ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 426395
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

霊仙山 山ヒルのトラウマを乗り越えて

2014年04月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:22
距離
12.0km
登り
1,044m
下り
1,037m

コースタイム

8:54榑ヶ畑登山口〜9:04山小屋かなや〜9:14汗拭峠〜9:22三合目〜9:30大洞谷源頭〜9:43四合目〜9:57五合目〜10:16六合目〜10:34お猿岩〜10:52霊仙神社〜11:22経塚山〜11:45霊仙山12:08〜(最高点トラバース)〜13:05近江展望台〜14:15今畑〜14:35落合〜15:35汗拭峠〜(山小屋10分休憩)〜16:15榑ヶ畑登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名神自動車道 米原ICから約20分で榑ヶ畑登山口
コース状況/
危険箇所等
榑ヶ畑登山口〜霊仙山間はよく整備されており気持ちよく歩けます。
霊仙山〜今畑間は浮石ゴロゴロ、斜面の土はズルズルで足元注意です。

また、米原市のHP上では落合〜汗拭峠間および上丹生登山口からの谷山谷登山道は通行不可となっています。
http://www.city.maibara.lg.jp/0000000127.html

自己責任のもと落合〜汗拭峠間を歩きましたが、実際に3箇所ほど登山道が斜面ごと崩落しています。
ただし、実際には多くの方使用されていました。
沢渡りがありますので増水時はやめた方がよいでしょう。

平日の9時前で既に満車
4
平日の9時前で既に満車
登り始めは山小屋までぬかるんでいます
1
登り始めは山小屋までぬかるんでいます
山小屋かなや
無人販売所があります
2
無人販売所があります
山中だというのに意外と良心的な価格設定。しかも、お金は入れておいてね。とは・・・オーナーの人柄でしょうか
2
山中だというのに意外と良心的な価格設定。しかも、お金は入れておいてね。とは・・・オーナーの人柄でしょうか
山小屋の横はキャンプ場。ここもお金は入れておいてね。です
2
山小屋の横はキャンプ場。ここもお金は入れておいてね。です
まだまだ2合目 汗はそう搔いていません
まだまだ2合目 汗はそう搔いていません
3合目過ぎから気持ちよく歩けます
1
3合目過ぎから気持ちよく歩けます
ここで大きく方向転換
2
ここで大きく方向転換
明るく広い良い道です
4
明るく広い良い道です
この開放感。テンションが上がります。
楽しくて仕方ないv
6
この開放感。テンションが上がります。
楽しくて仕方ないv
?????
もうなんか、鼻歌が出ちゃいます♪
7
もうなんか、鼻歌が出ちゃいます♪
ヌタ場でしょうか。けもの道が数多く付いています
1
ヌタ場でしょうか。けもの道が数多く付いています
7、8合目から残雪がちらほら
1
7、8合目から残雪がちらほら
霊仙神社
米原市を全否定する地元地区w
3
米原市を全否定する地元地区w
ゴツゴツが見えてきました
1
ゴツゴツが見えてきました
ゴロゴロ感がイイ
2
ゴロゴロ感がイイ
経塚山。奥に避難小屋が見えます
4
経塚山。奥に避難小屋が見えます
山頂手前のプチ雪渓
2
山頂手前のプチ雪渓
ゴロゴロ感がさらにUP この後は踏み跡もバラバラ
2
ゴロゴロ感がさらにUP この後は踏み跡もバラバラ
お疲れ様でした
この先、近江展望台・今畑方面は結構ゴツゴツしていて歩き辛いです
2
この先、近江展望台・今畑方面は結構ゴツゴツしていて歩き辛いです
今日、お初のフクジュソウ
6
今日、お初のフクジュソウ
群生もちらほら
近江展望台から鈴鹿山系を望みます
5
近江展望台から鈴鹿山系を望みます
展望台先の下りは結構急です。しかも滑りやすい。今畑から登って来るなら覚悟が必要です。傾斜感は次の写真
3
展望台先の下りは結構急です。しかも滑りやすい。今畑から登って来るなら覚悟が必要です。傾斜感は次の写真
これはあまり登りたくないですw
3
これはあまり登りたくないですw
廃村が見えてきました。桜だけが今でも時を刻み続けています。
1
廃村が見えてきました。桜だけが今でも時を刻み続けています。
って、桜じゃ無いし
 (;´д`)
って、桜じゃ無いし
 (;´д`)
お寺さん
この先が例の落合登山口
この先が例の落合登山口
だそうです
登山道、完全に消えてるし。。。
この後も数か所あります
2
登山道、完全に消えてるし。。。
この後も数か所あります
親切な方が設置してくれた梯子でコース復帰
4
親切な方が設置してくれた梯子でコース復帰

感想

霊仙山は花の百名山としてこの時期はフクジュソウを求めて多くの登山客でにぎわいます。
そしてもう一つ有名なのが山ヒルの脅威。。。。
幼い頃にヒルに噛まれてスネが血まみれになったトラウマから、ヒルが大嫌いです! お化けより嫌いですw

WEB検索すると、4月には出没してるとの情報もあり、躊躇していましたが、フクジュソウ見たいしと
葛藤の挙句、今回の登行となりました。おかげさまでヒルに遭遇することなく無事に下山できました^^

それはそれで良かったとして、今回頂上から登山口に戻るまでかなりの時間がかかっています。
太ももがつると言うか、言うことを利いてくれません。
半年間ダラダラ過ごした報いだと思いたくないので、本人はシャリバテだ!と思い込むようにしています。

それは丁度、お昼時に山頂に着いて、ザックの中からにコンビニで買い込んだ御馳走を取り出そうと・・・
( ̄□ ̄;)!!  やっちまった 車の中だわ、きっと。。
結局、スタートから行動食の数個の飴玉、ザックに埋もれていたグミを1袋を食したのみ
最後の汗拭峠への登り返しは半泣きで涙拭でした;;

あと、この時期は平日でも早い時間から駐車場は満車となるようです。
もしも土日に出かけられる方が居れば車中泊覚悟で来られた方がいいかも。。
榑ヶ畑登山口を利用した方が醒ヶ井駅付近まで歩いているのを見かけました。体力に自信のある方はどうぞ。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3398人

コメント

こんにちは、UrsaMajorさん!
はじめまして。
快晴の霊仙山、お疲れさまでした。
福寿草も見ることができ、おまけにヒルとの遭遇もなく
いい山歩きでしたね
私も所属する山の会で来週霊仙山へ初めて登ります。
ヒルのことを考えると楽しさ半分、不安半分です。
まだ実物は見たことがありませんが、仲間からの話ではまるで
血まみれのホラー映画の世界
2014/4/10 12:18
Re: こんにちは、UrsaMajorさん!
こんにちは、早速のコメントありがとうございます。
お天気が良い日のあの開放感、怖かった!?ですけど行って良かったです^^
この日も多くのグループがフクジュソウの周りで楽しくランチしていました。
お天気に恵まれるといいですね。
あと、お車の場合、駐車場争奪戦、頑張ってくださいv
2014/4/10 12:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山(今畑ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
霊仙山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら