ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 427660
全員に公開
ハイキング
甲信越

山梨百名山 5座周回 【茅ヶ岳〜曲岳〜黒富士〜太刀岡山〜羅漢寺山】

2014年04月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
33.4km
登り
2,598m
下り
2,592m

コースタイム

【駐車場】(5:09)−【茅ヶ岳】(6:39〜7:01)−【金ヶ岳】(7:30)−【観音峠】(8:39)−【曲岳】(9:16〜9:34)−【黒富士】(10:18)−【鬼頬山】(11:03)−【太刀岡山】(11:55〜12:06)−【越道峠】(12:22)−【羅漢寺山駐車場】(13:33)−【羅漢寺山】(14:15〜15:07)−【下福沢】(16:00)−【駐車場】(17:18)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深田公園駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
注意箇所:【金ヶ岳】〜【観音峠】間の岩場の細尾根は注意が必要です。
早朝の【深田公園駐車場】
霜を纏った車が一台止まっていた。
2014年04月12日 05:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/12 5:09
早朝の【深田公園駐車場】
霜を纏った車が一台止まっていた。
【女岩】前にて休憩
2014年04月12日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/12 6:00
【女岩】前にて休憩
ここから登りがキツくなる
2014年04月12日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/12 6:06
ここから登りがキツくなる
深田さんにご挨拶
ほぼ一年前にも来ましたね。
2014年04月12日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
4/12 6:28
深田さんにご挨拶
ほぼ一年前にも来ましたね。
快晴の【茅ヶ岳】山頂
ここの360度の展望はいつ見ても良いですね♪
2014年04月12日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4
4/12 6:39
快晴の【茅ヶ岳】山頂
ここの360度の展望はいつ見ても良いですね♪
南アルプスが良く見えます。
2014年04月12日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
4/12 6:40
南アルプスが良く見えます。
そしてこれから向かう【金ヶ岳】と背後に【八ツ】
2014年04月12日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
4/12 6:40
そしてこれから向かう【金ヶ岳】と背後に【八ツ】
写真でよく見る岩穴
ここを潜ります。
2014年04月12日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/12 7:09
写真でよく見る岩穴
ここを潜ります。
岩の斜面をよじ登り・・・
2014年04月12日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
4/12 7:21
岩の斜面をよじ登り・・・
【金ヶ岳】山頂です。
本日の最高地点になります。
2014年04月12日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
4/12 7:30
【金ヶ岳】山頂です。
本日の最高地点になります。
ここからは【アサヨ峰〜甲斐駒ヶ岳】
2014年04月12日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
6
4/12 7:31
ここからは【アサヨ峰〜甲斐駒ヶ岳】
そして【鳳凰山】
2014年04月12日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
6
4/12 7:31
そして【鳳凰山】
目の前の【茅ヶ岳】が、まるで【笊ヶ岳】から見た【富士〜小笊】のようですね。
2014年04月12日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7
4/12 7:34
目の前の【茅ヶ岳】が、まるで【笊ヶ岳】から見た【富士〜小笊】のようですね。
分岐まで戻ってきました。
ここから【観音峠】へ向かいます。
2014年04月12日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/12 7:42
分岐まで戻ってきました。
ここから【観音峠】へ向かいます。
北斜面はまだ雪が残っていました。
2014年04月12日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/12 7:48
北斜面はまだ雪が残っていました。
事前に調べていましたが、実際見るとナカナカの岩の細尾根ですね。
気を付けましょう。
2014年04月12日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
4/12 8:10
事前に調べていましたが、実際見るとナカナカの岩の細尾根ですね。
気を付けましょう。
こんなところも・・・
2014年04月12日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
4/12 8:26
こんなところも・・・
突然目の前にアンテナがっ!
NTTですね。
脇を通ります。
2014年04月12日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/12 8:34
突然目の前にアンテナがっ!
NTTですね。
脇を通ります。
【観音峠】に到着。
ここから次の【曲岳】へ向かいます。
2014年04月12日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/12 8:46
【観音峠】に到着。
ここから次の【曲岳】へ向かいます。
樹の幹のトラバース
2014年04月12日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/12 8:54
樹の幹のトラバース
【曲岳】山頂
しばし休憩を取って次の【黒富士】へ
2014年04月12日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
4/12 9:16
【曲岳】山頂
しばし休憩を取って次の【黒富士】へ
途中、雪が残っている場所、やや荒れている場所を確認しました。
2014年04月12日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/12 9:58
途中、雪が残っている場所、やや荒れている場所を確認しました。
【黒富士】に到着。
北側の展望台からは【金峰山〜瑞牆山】がとてもきれいに見えました。もちろん【南ア】もバッチリです。
2014年04月12日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
4/12 10:18
【黒富士】に到着。
北側の展望台からは【金峰山〜瑞牆山】がとてもきれいに見えました。もちろん【南ア】もバッチリです。
【瑞牆山】
岩のゴツゴツもしっかりと
2014年04月12日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
5
4/12 10:16
【瑞牆山】
岩のゴツゴツもしっかりと
【金峰山】
まだまだ雪があるのが見えます
2014年04月12日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
7
4/12 10:16
【金峰山】
まだまだ雪があるのが見えます
さて『山梨百名山』の山行はまだまだ続きます。
2014年04月12日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/12 10:58
さて『山梨百名山』の山行はまだまだ続きます。
【鬼頬山】
「何て読むのかな?」っと思ってましたが、下のプレートに(おにかわやま)っと書いてありました♪
2014年04月12日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
4/12 11:04
【鬼頬山】
「何て読むのかな?」っと思ってましたが、下のプレートに(おにかわやま)っと書いてありました♪
この【鬼頬山】からの下りが結構すごかった。
ロープ沿いにゆっくりと下ります。
雨後はツルツルいきそうです。
2014年04月12日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
4/12 11:08
この【鬼頬山】からの下りが結構すごかった。
ロープ沿いにゆっくりと下ります。
雨後はツルツルいきそうです。
【越道峠】に到着。
車が通れそうな広い林道です。
2014年04月12日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/12 11:31
【越道峠】に到着。
車が通れそうな広い林道です。
そして【太刀岡山】山頂
ちょうど子供連れの家族が登って来て、お子さんが元気に挨拶してくれました^^
2014年04月12日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
4/12 11:55
そして【太刀岡山】山頂
ちょうど子供連れの家族が登って来て、お子さんが元気に挨拶してくれました^^
一旦【越道峠】へ戻り、東側の林道を進みます。
本日このルートが不明だったので地図を確認しながら進みました。
2014年04月12日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/12 12:22
一旦【越道峠】へ戻り、東側の林道を進みます。
本日このルートが不明だったので地図を確認しながら進みました。
黄色い春の花が咲いてました。
2014年04月12日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
4/12 12:32
黄色い春の花が咲いてました。
最初の分岐
ここは左へ向かいます。(下る方向へ)
2014年04月12日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/12 12:43
最初の分岐
ここは左へ向かいます。(下る方向へ)
そして二番目の分岐
右方向(ゲートがある)へ向かいました。
2014年04月12日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/12 12:51
そして二番目の分岐
右方向(ゲートがある)へ向かいました。
そしてようやく一般道にでました。
しばらくはアスファルトの道を歩きます。
2014年04月12日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
4/12 13:07
そしてようやく一般道にでました。
しばらくはアスファルトの道を歩きます。
夫婦神社を通り過ぎると【羅漢寺山】の駐車場が見えて来ました。
2014年04月12日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/12 13:33
夫婦神社を通り過ぎると【羅漢寺山】の駐車場が見えて来ました。
アスファルトの道を登って行くと明らかな入り口が・・・
2014年04月12日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/12 14:13
アスファルトの道を登って行くと明らかな入り口が・・・
そして【羅漢寺山】山頂標識。
本日5座達成!
2014年04月12日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
4/12 14:15
そして【羅漢寺山】山頂標識。
本日5座達成!
三角点のある【弥三郎岳】へ来ました。
ここは今まで見た事のない雰囲気と眺望でした。
感激しすぎてしばらくここで遊んでました。
2014年04月12日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
3
4/12 14:29
三角点のある【弥三郎岳】へ来ました。
ここは今まで見た事のない雰囲気と眺望でした。
感激しすぎてしばらくここで遊んでました。
さて下山に入ります。
【下福沢】方面に下山できる道【古里自然観察路】なる道が麓まで通っているのでコレを使って。
2014年04月12日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/12 15:10
さて下山に入ります。
【下福沢】方面に下山できる道【古里自然観察路】なる道が麓まで通っているのでコレを使って。
途中、荒れた道がありますが、マーキング、指導標はあります。
2014年04月12日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
4/12 15:20
途中、荒れた道がありますが、マーキング、指導標はあります。
やっと道路に出ました。
ここからが長い(汗)
途中の自販機でコーラを買ってゆっくり歩きました。
2014年04月12日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
4/12 15:42
やっと道路に出ました。
ここからが長い(汗)
途中の自販機でコーラを買ってゆっくり歩きました。
やっと【ホッチ峠】
あとは下りです
2014年04月12日 16:51撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
1
4/12 16:51
やっと【ホッチ峠】
あとは下りです
やった〜!
長い長い道のりでしたが、良い景色を堪能出来た山行でしたっ。
2014年04月12日 17:18撮影 by  Canon PowerShot SX260 HS, Canon
2
4/12 17:18
やった〜!
長い長い道のりでしたが、良い景色を堪能出来た山行でしたっ。
撮影機器:

感想

今回は山梨百名山を5座登る山行を計画。
しかし『完登』するという意味ではありませんので。
行程が長いため早めの出発。

まずは【茅ヶ岳】
今回で三度目なので問題なく登る。
山頂からは天気の良さもあって素晴らしい景色を見せてくれた。
金峰や瑞牆、甲斐駒、鳳凰、八ツ、富士

ワタシの中でもこの山は眺望の素晴らしい山の一つです。
休憩してると一人の単独登山者がきました。少し話ました。
この方は【茅ヶ岳〜黒富士】のピストンだそうで、途中まで一緒ですね、っと。
挨拶して先へ進みます。

さてここからは初めてのルートになります。
一旦大きく降って登り返し【金ヶ岳】に。
ここからも景色が望めました。
先ほどの【茅ヶ岳】を見ると、
【笊ヶ岳】から見た【富士山〜小笊】に似ているなぁ、とふと思いました。

一旦分岐に戻ります。先ほどの単独登山者とすれ違いました。
ここからは事前調べで岩の細尾根だと知っていましたが、実際通ってみるとナカナカの細尾根でした。
雪が着いてる時期にはあまり通りたくないですねぇ。
【船首岩】などを通ってしばらくは岩場でしたが、ある鎖を過ぎると突然笹原に出ました。
ここからは普通の里山のような景観で先ほどの岩場は何処へ行ったのかと思うほど。
【観音峠】に着き【曲岳】へ。
この区間も上部は岩場がありましたが危ない所は【めまい岩】へ行かなければ特にありません。
【曲岳】で休憩を取り、これから向かう【黒富士〜太刀岡山】を展望台から望む。
【黒富士】までは歩きやすい快適なトレイル。
山頂からは【金峰〜瑞牆】がきれいにハッキリと見えました。
一旦戻って【太刀岡山】へ
途中で先ほどの単独登山者と会い、少し話を。
するとこの方もヤマレコユーザさんでした。
「後ほどヤマレコ」で、と言いここでお別れ。
【鬼頬山】に到着し、ここからの下りが結構急でロープ沿いに下ります。雨後は難儀しそうです。

【越道峠】について【太刀岡山】へ向かうと二組の登山者とすれ違った。
山頂ではちょうど来た家族連れと挨拶して、来た道を戻る。
【越道峠】から東へ向かう林道がイマイチ情報がまとまらなく、今回の心配な場所でしたが、軽トラが通れるほどのしっかりとした林道でした。

林道を終え、一般の舗装された道をしばらく歩き【羅漢寺山】の駐車場に。
ここからはアスファルトの道を行きます。かなり上部にも車が止まっていて拍子抜けでした。
そして山頂ロープウェイ駅前の山梨百名山標識で写真を撮って、【弥三郎岳】へ向かいます。
観光客の方が多く、先ほど歩いてきた山々とは大きく雰囲気が異なります。
山頂には三角点がありました。
そしてなによりもここからの景観と景色にウットリでした。秋の紅葉時期はとても良いのでしょうね。
あまりに気に入ったので、この【羅漢寺山】では1時間ほど長居してしまいました。
下山は【下福沢】方面へ降る【古里自然観察路】を使いました。
舗装路に出てここからが長〜い長い道のりでした。

予定していた16時を大きく超え、17時過ぎに駐車場到着。

疲れましたが良いトレーニングになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1282人

コメント

33km!
zenithさん

茅ヶ岳〜黒富士間でお話させて頂いた、Kazu405と申します。
当日はありがとうございました。

かなり経験を積まれた方ということはすぐに分かりましたが、
過去レコやHPを拝見し、ビックリしました
zenithさんと(途中まで)同じコースを歩けたことを光栄に思っています

それにしても33kmとは!
平見城への下り最中に鬼頬・太刀岡山を横目に見ながら下った私でも22km。
駐車場に着きまだzenithさんの車があったので心配していましたが、
とてつもないロングです

これからもzenithさんのレコを参考にさせて頂きますね
2014/4/13 12:02
Re: 33km!
Kazu405さん
コメントありがとうございます♪

>それにしても33kmとは!

・・・33kmもありましたね
レコ書き上げるまで知りませんでした。計画では多分28km位かなっと・・・。
やはり30kmコースは疲れが大きいですね。帰りに寄った温泉でもお風呂で死んでましたcoldsweats01

それにしても15時前に駐車場着とは早かったですねぇ
駐車場会える事を期待してましたが、【羅漢寺山】で遊びすぎてて諦めました

今後とも宜しくお願いしますね
2014/4/13 13:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら