ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 427814
全員に公開
山滑走
白山

白山BC(御前峰〜東面台地スキー滑走)

2014年04月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:47
距離
39.6km
登り
2,542m
下り
2,539m

コースタイム

2:25平瀬ゲート - <林道歩行> - 5:35白水湖尾根取り付き - <スキーハイク> - 7:35コブラツリー - 10:15御前峰・剣ヶ峰コル - 11:05御前峰山頂11:30 - <転法輪谷スキー滑走> - 12:40白水湖尾根取り付き - 13:10自転車デポ地点 - <チャリダウンヒル> - 14:05平瀬ゲート

【総行動時間:11時間40分】
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道158号線を白川から名古屋方面に向かい、道の駅飛騨白山を過ぎたあたりで県道451号線(白山公園線)に入る。
白山公園線は冬季通行止めで除雪、整備もされておらずデブリ、落石がひどい。
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
・平瀬ゲート〜白水湖までは冬季通行止めなので自転車なり徒歩なりでアプローチする。
・林道は除雪されていないためデブリ、落石がひどく、デブリの上を歩く必要がある。(ただし自然融雪で積雪はほとんどない)
・白水湖の尾根取り付き点は当然登山道ではなく急斜面なので登り、下りとも滑落に注意する。
・尾根の取付き点から多少の薮こぎはあるものの、ほぼ全行程でスキーハイク可能。
・御前峰・剣ヶ峰のコルまでは小カンクラ雪渓を詰めたが、急斜面、かつ、ウィンドパックされたスラブ、サンクラストといった面倒なコンディションでクトーが必須。
・スキー滑走も上部は急で凍っているので注意しながら滑る必要あり。
・2000mから下の東面台地は快適なザラメ雪で大いにツリーランを楽しめる。
・この日山中で会ったのは3人のみ。

■温泉
道の駅飛騨白山に併設されている「しらみずの湯」を利用。大人600円。
露天風呂もありお土産も購入できるのでお勧め。
前日車中泊で朝2時半にスタート。
2014年04月12日 02:24撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
4/12 2:24
前日車中泊で朝2時半にスタート。
当然通行止め。
この時期の白山は遠いのです。
2014年04月12日 02:25撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4/12 2:25
当然通行止め。
この時期の白山は遠いのです。
脇から自転車を運び込む。
2014年04月12日 02:26撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
4/12 2:26
脇から自転車を運び込む。
あと13km。冬の燕岳を思い出す。
2014年04月12日 02:26撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4/12 2:26
あと13km。冬の燕岳を思い出す。
林道ではデカい落石がたくさん落ちていた。
2014年04月12日 02:31撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
4/12 2:31
林道ではデカい落石がたくさん落ちていた。
デブリも半端ない。
2014年04月12日 02:45撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
4/12 2:45
デブリも半端ない。
暗い中、突然物音が!
音の主はカモシカ君でした。
2014年04月12日 03:05撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
4/12 3:05
暗い中、突然物音が!
音の主はカモシカ君でした。
星空が素晴らしかった。天気は期待できそう。
2014年04月12日 03:53撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
4/12 3:53
星空が素晴らしかった。天気は期待できそう。
夜が明ける頃には林道に雪が出てくる。
2014年04月12日 05:03撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4/12 5:03
夜が明ける頃には林道に雪が出てくる。
林道をスキーでハイクアップ。
2014年04月12日 05:13撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
4/12 5:13
林道をスキーでハイクアップ。
東の空が白み始めてきた。
2014年04月12日 05:27撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
4/12 5:27
東の空が白み始めてきた。
白水湖の尾根の取り付き。意外と急でやばい斜面。
2014年04月12日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
4/12 5:36
白水湖の尾根の取り付き。意外と急でやばい斜面。
最初だけ薮こぎ。
2014年04月12日 05:39撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4/12 5:39
最初だけ薮こぎ。
薮を抜けると素晴らしい雪の森が待っています。
2014年04月12日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
4/12 6:08
薮を抜けると素晴らしい雪の森が待っています。
スキーでどこでも歩けます。
2014年04月12日 06:35撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
4/12 6:35
スキーでどこでも歩けます。
青空の下、木々もまばらな森の中を楽しくハイクアップ。
2014年04月12日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
4/12 6:53
青空の下、木々もまばらな森の中を楽しくハイクアップ。
ダケカンバが増えてきた。
2014年04月12日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
4/12 6:56
ダケカンバが増えてきた。
凍っているけど滑る頃には緩みそう。
2014年04月12日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4/12 6:56
凍っているけど滑る頃には緩みそう。
この上ないスキー向けの斜面。
2014年04月12日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
4/12 7:16
この上ないスキー向けの斜面。
ここを滑れると思うと今から胸が躍る。
2014年04月12日 07:17撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
8
4/12 7:17
ここを滑れると思うと今から胸が躍る。
有名な?コブラツリー。本当にコブラの頭みたい。
2014年04月12日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
4/12 7:32
有名な?コブラツリー。本当にコブラの頭みたい。
剣ヶ峰と御前峰が現れた!最高の天気!
2014年04月12日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
10
4/12 7:51
剣ヶ峰と御前峰が現れた!最高の天気!
剣ヶ峰と御前峰の間に見えるコルを目指します。
2014年04月12日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
4/12 8:46
剣ヶ峰と御前峰の間に見えるコルを目指します。
遠くには御嶽も良く見える。
2014年04月12日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
6
4/12 8:48
遠くには御嶽も良く見える。
こちらは乗鞍岳。
2014年04月12日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
4/12 8:48
こちらは乗鞍岳。
どれだけ見ても飽きない御前峰と剣ヶ峰の雄姿。
2014年04月12日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
7
4/12 8:53
どれだけ見ても飽きない御前峰と剣ヶ峰の雄姿。
転法輪谷は滑りやすそう。
2014年04月12日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
4/12 8:59
転法輪谷は滑りやすそう。
東面台地を見下ろす。遠くに北アルプスの山々が連なる。
2014年04月12日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4/12 9:16
東面台地を見下ろす。遠くに北アルプスの山々が連なる。
もうすぐコルに到着。長かった。
2014年04月12日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
4/12 9:53
もうすぐコルに到着。長かった。
ウィンドパックされた斜面とサンクラストの斜面が交互にやってくる。
2014年04月12日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
4/12 9:53
ウィンドパックされた斜面とサンクラストの斜面が交互にやってくる。
北西の風が強い。あそこに見える岩の影で休もう。
2014年04月12日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
4/12 10:14
北西の風が強い。あそこに見える岩の影で休もう。
スキーを脱いで一息入れる。
2014年04月12日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
4/12 10:17
スキーを脱いで一息入れる。
お腹が空いたのでおにぎりを食べる。凍りかけてパサパサだった。
2014年04月12日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
4/12 10:17
お腹が空いたのでおにぎりを食べる。凍りかけてパサパサだった。
さて、御前峰を目指そう。この時期はどこからでも登れるけど、どこから登ろうかな・・・
2014年04月12日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
4
4/12 10:37
さて、御前峰を目指そう。この時期はどこからでも登れるけど、どこから登ろうかな・・・
上から眺める剣が峰。久しぶり。
2014年04月12日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
4/12 10:49
上から眺める剣が峰。久しぶり。
槍穂と大キレットも良く見える。
2014年04月12日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
5
4/12 11:00
槍穂と大キレットも良く見える。
御前峰頂上付近から乗鞍岳を眺める。あちらにもスキーヤーがたくさんいるんだろうな。
2014年04月12日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
4/12 11:07
御前峰頂上付近から乗鞍岳を眺める。あちらにもスキーヤーがたくさんいるんだろうな。
頂上付近から御嶽山。
2014年04月12日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
4/12 11:07
頂上付近から御嶽山。
白山室堂もすっかり雪の中。
2014年04月12日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
4/12 11:07
白山室堂もすっかり雪の中。
別山も真っ白で素晴らしい。
2014年04月12日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
12
4/12 11:07
別山も真っ白で素晴らしい。
2014年初となる白山登頂!
2014年04月12日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
9
4/12 11:09
2014年初となる白山登頂!
剣ヶ峰。今年も登ろう。
2014年04月12日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
4/12 11:10
剣ヶ峰。今年も登ろう。
お気に入りの大汝峰。ひさしぶり〜
2014年04月12日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
4/12 11:10
お気に入りの大汝峰。ひさしぶり〜
そして御前峰山頂からドロップ!
2014年04月12日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
4/12 11:31
そして御前峰山頂からドロップ!
転法輪谷へ向けて滑る。アイスバーンとモナカがいやらしい。
2014年04月12日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
4/12 11:31
転法輪谷へ向けて滑る。アイスバーンとモナカがいやらしい。
転法輪谷から御前峰を振り返る。
2014年04月12日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
4/12 11:49
転法輪谷から御前峰を振り返る。
さらば白山。
2014年04月12日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
4/12 11:52
さらば白山。
やっぱり晴天のツリーランは最高!
2014年04月12日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
4/12 11:55
やっぱり晴天のツリーランは最高!
東面台地の中盤以降はすばらしいザラメ雪だった。
2014年04月12日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
4/12 12:02
東面台地の中盤以降はすばらしいザラメ雪だった。
尾根取り付きまで帰ってきた。とりあえず一安心。
2014年04月12日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
4/12 12:42
尾根取り付きまで帰ってきた。とりあえず一安心。
しばらく林道をスキーで下る。
2014年04月12日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
4/12 12:44
しばらく林道をスキーで下る。
スキー終了。ここからは自転車で下る。
2014年04月12日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
4/12 13:03
スキー終了。ここからは自転車で下る。
雪崩で大木がなぎ倒されていた。
2014年04月12日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
4/12 13:31
雪崩で大木がなぎ倒されていた。
落石もひどい・・・
2014年04月12日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
4/12 13:33
落石もひどい・・・
10回以上デブリの上を歩くことに。
2014年04月12日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
4/12 13:34
10回以上デブリの上を歩くことに。
完璧に道をふさがれている。
2014年04月12日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
4/12 13:37
完璧に道をふさがれている。
自転車と比べるとデブリの大きさがよくわかる。
2014年04月12日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
4/12 13:42
自転車と比べるとデブリの大きさがよくわかる。
無事帰還!今回も達成感でいっぱい。
2014年04月12日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3
4/12 14:04
無事帰還!今回も達成感でいっぱい。
近くの道の駅にあるしらみずの湯で疲れた体を癒す。
2014年04月12日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
2
4/12 14:24
近くの道の駅にあるしらみずの湯で疲れた体を癒す。
撮影機器:

感想

今回はいよいよ2014年初となる白山登頂を目指す。
白峰から別当出合を目指してもよかったが、以前YASUHIRO先生のブログを拝見してから気になっていた東面台地を滑ることにした。

前日、定時に会社を退社し、そこから高速を飛ばして直接平瀬に向かう。
20時頃白山公園線の平瀬ゲートに到着してそのまま車中泊。
朝2時に起床し、準備をしてから変速ギアなしの折りたたみ自転車を携えて平瀬ゲートから林道へ入る。
除雪は入っていないらしく、雪崩跡や落石が至る所に残っておりスムーズに進むことができない。
普通の折りたたみ自転車で登れるような勾配ではなく、基本的に自転車を押して進むことになる。

明るくなり始めた頃から林道に雪が出てきたので自転車をデポして尾根の取付き点までスキーでハイクアップ。
そこからしばらくスキーを担いで薮こぎしながら雪原を目指す。

広大な森の雪原はとても素晴らしい雰囲気で、そのまま進んでいくとダケカンバの疎林へと導かれる。
誰が見てもスキーのためにあるような斜面だ。
帰りにここをツリーランできると思うとワクワク感が止まらない。
台地を上り詰めると目の前に御前峰と剣ヶ峰がその雄姿を見せてくれた。
室堂から見る白山も雄大だが、東面から眺めるそれは双耳峰のような、また違った雰囲気を持っている。
今回は小カンクラ雪渓を詰めて御前峰と剣ヶ峰の鞍部へと向かう。
徐々に斜面はキツくなり、ウィンドパックされたスラブとアイスバーンでかなり扱いが難しい。
ここはクトーを装着して慎重に登ろう。
更に登っていくと風が強くなり、時折バランスが崩されそうになる。
何とかコルまで登り詰め、岩影で風をしのぎながらおにぎりを食べる。
想像以上に気温は低く、おにぎりのご飯も凍りかけでパサパサになっていた。

お腹も満たされ、いよいよ御前峰へ向けてハイクアップ。
山頂直下でひとりのスキーヤーさんと会うことになる。
その時はわからなかったが、やはり?ヤマレコユーザーのsocksさんだった。
(何となくスキーに見覚えがあった)
ほとんど人と会うことのないこの時期に山頂で誰かと会うこと自体が稀な出来事だが、去年も同じように山頂でお会いしていただけにまさしく奇跡である。

ともあれ、無事に御前峰登頂!
ここからの景色は何度来ても飽きることがないし、なんといってもこのホームな感じが最高。
夏場は大勢の登山者で賑わう山頂も、この時期は山全体を独占できるので贅沢この上ない。

そしていよいよ御前峰から転法輪谷へ向かってドロップイン!

しばらくは滑りにくいアイスバーンとクラスト斜面が続くので安全重視で滑る。
東面台地に滑り込んでからは素晴らしいザラメ雪のツリーラン。
長い道のりだったが苦労が報われる瞬間である。

林道へ降りてからはデブリと落石をこなしながらのチャリ・ダウンヒル。
困難もあったが、それだけに充実した山スキーとなった。

今年もこの時期の白山に登頂することができてよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2481人

コメント

往復40キロ
ほぼフルマラソンやんか〜。
前日の金曜日の夕方、仕事で川北の手取川付近を走ってたら、真っ白な白山がドーンと。
下から見ても鳥肌もんでした(ToT)
2014/4/14 6:51
良いですね!!
こんにちわ。初めまして。(という感じはしないのですが。。)
いつも憧れるようなレコ見させてもらってます。
いよいよ白山が良い時期を迎えたようですね!
私も2月に行って以来、毎日ウズウズしています・・

東面が滑りに良いというのを色々な方から聞いていたので、
Sanchan33さんの詳しいレコを見てとてもとても行きたくなりました。。
・・でもそっち方面からはなかなか。。

早く極上ザラメを滑りたい!

2014/4/14 8:19
ゲスト
ロングトリップお疲れ様
そろそろ白山に行くのではないかと思ってましたが、とうとう行きましたね。
この時期になると、自転車か必要になってきますね。
林道の落石、雪崩は凄まじいですね。
快晴で眺めがよく、ハイクアップ、滑走は最高だったことでしょう。
夜中発の山行お疲れ様でした。
2014/4/14 8:24
こんにちは
白山山頂でお会いした者です。
無事下山できて何よりです。
転法輪谷上部ではあざやかにシュプールを刻んでましたね。
お見事でした。
またお会いしたときはヨロシクです。
2014/4/14 20:04
下界から見上げる白山も最高ですね
yamachan、こんばんは。
加賀方面から眺める白山もいいですが、内灘から眺める白山も最高ですよ。
天気がいい日は通勤の車の中から眺めながら車を走らせていますが、現実逃避してしまいます。
白山は石川県民の心の山ですね。
2014/4/14 20:40
厳冬期白山は自分の目標です。
Mahitoさん、コメントありがとうございます。
先日も厳冬期白山のレコを拝見し、刺激を受けていたところです。
自分も人のことは言えませんが、Mahitoさんも行動範囲が広いですね(笑)
関西はともかく、結構行動パターンが似ているなーと思いながら山行記録を眺めていました。
歳も一緒でしょうか?
自分もまだまだBCシーズンを楽しもうと思っていますので、お互い楽しみましょう!
2014/4/14 20:45
やっぱり白山は最高です!
shibayanさん、こんばんは。
shibayanさんの赤岳の冒険レコ、御嶽のザラメレコもすばらしいですが、白山はやっぱり最高です。
一年に一度のビッグイベントとしてこれからも毎年ロングトリップは続けていきたいと思っています。
タイミングが合うかわかりませんが白山滑るときはご一報を!(笑)
2014/4/14 21:05
maoyukiさんでしたか!
山頂でsocksさんの次にお会いしたのがmaoyukiさんでしたか。
転法輪谷はターンが刻めないわけではありませんが、なかなか難儀しました。
maoyukiさんの滑りが見れなかったのは残念です。
それにしてもお互い最高の日に白山に登れてよかったですね!
では、またどこかでお会いしましょう!
2014/4/14 21:10
ゲスト
今年も白山登頂!
Sanchanさん、今年も白山BC登頂、素晴らしいですね。
林道のデブリと落石を除けて自転車での走行するだけでもかなり大変そう。
白山BCに想いの強い人しか行かれません。
大変な思いをしても満天の星空と明けてくる朝の中の雪の森は素敵なプレゼント見たいですね。別山も大汝峰も真っ白の雪で覆われていて、とってもきれい。
登った人にしか味わえない感動があるのでしょうね。
いよいよ、これからビックマウンテンへの挑戦のシーズンですね。
レコ、楽しみにしてます。
お疲れ様でした
2014/4/14 22:33
今年も春スキーシーズンの開幕です
mipoさん、コメントありがとうございます。
自分にとってこの時期の白山登頂は春スキーシーズンの開幕を告げるイベントでもあります。
白山への想いは他の山と比べて強いと思いますが、同じ日に登っている人は間違いなくそういった方々だと思うのでとても親近感が沸きます。
スキーに限らず登山全般にいえることですが、苦労した分だけ感動も大きいと思うので、これからも色々な山に挑戦してみたいと思います。

mipoさんも乗鞍BCデビュー、おめでとうございました。
またひとつ扉を開けてしまった感じですね。
これからのシーズンが滑りやすいと思うので、お互い楽しんでいきましょう!
2014/4/15 6:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら