記録ID: 4238280
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬鑓ヶ岳 鑓沢 杓子沢
2022年05月03日(火) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:42
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 2,201m
- 下り
- 2,189m
コースタイム
天候 | 未明 雪 朝以降快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日の新雪あり 雪質よし 例年より多い |
写真
撮影機器:
感想
穴毛谷の敗退から気分を変えて猿倉へ
高山から野麦峠経由しようとするもゲート閉まっており遠回り。野麦峠は岐阜側からは2022年度は通行止めとのこと。猿倉は車でいっぱい。猿倉の未明は雪が舞う。仮眠して出発。 ほとんどの人は大雪渓方面へ。3割くらいの人が温泉沢へ。温泉沢を登り温泉の温度だけ確認して稜線へ。爆風で顔が痛い。杓子に向かうであろう人達も引き返す。鑓ヶ岳の山頂はスルー。杓子のコルを目指すが白馬鑓ヶ岳の下に良いドロップポイントを発見。風もこない。準備を整えてレッツゴー。昨日の雪とウインドスラブでパウダーに近い雪質。この時期に考えられない感覚。
あっという間に下まで。途中で引き返した人と話すと俺と同じ広島出身。はるばる白馬に来たとのこと。広島市内の移り変わりや某男子高が共学になったことなど色々と情報交換する。広島の山事情はあまり良くないらしく。スキーは北海道に行くとのこと。結構おしゃべりした後下山。テントを張る人多数。稜線の強風はすごかった。
日焼けで顔真っ赤
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:641人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する