ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 426409
全員に公開
ハイキング
丹沢

東丹沢 経ヶ岳〜仏果山〜高取山 ・・・東からの丹沢を見に

2014年04月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:50
距離
10.3km
登り
971m
下り
941m

コースタイム

7:50 経ヶ岳登山道入口
8:57 林道を横切る
9:26 経ヶ岳山頂 休息 9:53発
10:25 半原越
12:00 仏果山山頂 休息 12:25発
13:13 高取山山頂 休息 13:40発
14:40 宮ヶ瀬ダムからの登山口
15:40 半原
天候 晴 微風
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急線 本厚木駅
神奈中バス
 往路:本厚木駅〜半僧坊前 7:00〜7:35 ¥470
 復路:半原〜本厚木駅 16:00〜16:45 ¥570
コース状況/
危険箇所等
・経ヶ岳登山道入口 車1〜2台位の駐車スペースがあります。登山ポスト
 は見かけませんでした。
・登山道入口から暫くは車が通れる位の道が6分ほど続きますが、途中に
 倒木があるため、車の通過はできません。倒木がなくとも道が凸凹して
 いて、普通の車では無理かと思います。
・山道に入って経ヶ岳へ向かいますが、登山道は道も整備されていて、全
 く問題がありません。
 関東ふれあいの道 と看板にあり、今回のコースは休息の為のテーブル
 /椅子があちこちにあります。
・林道を横切る地点も道標があって、迷う事もありません。
・経ヶ岳山頂で初めて西側の展望が開けます。それまでは垣間見える愛川
 町方面や桜、道端の小さい花が和ませてくれます。
 山頂からは大山や丹沢主峰(塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳の頭)が見渡せます。
 お会いした方は1人。年配の方で荷物も特になく、地元の方かと思います。
・経ヶ岳から半原越までは、少し急な下りもありますが、問題なく下りられ
 ます。半原越は普通の舗装道路で、道端に植えてある桜が満開です。
・仏果山へは暫く普通の道が続きますが、途中から両側が切落ちた狭い道に
 なります。ただ、危なそうな所はロープもあり、天気が良ければ問題あり
 ません。山頂直下は岩場で鎖もあり、少し注意して登る必要があります。
 所々に、眺望が開けた所があり、東の愛川町や西の丹沢が綺麗です。
・仏果山山頂はテーブルがいくつかあって、シニアの方々がグループで食事
 をとっておられました。
 山頂には展望の為の鉄塔が立っていて、上に上がると360度見渡せます。
 特に、宮ヶ瀬湖と丹沢主峰が綺麗です。残念ながら富士山は丹沢に隠れて
 見えません。
・仏果山から高取山への道も特に問題ありません。と言いながら、私はうっ
 かりして半原バス停に下りかけて、10数分ロスしましたが・・。きちんと
 道標見ていれば間違う事はありません。
・高取山山頂にも仏果山と同じく鉄塔が立っています。360度見渡せます。
 ここの桜は、開花にはまだ早いようでした。ただ、白い山桜は満開です。
・高取山から宮ヶ瀬ダムへの下りは、階段が多いです。特に最後の方は急階
 段で、宮ヶ瀬湖を目指して一気に下りて行きます。
・下りきった所は、宮ヶ瀬ダムの広い駐車場です。観光地らしく、いくつか
 の施設があります。ここからは全て舗道で、私はダムから、あいかわ公園
 に寄って半原バス停まで1時間かけて歩きました。
・全体の注意点としては、縦走する場合、トイレが見当たらなかった事でし
 ょうか。暖かったので、事なきを得ましたが。
経ヶ岳登山道入口。車が1台駐車していました。
2014年04月08日 07:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 7:49
経ヶ岳登山道入口。車が1台駐車していました。
車が通れる幅の道ですが、倒木があり、通れません。
2014年04月08日 07:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 7:51
車が通れる幅の道ですが、倒木があり、通れません。
経ヶ岳への山道入口
2014年04月08日 08:07撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 8:07
経ヶ岳への山道入口
隣の尾根に桜が点々と見えます。
2014年04月08日 08:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/8 8:19
隣の尾根に桜が点々と見えます。
少しズームしてみました。
2014年04月08日 08:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/8 8:20
少しズームしてみました。
このコースにはあちこちに休息所があります。
2014年04月08日 08:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 8:27
このコースにはあちこちに休息所があります。
道端にはスミレがあちこち咲いています。
2014年04月08日 08:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/8 8:41
道端にはスミレがあちこち咲いています。
登山道はこんな感じです。
2014年04月08日 08:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 8:46
登山道はこんな感じです。
名前がわかりませんでした。
2014年04月08日 08:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/8 8:49
名前がわかりませんでした。
途中横切った林道に咲いていた山桜です。
2014年04月08日 08:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/8 8:56
途中横切った林道に咲いていた山桜です。
林道を横切るとすぐに道標があります。
2014年04月08日 08:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 8:57
林道を横切るとすぐに道標があります。
木の根を歩く道です。
2014年04月08日 09:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/8 9:15
木の根を歩く道です。
経ヶ岳山頂
2014年04月08日 09:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 9:26
経ヶ岳山頂
経ヶ岳山頂からの大山の展望
2014年04月08日 09:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/8 9:27
経ヶ岳山頂からの大山の展望
同じく、丹沢主峰。塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳も見えます。
2014年04月08日 09:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/8 9:28
同じく、丹沢主峰。塔ノ岳、丹沢山、蛭ヶ岳も見えます。
経石
2014年04月08日 09:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 9:54
経石
ロープがある急な階段です。
2014年04月09日 13:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 13:50
ロープがある急な階段です。
途中の山桜
2014年04月08日 10:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/8 10:10
途中の山桜
ネットで調べるとウグイスカズラのようです。
2014年04月08日 10:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/8 10:16
ネットで調べるとウグイスカズラのようです。
半原越から振返った経ヶ岳。この道の桜は満開です。
2014年04月08日 10:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/8 10:26
半原越から振返った経ヶ岳。この道の桜は満開です。
半原越から仏果山への登り口です。
2014年04月08日 10:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 10:27
半原越から仏果山への登り口です。
宮ヶ瀬湖が見え始めました。
2014年04月08日 10:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/8 10:58
宮ヶ瀬湖が見え始めました。
愛川方面の眺望
2014年04月08日 11:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/8 11:05
愛川方面の眺望
マムシグサのようです。
2014年04月09日 14:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/9 14:46
マムシグサのようです。
道が細くなってきました。両側は切り立っています。
2014年04月09日 14:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 14:47
道が細くなってきました。両側は切り立っています。
仏果山頂上直下の鎖場
2014年04月09日 14:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 14:59
仏果山頂上直下の鎖場
アセビもあちこちにあります。
2014年04月08日 11:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/8 11:56
アセビもあちこちにあります。
仏果山山頂
2014年04月09日 14:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/9 14:44
仏果山山頂
山頂に立っている鉄塔の上から下をのぞいてみました。結構スリル感があります。
2014年04月08日 12:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 12:03
山頂に立っている鉄塔の上から下をのぞいてみました。結構スリル感があります。
経ヶ岳を振り返ってみました。
2014年04月08日 12:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/8 12:11
経ヶ岳を振り返ってみました。
次に行く高取山です。
2014年04月08日 12:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/8 12:11
次に行く高取山です。
左が大山です。
2014年04月08日 12:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/8 12:12
左が大山です。
丹沢主峰の山々です。下に宮ヶ瀬湖が見えます。
2014年04月08日 12:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/8 12:13
丹沢主峰の山々です。下に宮ヶ瀬湖が見えます。
半原バス停への道標です。写真に撮りながら、間違ってそちらに下ってしまいました。
2014年04月08日 12:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 12:25
半原バス停への道標です。写真に撮りながら、間違ってそちらに下ってしまいました。
キブシもあちこちに光って見えます。
2014年04月08日 12:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/8 12:28
キブシもあちこちに光って見えます。
気付いて山頂に戻り、高取山に向かいます。10数分のロスです。
2014年04月08日 12:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 12:39
気付いて山頂に戻り、高取山に向かいます。10数分のロスです。
シコクスミレだと思います。
2014年04月08日 12:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/8 12:54
シコクスミレだと思います。
高取山山頂
2014年04月08日 13:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 13:13
高取山山頂
ここの桜は咲き始めたばかりです。
2014年04月08日 13:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/8 13:24
ここの桜は咲き始めたばかりです。
仏果山を振り返りました。
2014年04月08日 13:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/8 13:30
仏果山を振り返りました。
高取山から見た宮ヶ瀬湖と丹沢主峰です。
2014年04月08日 13:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
4/8 13:30
高取山から見た宮ヶ瀬湖と丹沢主峰です。
宮ヶ瀬ダムに下ります。結構、急です。
2014年04月09日 15:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/9 15:48
宮ヶ瀬ダムに下ります。結構、急です。
ミヤマシキミだと思います。
2014年04月08日 14:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/8 14:23
ミヤマシキミだと思います。
宮ヶ瀬湖を見ながら急な階段を下ります。
2014年04月09日 15:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
4/9 15:47
宮ヶ瀬湖を見ながら急な階段を下ります。
登山口に着きました。この先には大きな駐車場があります。
2014年04月08日 14:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 14:40
登山口に着きました。この先には大きな駐車場があります。
宮ヶ瀬ダムを下から見たものです。
2014年04月08日 14:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/8 14:56
宮ヶ瀬ダムを下から見たものです。
あいかわ公園入口から続く桜並木。満開です。公園の中には色んな花が植えてありました。
2014年04月08日 15:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
4/8 15:11
あいかわ公園入口から続く桜並木。満開です。公園の中には色んな花が植えてありました。

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
2
1/25,000地形図
1
ガイド地図
1
コンパス
1
1
筆記具
1
保険証
1
飲料
2
ティッシュ
5
ポケット
バンドエイド
1
タオル
1
携帯電話
1
雨具
1
防寒着
1
ストック
1
時計
1
非常食
1
共同装備
カメラ

感想

先週、西丹沢に行ったので、今回は東側から丹沢を見に行くのと、家の近辺
では桜が散りかけているので、お花見も目的の一つでした。

丹沢の眺望が春霞で少しぼけていたのは残念ですが、目的は両方共達成です。
麓、半原越、あいかわ公園の桜は満開です。又、山の尾根に山桜もポツポツ
見えていい感じです。

全体的には、低山とは言いながら、累積標高差も1000m近く、途中狭い岩場
もあったりして侮れません。でも空気が澄んでいる冬に来てみたいとも思い
ました。
今の季節は、途中の道端の花や山桜の他、キブシ、アセビも輝いています。
写真に撮った花の名前は一応ネットで調べましたが、間違っていたらご容赦下
さい。これからは新緑がまぶしくなると思います。ただ、ヤマヒル注意の看板
があちこちありましたが・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら