記録ID: 4254804
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
日程 | 2022年05月05日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
無料駐車場はam3:00時点で50%くらいの駐車率
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 9時間47分
- 休憩
- 42分
- 合計
- 10時間29分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 小屋開け前なので登山道は整備されておらず、倒木多いです。 帰りの2450m→1800mは、雪が緩んでアイゼンが効きにくい。 |
---|
写真
感想/記録
by ButaModern
笠ヶ岳山荘の営業は7月から、登山道は全く手入れされていない、1800m以上はずっと残雪、標準CTは14h25m、と言った条件なので入山者は少なく、本日登頂したのは5名のみでした(テン泊2名、雪洞泊のスキーヤー2名、日帰りの私)
初夏を思わせる様な青空も出て、お天気に恵まれましたが、この時期の日帰り登山は帰り道の2450m以下(杓子平以下)は、雪がグダグダ・シャリシャリでアイゼンが効きにくく難儀しました。
また残雪期に来たいけど、適時は4月中旬くらいまでかな?
初夏を思わせる様な青空も出て、お天気に恵まれましたが、この時期の日帰り登山は帰り道の2450m以下(杓子平以下)は、雪がグダグダ・シャリシャリでアイゼンが効きにくく難儀しました。
また残雪期に来たいけど、適時は4月中旬くらいまでかな?
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:678人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 笠ヶ岳 (2897m)
- 抜戸岳 (2812.8m)
- 笠ヶ岳山荘 (2810m)
- 新穂高温泉無料駐車場 (1040m)
- 笠新道登山口 (1360m)
- 抜戸岳分岐
- 新穂高温泉バス停 (1080m)
- 中崎山荘 奥飛騨の湯 (1090m)
- 分岐指導標(仮称)
- 杓子平 (2455m)
- 新穂高温泉駅 (1117m)
- 新穂高登山指導センター (1090m)
- 笠新道分岐 (2770m)
- 抜戸岩 (2701m)
- 中崎橋
- 登山口(双六岳・笠ヶ岳方面) (1129m)
- お助け風穴 (1257m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する