の標識がありました。
ミヤマキリシマがいい感じに咲いていました。
2022年05月03日 08:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 8:51
ミヤマキリシマがいい感じに咲いていました。
薄紅色のミヤマキリシマもきれいですね。
2022年05月03日 09:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 9:00
薄紅色のミヤマキリシマもきれいですね。
スミレも。
2022年05月03日 08:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 8:59
スミレも。
まずは仁田峠を目指します。
2022年05月03日 09:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 9:20
まずは仁田峠を目指します。
仁田峠(ロープウェイ駐車場)に到着しました。
2022年05月03日 09:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/3 9:28
仁田峠(ロープウェイ駐車場)に到着しました。
まずは妙見岳に登ります。
2022年05月03日 09:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 9:30
まずは妙見岳に登ります。
仁田峠のミヤマキリシマもいい感じに咲いていました。
2022年05月03日 09:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/3 9:33
仁田峠のミヤマキリシマもいい感じに咲いていました。
駐車場を見下ろします。たくさん車が停まっているのが見えています。
2022年05月03日 09:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 9:37
駐車場を見下ろします。たくさん車が停まっているのが見えています。
木々の間から陽が差し込んで気持ちいいです。
2022年05月03日 09:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 9:39
木々の間から陽が差し込んで気持ちいいです。
雲仙温泉街方面を見下ろします。
2022年05月03日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 9:50
雲仙温泉街方面を見下ろします。
ロープウェイ上(妙見岳駅)まで上がってきました。
2022年05月03日 10:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 10:03
ロープウェイ上(妙見岳駅)まで上がってきました。
妙見岳山頂の展望所に上がります。
2022年05月03日 10:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 10:09
妙見岳山頂の展望所に上がります。
展望所から平成新山を望みます。
2022年05月03日 10:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 10:12
展望所から平成新山を望みます。
雲仙温泉街・矢岳方面。
2022年05月03日 10:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 10:13
雲仙温泉街・矢岳方面。
こちらは天草方面です。本日は空気が澄んでいるのか、遠くの方までよく見えていました。
2022年05月03日 10:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 10:12
こちらは天草方面です。本日は空気が澄んでいるのか、遠くの方までよく見えていました。
展望所から北上して妙見神社です。
2022年05月03日 10:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 10:17
展望所から北上して妙見神社です。
昨日登った多良岳もきれいに見えました。
2022年05月03日 10:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 10:19
昨日登った多良岳もきれいに見えました。
妙見岳を後にして国見岳を目指します。
2022年05月03日 10:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 10:21
妙見岳を後にして国見岳を目指します。
普賢岳の奥に平成新山を望みます。
2022年05月03日 10:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 10:25
普賢岳の奥に平成新山を望みます。
妙見岳と普賢岳の間から島原湾が見えています。
2022年05月03日 10:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 10:26
妙見岳と普賢岳の間から島原湾が見えています。
ピンクと緑のコントラストが素晴らしいです。
2022年05月03日 10:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/3 10:26
ピンクと緑のコントラストが素晴らしいです。
平成新山の山頂は少し煙が出ている?
2022年05月03日 10:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 10:28
平成新山の山頂は少し煙が出ている?
国見岳分かれです。
2022年05月03日 10:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 10:30
国見岳分かれです。
国見岳山頂を目指します。
2022年05月03日 10:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 10:33
国見岳山頂を目指します。
山頂手前少しだけ鎖場などの急な箇所がありました。
2022年05月03日 10:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 10:33
山頂手前少しだけ鎖場などの急な箇所がありました。
国見山山頂に到着しました。山頂から妙見岳を望みます。
2022年05月03日 10:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/3 10:37
国見山山頂に到着しました。山頂から妙見岳を望みます。
普賢岳と平成新山。
2022年05月03日 10:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 10:38
普賢岳と平成新山。
ひととおり景色を眺めてすぐに下山します。
2022年05月03日 10:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 10:45
ひととおり景色を眺めてすぐに下山します。
国見岳分かれまで戻ってきました。
2022年05月03日 10:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 10:52
国見岳分かれまで戻ってきました。
次は普賢岳方面に進みます。
2022年05月03日 10:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 10:56
次は普賢岳方面に進みます。
鬼人谷口まで下りてきました。
2022年05月03日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 11:00
鬼人谷口まで下りてきました。
鬼人谷口から時計回りで普賢岳を目指します。
2022年05月03日 11:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 11:04
鬼人谷口から時計回りで普賢岳を目指します。
西の風穴。穴の中は夏でも4℃くらいに保たれるんだそう。
2022年05月03日 11:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 11:08
西の風穴。穴の中は夏でも4℃くらいに保たれるんだそう。
なだらかで歩き心地のよい道が続きます。
2022年05月03日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 11:09
なだらかで歩き心地のよい道が続きます。
ヤマグルマという珍しい木だそうです。
2022年05月03日 11:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 11:20
ヤマグルマという珍しい木だそうです。
鳩穴分かれに到着しました。有明海を望みます。
2022年05月03日 11:28撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/3 11:28
鳩穴分かれに到着しました。有明海を望みます。
鳩穴分かれから霧氷沢分かれまで一方通行(時計回り)です。
2022年05月03日 11:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 11:31
鳩穴分かれから霧氷沢分かれまで一方通行(時計回り)です。
平成新山の山頂は立入禁止になっています。
2022年05月03日 11:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 11:36
平成新山の山頂は立入禁止になっています。
立岩の峰から平成新山を真正面に望みます。
2022年05月03日 11:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 11:41
立岩の峰から平成新山を真正面に望みます。
普賢岳山頂(中央やや右)に人が立っているのが見えています。
2022年05月03日 11:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 11:45
普賢岳山頂(中央やや右)に人が立っているのが見えています。
普賢岳と妙見岳です。
2022年05月03日 11:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 11:45
普賢岳と妙見岳です。
霧氷沢分かれです。霧氷沢にも立ち寄ってみます。
2022年05月03日 11:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 11:55
霧氷沢分かれです。霧氷沢にも立ち寄ってみます。
霧氷沢です。少し涼しい気がします。
2022年05月03日 11:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 11:57
霧氷沢です。少し涼しい気がします。
普賢岳山頂に向かいます。
2022年05月03日 12:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 12:04
普賢岳山頂に向かいます。
普賢岳山頂に到着しました。
2022年05月03日 12:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/3 12:10
普賢岳山頂に到着しました。
GWだけあって山頂はたくさんのハイカーで賑わっていました。
2022年05月03日 12:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/3 12:10
GWだけあって山頂はたくさんのハイカーで賑わっていました。
国見岳とその奥に多良岳が見えています。
2022年05月03日 12:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 12:10
国見岳とその奥に多良岳が見えています。
普賢岳山頂から平成新山を望みます。やっぱり火山って迫力あるなあ。
2022年05月03日 12:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
5/3 12:11
普賢岳山頂から平成新山を望みます。やっぱり火山って迫力あるなあ。
島原湾を見渡します。晴れてて眺望最高です。
2022年05月03日 12:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 12:12
島原湾を見渡します。晴れてて眺望最高です。
十分に景色を堪能した後、下山開始です。
2022年05月03日 12:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 12:18
十分に景色を堪能した後、下山開始です。
お昼過ぎてからも続々とハイカーが登ってきていました。
2022年05月03日 12:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 12:29
お昼過ぎてからも続々とハイカーが登ってきていました。
紅葉茶屋まで下りてきました。
2022年05月03日 12:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 12:33
紅葉茶屋まで下りてきました。
紅葉茶屋以降はなだらかな道を足早に下っていきます。
2022年05月03日 12:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 12:39
紅葉茶屋以降はなだらかな道を足早に下っていきます。
あざみ谷です。小鳥が多く生息しているそうです。
2022年05月03日 12:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 12:43
あざみ谷です。小鳥が多く生息しているそうです。
6合目の標識を発見しました。気づきませんでしたが、7〜9合目も標識あったんでしょうか。
2022年05月03日 12:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 12:52
6合目の標識を発見しました。気づきませんでしたが、7〜9合目も標識あったんでしょうか。
仁田峠まで下りてきました。
2022年05月03日 12:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/3 12:57
仁田峠まで下りてきました。
ロープウェイ仁田峠駅です。
2022年05月03日 12:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 12:58
ロープウェイ仁田峠駅です。
最後に妙見岳を振り返ります。雲仙いいお山でした。
2022年05月03日 13:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
5/3 13:03
最後に妙見岳を振り返ります。雲仙いいお山でした。
仁田峠でお土産物を買った後、池ノ原園地の駐車場まで下山します。
2022年05月03日 13:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
5/3 13:17
仁田峠でお土産物を買った後、池ノ原園地の駐車場まで下山します。
駐車場手前まで下りてきました。
2022年05月03日 13:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 13:31
駐車場手前まで下りてきました。
矢岳とミヤマキリシマ、絵になるなあ。
2022年05月03日 13:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 13:31
矢岳とミヤマキリシマ、絵になるなあ。
無事下山しました。本日の山行も楽しかったです。
2022年05月03日 13:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
5/3 13:33
無事下山しました。本日の山行も楽しかったです。

感想

GW前半は友人Mと二人で佐賀・長崎遠征に行ってまいりました。
二日目は雲仙岳に登りました。晴天の中、妙見岳、国見岳、立岩の峰を経由して普賢岳と周回し、雲仙岳の雄大な峰々を十分に堪能することができました。また仁田峠や池ノ原園地では見頃を迎えたミヤマキリシマの群生が目を楽しませてくれ、幸せな山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

コメント

hayamaruさん、こんばんは。雲仙普賢岳、つい昨年の秋に登ったばかりなので、懐かしくレコを見させてもらいました。花の九州、ミヤマキリシマの咲く頃はこの土地ならではの風景が広がっていますね。新緑も眩しくて、噴火災害のあった山とは思えないような豊かな自然が不思議に思えます。大災害にも負けずに育つ植物たちに勇気がもらえそう。海が見える独立峰だけあって見晴らしもいいし、ちょうど天気のいい日に登ることができてよかったですね。
2022/5/12 22:32
yamaonseさん、こんばんは。今yamaonseさんの雲仙岳の過去レコ見返してて、自分が平成新山を昭和新山と誤記していることに気づきました。感謝(^o^)/
ほんと噴火があったとは思えないくらい自然が豊かですよね。青空の下、「噴火当時まだ中学生くらいだったなあ」「あれから30年も経ったんだなあ」なんて感慨に浸りながら自然を感じながら歩いてきました^^
2022/5/12 23:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
雲仙普賢岳、妙見山経由
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
雲仙普賢岳登山最短コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら