記録ID: 4267101
全員に公開
ハイキング
比良山系
日程 | 2022年05月07日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ☀ |
アクセス |
利用交通機関
往路:JR湖西線「和邇駅」下車
電車
復路:JR湖西線「蓬莱駅」乗車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | JR湖西線「和邇駅」から霊仙山登山口まで全て舗装された道でしたが、ほぼ登りとなりますので、意外と体力を使います。 霊仙山登山口から、当初は緩斜面の登りでしたが、まもなく勾配がきつくなり、激登りといえるほどの登りとなります。それでも足場は比較的しっかりしており危険個所はありませんでした。 霊仙山から権現山を目指して一旦下りとなりズコノバンという広い谷底に突き当たり、ここから権現山への登りとなります。 当初は緩い勾配で登りますが、まもなく激登りとなります。 ズコノバンから権現山山頂まで休み無しで30分弱かかり、今回の山行の中で最もきつい登りで、かなりの体力を要しましたが、危険個所はありませんでした。権現山山頂は眺望が良く、広々してるので休憩場所としても最適です。 権現山からホッケ山までの尾根は、琵琶湖を右に見ながら眺望が開けたコースを進みます。ホッケ山山頂も眺望が良く、広々しておりましたので休憩しているハイカーも多数居りました。 ホッケ山から蓬莱山に向けて緩斜面で標高を徐々に上げる感じで進み、少女郎峠までは若干下るように進み、ここから蓬莱山山頂まで登りとなりますが、勾配はそれほどきつくありませんでした。 蓬莱山山頂から蓬莱駅を目指し、金毘羅峠経由の下山コースに入り、早々に激下りのガレ場となります。登山口までのかなりの距離がガレ場で勾配もきついので、滑って足首を捻ってしまう可能性がありますので要注意です。 ここから先は舗装された林道となりますが、意外と勾配がきついです。林道を出て一般道を蓬莱駅まで向かい、今回の山行は終了となりますが、これからの気温上昇する中での本コースの山行では、十分な水分を用意していくことが重要だと感じました。 金毘羅神社の名水には助けれれました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 【周辺の見どころと観光】 ・栗原城 ・小女郎ヶ池 ・びわ湖テラス ・びわ湖バレイ ・彼岸の鐘 ・ホーライリフト ・びわ湖バレイ ロープウェイ ・金比羅神社の名水 ・福谷の郷 |
写真
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:262人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する