記録ID: 4264999
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
日程 | 2022年05月07日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間56分
- 休憩
- 1時間59分
- 合計
- 8時間55分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2022年05月の天気図 [pdf] |
---|
感想/記録
by tokinchu
大日まで足を伸ばそうと暗いうちから出発
途中星空撮影🌌
奥大日に着いたら太陽出た後だったけど
まあまあ、綺麗な御来光だね
前日は忘れたカップラーメンしようかと思ったけど
みくり弁当があったので時短でそちらを頂きました
でも、山頂プリン🍮はします(`・ω・´)
そして、テルモスのお湯でコーヒー☕️
で、大日目指して歩いてたけど
一旦、下がりきってから登り返しの先が両側切れ落ちてての急登に見える👀
行くのは良いけど帰ってくるのが大変そう
大日からそのまま称名滝まで下りた方のが早いが無積雪期も行ったことないので素直に下りられるか心配
それと前日の疲れもあったので途中で撤退しました😑
そういえば奥大日岳山頂でテント⛺️張ってる人いたよ
おいらが帰る時も張りっぱなしだったけど連泊するのかな?
途中星空撮影🌌
奥大日に着いたら太陽出た後だったけど
まあまあ、綺麗な御来光だね
前日は忘れたカップラーメンしようかと思ったけど
みくり弁当があったので時短でそちらを頂きました
でも、山頂プリン🍮はします(`・ω・´)
そして、テルモスのお湯でコーヒー☕️
で、大日目指して歩いてたけど
一旦、下がりきってから登り返しの先が両側切れ落ちてての急登に見える👀
行くのは良いけど帰ってくるのが大変そう
大日からそのまま称名滝まで下りた方のが早いが無積雪期も行ったことないので素直に下りられるか心配
それと前日の疲れもあったので途中で撤退しました😑
そういえば奥大日岳山頂でテント⛺️張ってる人いたよ
おいらが帰る時も張りっぱなしだったけど連泊するのかな?
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:234人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
急登登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する