ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4248988
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

東日原〜一杯水〜酉谷山〜熊倉山〜白久駅

2022年05月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
matusan その他5人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:49
距離
21.8km
登り
1,594m
下り
1,902m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:51
休憩
1:50
合計
10:41
7:14
44
7:58
8:07
57
990m地点
9:04
9:04
33
9:37
9:51
25
10:16
10:16
10
10:26
10:33
6
10:39
10:40
31
11:11
11:12
22
11:34
11:35
17
11:52
12:02
0
12:02
12:02
17
12:19
12:42
20
13:02
13:02
17
13:19
13:19
15
13:34
13:34
24
13:58
14:10
21
14:31
14:38
6
14:44
14:49
19
15:08
15:22
3
15:25
15:31
97
17:08
17:08
47
17:55
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
JR奥多摩駅下車 タクシーで東日原に移動
コース状況/
危険箇所等
東日原〜一杯水〜酉谷山: 道標等も良く整備されており、特別な危険個所は無い。ただし、一杯水〜酉谷山間の長沢背陵の都県境界尾根の縦走路は、ところどころ谷側が切れ落ちているため、注意して歩きたい。
酉谷山〜小黒〜熊倉山: この区間は、バリエーションルートで道標等は殆どない。ピンクテープと地図およびGPS機能付き携帯等でルートを確認しながら歩く必要がある。小黒および檜岳は、急な登りと下りがある。また、道迷いし易い場所には、トラロープが設置されているので、トラロープに沿って歩きたい。
熊倉山〜城山登山口〜白久駅: 道標等は、良く整備されているが、熊倉山〜登山口間は急な下り坂が連続するので、転倒等に注意して歩きたい。
その他周辺情報 奥多摩タクシー: 070-3168-6256
西武秩父駅前温泉 祭の湯: 0494-22-7111
 
タクシーで東日原BSへ移動!!
2022年05月04日 07:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 7:05
タクシーで東日原BSへ移動!!
出発準備!!
2022年05月04日 07:06撮影 by  iPhone 12, Apple
5/4 7:06
出発準備!!
一杯水&天目山登山口!!
2022年05月04日 07:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:12
一杯水&天目山登山口!!
日原第二配水所の横を通過!!
2022年05月04日 07:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:26
日原第二配水所の横を通過!!
尾根下で見かけた銀蘭!!
2022年05月04日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 8:01
尾根下で見かけた銀蘭!!
登山道脇で見かけた二人静!!
2022年05月04日 08:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:01
登山道脇で見かけた二人静!!
新緑の登山道を登る!!
2022年05月04日 08:41撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 8:41
新緑の登山道を登る!!
登山道脇で見かけた坪菫!!
2022年05月04日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:51
登山道脇で見かけた坪菫!!
これから歩く長沢背陵が見えてきた!!
2022年05月04日 08:55撮影 by  iPhone 12, Apple
5/4 8:55
これから歩く長沢背陵が見えてきた!!
樹間越しの雲取山!!
2022年05月04日 08:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:56
樹間越しの雲取山!!
ミツバツチグリ!!
2022年05月04日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:03
ミツバツチグリ!!
アオイスミレ!!
2022年05月04日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:03
アオイスミレ!!
丁度見頃のムシタバ!!
2022年05月04日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:24
丁度見頃のムシタバ!!
一杯水避難小屋に到達!!
2022年05月04日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:38
一杯水避難小屋に到達!!
小屋の内部は綺麗に片付けられていた!! すれ違った登山者からの情報では、5/3は、酉谷山避難小屋&一杯水避難小屋も満員だったそうだ!!
2022年05月04日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:39
小屋の内部は綺麗に片付けられていた!! すれ違った登山者からの情報では、5/3は、酉谷山避難小屋&一杯水避難小屋も満員だったそうだ!!
樹林越しに富士山が見えていた!!
2022年05月04日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:45
樹林越しに富士山が見えていた!!
一杯水避難小屋前でこれからのコースを確認するAさん!!
2022年05月04日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 9:45
一杯水避難小屋前でこれからのコースを確認するAさん!!
写真中央の樹林越しにうっすらと富士山が見えている!!
2022年05月04日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:46
写真中央の樹林越しにうっすらと富士山が見えている!!
登山道脇で見かけたエイザンスミレ!!
2022年05月04日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:05
登山道脇で見かけたエイザンスミレ!!
今日は、ロングトレイルになるため、天目山はパスし巻道を進んだ!! 
2022年05月04日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:08
今日は、ロングトレイルになるため、天目山はパスし巻道を進んだ!! 
3月に福寿草を愛でるために登った大平山がすぐそばに見える!!
2022年05月04日 10:09撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 10:09
3月に福寿草を愛でるために登った大平山がすぐそばに見える!!
ここでT仙人とお別れ!! ここまで一緒に登ってきたT仙人は、用事があるため、ここで引き返すことになり、ここからは5人になった!!
2022年05月04日 10:09撮影 by  iPhone 12, Apple
5/4 10:09
ここでT仙人とお別れ!! ここまで一緒に登ってきたT仙人は、用事があるため、ここで引き返すことになり、ここからは5人になった!!
鼻戸岩からの眺望!! 石尾根の山並み!! 左奥に富士山が見えている!!
2022年05月04日 10:26撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/4 10:26
鼻戸岩からの眺望!! 石尾根の山並み!! 左奥に富士山が見えている!!
富士山と鷹ノ巣山をズームアップ!!
2022年05月04日 10:26撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 10:26
富士山と鷹ノ巣山をズームアップ!!
鼻戸岩から雲取山&天祖山を望む!!
2022年05月04日 10:27撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 10:27
鼻戸岩から雲取山&天祖山を望む!!
鼻戸岩から雲取山〜芋ノ木ドッケ〜白岩山〜滝谷ノ峰を望む!!
2022年05月04日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:29
鼻戸岩から雲取山〜芋ノ木ドッケ〜白岩山〜滝谷ノ峰を望む!!
鼻戸岩の近くにある縦走路の道標!!
2022年05月04日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 10:33
鼻戸岩の近くにある縦走路の道標!!
アカヤシオ!!
2022年05月04日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/4 10:41
アカヤシオ!!
青空に映えるアカヤシオ!!
2022年05月04日 10:41撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/4 10:41
青空に映えるアカヤシオ!!
七跳尾根分岐の道標!!
2022年05月04日 11:10撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 11:10
七跳尾根分岐の道標!!
長沢背陵の縦走路を進む!!
2022年05月04日 11:33撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 11:33
長沢背陵の縦走路を進む!!
谷側が切れ落ちている縦走路の木道を渡る!!
2022年05月04日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 11:42
谷側が切れ落ちている縦走路の木道を渡る!!
正面は酉谷山、中央右手前に酉谷山避難小屋の屋根が見えた!!
2022年05月04日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 11:45
正面は酉谷山、中央右手前に酉谷山避難小屋の屋根が見えた!!
酉谷山と酉谷山避難小屋の分岐!!
2022年05月04日 11:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:51
酉谷山と酉谷山避難小屋の分岐!!
酉谷山避難小屋に立ち寄る!!
2022年05月04日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 11:53
酉谷山避難小屋に立ち寄る!!
酉谷山避難小屋前から大岳山を望む!!
2022年05月04日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 11:53
酉谷山避難小屋前から大岳山を望む!!
小屋の中は、12時前の段階ですでに満室状態だった!!
2022年05月04日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 11:54
小屋の中は、12時前の段階ですでに満室状態だった!!
酉谷山避難小屋!!
2022年05月04日 11:54撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 11:54
酉谷山避難小屋!!
鷹ノ巣山〜大岳山の山並み!!
2022年05月04日 11:54撮影 by  iPhone 12, Apple
5/4 11:54
鷹ノ巣山〜大岳山の山並み!!
酉谷山避難小屋から富士山を望む!!
2022年05月04日 11:58撮影 by  iPhone 12, Apple
5/4 11:58
酉谷山避難小屋から富士山を望む!!
酉谷山避難小屋前の湧き水は美味しい!!
2022年05月04日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 11:59
酉谷山避難小屋前の湧き水は美味しい!!
酉谷山避難小屋上部の道標!!
2022年05月04日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:04
酉谷山避難小屋上部の道標!!
酉谷山目指して登る!!
2022年05月04日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:05
酉谷山目指して登る!!
酉谷山山頂に到達!!
2022年05月04日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/4 12:17
酉谷山山頂に到達!!
酉谷山山頂には二等三角点が設置されている!!
2022年05月04日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:17
酉谷山山頂には二等三角点が設置されている!!
酉谷山山頂から富士山を望む!!
2022年05月04日 12:20撮影 by  iPhone 12, Apple
5/4 12:20
酉谷山山頂から富士山を望む!!
酉谷山山頂での昼食休憩を終え、いよいよバリエーションルートに向けて出発!!
2022年05月04日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 12:37
酉谷山山頂での昼食休憩を終え、いよいよバリエーションルートに向けて出発!!
酉谷山山頂とお別れ!!
2022年05月04日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:37
酉谷山山頂とお別れ!!
小黒への下り斜面で見かけた三葉黄連!!
2022年05月04日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:44
小黒への下り斜面で見かけた三葉黄連!!
小黒への登り!!
2022年05月04日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:52
小黒への登り!!
小黒山頂に到達!!
2022年05月04日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 12:59
小黒山頂に到達!!
小黒からの急な下り!!
2022年05月04日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:04
小黒からの急な下り!!
幅が広いブナ林の中は、道迷いし易い!!
2022年05月04日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:34
幅が広いブナ林の中は、道迷いし易い!!
檜岳への急登!!
2022年05月04日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 13:52
檜岳への急登!!
檜岳山頂に到達!!
2022年05月04日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 13:58
檜岳山頂に到達!!
アカヤシオが綺麗!!
2022年05月04日 14:23撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/4 14:23
アカヤシオが綺麗!!
アカヤシオを愛でるAさん!!
2022年05月04日 14:23撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/4 14:23
アカヤシオを愛でるAさん!!
巨大な岩が現れる!! この岩は、シラカケ岩で岩の右に巻道がある!!
2022年05月04日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 14:30
巨大な岩が現れる!! この岩は、シラカケ岩で岩の右に巻道がある!!
シラカケ岩からの眺望!! 正面奥は、4/29に歩いた和名倉山!!
2022年05月04日 14:33撮影 by  iPhone 12, Apple
4
5/4 14:33
シラカケ岩からの眺望!! 正面奥は、4/29に歩いた和名倉山!!
正面奥は、雲取山〜芋ノ木ドッケ、白岩山〜霧藻ヶ峰〜三峰神社に至る尾根!!
2022年05月04日 14:33撮影 by  iPhone 12, Apple
2
5/4 14:33
正面奥は、雲取山〜芋ノ木ドッケ、白岩山〜霧藻ヶ峰〜三峰神社に至る尾根!!
中央左は和名倉山、その右奥に甲武信ケ岳、三宝山が見えている!!
2022年05月04日 14:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 14:34
中央左は和名倉山、その右奥に甲武信ケ岳、三宝山が見えている!!
正面が下ってきた酉谷山〜小黒!!
2022年05月04日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 14:36
正面が下ってきた酉谷山〜小黒!!
シラカケ岩の標識!!
2022年05月04日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 14:36
シラカケ岩の標識!!
シラカケ岩から両神山を望む!!
2022年05月04日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/4 14:36
シラカケ岩から両神山を望む!!
蝉笹山に到達!! これで、熊倉山への赤線が繋がった!!
2022年05月04日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 14:44
蝉笹山に到達!! これで、熊倉山への赤線が繋がった!!
アカヤシオ!!
2022年05月04日 14:45撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 14:45
アカヤシオ!!
熊笹山から下山開始!!
2022年05月04日 15:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 15:23
熊笹山から下山開始!!
城山コースと沢コースの分岐、ここは城山コースに進む!!
2022年05月04日 15:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 15:26
城山コースと沢コースの分岐、ここは城山コースに進む!!
檜の植林帯の中で見かけた一人静!!
2022年05月04日 16:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 16:43
檜の植林帯の中で見かけた一人静!!
城山コース登山口に到達!!
2022年05月04日 17:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 17:09
城山コース登山口に到達!!
下ってきた熊倉山を振り返る!!
2022年05月04日 17:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 17:11
下ってきた熊倉山を振り返る!!
白久駅が見えてきた!!
2022年05月04日 17:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 17:54
白久駅が見えてきた!!
白久駅に到達!! 長い1日が終わった!!
2022年05月04日 17:55撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 17:55
白久駅に到達!! 長い1日が終わった!!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

連休中日の5/4は、山岳会の仲間とかねてから計画を温めてきた東日原〜一杯水〜酉谷山〜熊倉山〜白久駅のロングトレイルを決行した。当初の計画では、酉谷山避難小屋に1泊する案だった。しかし、連休中日で天気が良く大勢の登山者が押しかけることが予想され、避難小屋に宿泊するのは難しいと想定されたため、日帰りで決行することになった。
自宅を:20に出発し、集合地の奥多摩駅に6:44に着く。バスを待っていては、日帰りが難しいため、タクシーで東日原に移動した。登山の準備をして7:14に出発。天気は、快晴で気温も10度と暖かかった。
新緑が眩しいヨコスズ尾根を登っていくと、早くも下山してくる登山者がいた。聞くと酉谷山避難小屋から下ってこられたとのこと、昨日は、酉谷山避難小屋は勿論のこと、一杯水避難小屋も宿泊者が満員状態だったとのことで、日帰りにして良かったと納得した。990m地点で1回目の小休止を摂った。
9:37に一杯水避難小屋に着いて、2回目の小休止を摂った。今日は、後半が大変なため、天目山(三ツドッケ)山頂は迂回した。迂回路の先の大平山が見える地点で、ここまでご一緒してくれたT仙人は所用のため引き返され、5人になった。
10:20にハナド岩に立ち寄り、岩の上に出ると、真っ白い綿帽子を被った富士山をはじめ、奥多摩〜丹沢の山並みや奥秩父の山々の大展望が望め、素晴らしい眺望を目に焼き付けた・
ここから、リーダーのAさんのスピードが上がり、長沢背陵を一気に進み、11:52に酉谷山避難小屋に着いた。まだ昼前にも関わらず、避難小屋の中は、シェラフが陣取りを済ませており、既にいっぱいだった。今回は、酉谷山避難小屋に泊ることはできなかったが、いつの日か再訪したいと思わせる素敵な場所だった。
12:19に酉谷山山頂に到達した。丁度反対側のタワ尾根から酉谷山にのぼってきて、この後熊倉山に向かうという3人パーティの方に写真を撮ってもらった。その後、山頂でゆっくり昼食休憩を摂った。
12:42にいよいよ今回の山行の最大目的である酉谷山〜熊倉山のバリエーションルートの踏破目指し、酉谷山を下った。ここまでの道標が整備された登山路と違い、テープとふみ跡と地図&GPS携帯が頼り、慎重にルートを確認しながら、下った。所々、道迷いし易い場所には、トラロープが張られており、その先に迷い込まないように整備されており、有難かった。
最近このバリエーションルートも良く歩かれているようで、途中で数名の方とスライドした。13:02に小黒を通過し、13:38に檜岳山頂に到達した。檜岳の登りは、ここまで下り基調だったため、急な登りが堪え、山頂で小休止を摂った。
この後、14:31にシラカケ岩に立ち寄り、酉谷山〜雲取山に連なる長沢背陵や、先日登った和名倉山、秩父の盟主の両神山等が一望できる山深い奥秩父の眺望を楽しんだ。
この後、14:44に蝉笹山に到達し、昨年歩いた熊倉山〜蝉笹山の赤線と繋がった。初めてのバリエーションルートは、ルートサーベイに緊張するが、一度でも歩いたコースは、歩いていると、当時の記憶が蘇って来て歩き易かった。15:08に熊倉山山頂に到達し、バリエーションルートがここで終了し、安堵感を覚えた。しかし、ここから城山コース登山口までの登山路が急な下りの連続なため、ここまでのロングトレイルで疲れている足腰に応え、だましだまし下った。17:08に城山コース登山口に着き、ここから舗装路を歩いて、17:55に西武鉄道白久駅に下山した。
この日の歩行距離は、21.8km、累積高度(登り)1594m、累積高度(下り)1902mと想定通りのハードトライルだったが、宿願の酉谷山〜熊倉山のバリエーションルートを歩き通すことが出来、大満足の山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人

コメント

久しぶりです。続けてロングトレイルですね。さすがタフネスお爺ちゃんたちですね。フォゲット女史 A女史も頑張りますね。T先輩もすごいし Aさんも MATUSANもみんな頑張っているので 最近のテイタラク軍曹は本当にお恥ずかしい限りです。半年のブランクを埋めるべく精進 ショウジン !!またご一緒できるのを楽しみにしております。
2022/5/5 19:30
mmakiraさん コメントありがとうございます。mmakiraさん達の霞沢岳西尾根登攀に触発され、Aさんの入念な事前検討とアレンジのお陰で、酉谷山〜熊倉山のバリエーションルートを歩ききることができました。
先日の和名倉山、今回の酉谷山〜熊倉山とタフなロングトレイルコースになりますが、登山者があまり足を踏み入れていない奥深い大自然の素晴らしさを堪能できる素敵なエリアだなと感じました。また、mmakiraさんとご一緒できる日を楽しみにしております。
2022/5/6 1:55
大自然の奥深さを堪能するなら 是非南ア新南部の山へ!!実は地元であるはずの私もあまり歩いておりませんwwww。TZ仙人の大好きな世界!!是非 計画してください。昔 三鷹原人で登った黒法師山などです。
2022/5/6 15:43
mmakiraさん 今年は南アルプス南部に行きたいと思っており、7月末〜8月に光岳〜聖岳を登りたいと思っております。また、計画が固まりましたら、お知らせさせて頂きます。黒法師岳も素敵な山のようですね。これからまた勉強してみたいと思っております。
2022/5/7 11:58
mmakiraさん 今年は南アルプス南部に行きたいと思っており、7月末〜8月に光岳〜聖岳を登りたいと思っております。また、計画が固まりましたら、お知らせさせて頂きます。黒法師岳も素敵な山のようですね。これからまた勉強してみたいと思っております。
2022/5/7 12:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら