記録ID: 4271833
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2022年05月08日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 7時間10分
- 休憩
- 24分
- 合計
- 7時間34分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 良く整備され踏み跡も明瞭 |
---|
写真
感想/記録
by 310ken2525
暑くなる前にと温めていたプランを実行しました。
生憎の曇天でしたが、新緑の中気持ちの良いトレイルができました。
遠景も無くただひたすら前進するのみでした😅
良く手入れされた歩きやすいコースなので脚へのダメージも少なくすみました。来週のロングに向けてのトレーニングも兼ねてたので、もうちょっと虐めてもよかったかな😁
途中ログが飛んでしまったのでそれ含めると今日の山行はちょうど30キロ位だったかな〜でも相変わらずロードがやたらと長い😖
にしても今日は○○峠がやたら多かった
お約束のチャリでのダウンヒルも最長記録かも知れません。23キロ!?途中久しぶりに立ち漕ぎしました。キツかった〜
これだけ長いとダウンヒルも途中で飽きました😅
あれっ!失敗した〜
どうせなら中群山(甲斐百)登れば良かった〜😣
生憎の曇天でしたが、新緑の中気持ちの良いトレイルができました。
遠景も無くただひたすら前進するのみでした😅
良く手入れされた歩きやすいコースなので脚へのダメージも少なくすみました。来週のロングに向けてのトレーニングも兼ねてたので、もうちょっと虐めてもよかったかな😁
途中ログが飛んでしまったのでそれ含めると今日の山行はちょうど30キロ位だったかな〜でも相変わらずロードがやたらと長い😖
にしても今日は○○峠がやたら多かった
お約束のチャリでのダウンヒルも最長記録かも知れません。23キロ!?途中久しぶりに立ち漕ぎしました。キツかった〜
これだけ長いとダウンヒルも途中で飽きました😅
あれっ!失敗した〜
どうせなら中群山(甲斐百)登れば良かった〜😣
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:211人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 三頭山 (1531m)
- 生藤山 (990m)
- 槇寄山 (1188.2m)
- 熊倉山 (966m)
- 浅間峠 (840m)
- 丸山 (1098.3m)
- 上野原駅
- 三国山 (960m)
- 大沢山 (1482m)
- 石楯尾神社前バス停
- 鶴峠 (870m)
- 三頭山避難小屋 (1433m)
- 笛吹峠 (990m)
- 藤尾分岐 (1081m)
- 数馬峠 (1107m)
- 田和峠 (1143m)
- 西原峠 (1159m)
- ムシカリ峠 (1430m)
- 坊主山 (851m)
- 神楽入ノ峰 (1447m)
- 小焼山 (1322m)
- 土俵岳 (1005m)
- 日原峠 (900m)
- 御堂峠 (1500m)
- 栗坂峠 (840m)
- 軍刀利神社元社 (950m)
- 井戸バス停
- 三頭山西峰 (1524.5m)
- 軍刀利神社
- 御霊バス停(上野原方面)
- 笹ヶタワノ峰 (1121m)
- 小棡峠 (1034m)
- 沢井入口
- 三頭山東峰 (1527.6m)
- ハチザス沢ノ頭 (1370m)
- クメケタワ (1140m)
- 入沢山 (1050m)
- 日大明誠高校入口バス停
- 軍荼利山 (970m)
- 丸山
- 三頭山東峰展望台
- 蚕山 (931m)
- 佐野川バス停
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
頑張ってね♪
コメントありがとうございます!
ちょうど良い天候で県境を楽しめました!
wanwanさんもぜひ行ってみて〜
コメありがとうございます!
トレーニングも兼ねてだったのですが、案外と整備が良く行き届いていて距離の割に疲労感はありませんでした。あとは週末に向けて体調を整えます!
流石です✨十分虐めていると思いますよ😁ところで、自転車での帰還はどうでした?自分は立ち漕ぎでも、まるで登っていかなかったので普通のサイズの折り畳み自転車を買うか思案中です。
コメありがとうございます!
数カ所久しぶりの立ち漕ぎでした💦
1時間以上のダウンヒルは疲れますね。
それよりJohnnnyさんのレコをちゃんと確認すれ良かったですよ。そのうちまた中群山行かねば😅反省
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する