記録ID: 4279484
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日程 | 2022年05月10日(火) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
【往路】
電車、
バス
・〜 7:32 熊谷駅(秩父鉄道)7:36 → 8:27 長瀞駅 【復路】 ・小前入口(皆野町営バス)14:53 → 15:20 皆野駅前 ・皆野駅(秩父鉄道) 15:31 → 16:29 熊谷駅 〜 ・皆野町営バスの時刻表を下部「ファイル」に添付しました
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ・特に危険な所はありません 【前回の記録:埼玉Α ・https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4207328.html |
---|---|
その他周辺情報 | 【日帰り温泉】 ・満願の湯 (行ってみたいな〜) https://www.chichibuonsen.co.jp/ |
ファイル |
日野沢線_時刻表.pdf
皆野町営バスの時刻表
(更新時刻:2022/05/11 08:29)
|
写真
感想/記録
by umunaruhodo
関東ふれあいの道 埼玉県を歩く、8回目は、#7「長瀞の自然と歴史を学ぶみち」
と#8「秩父盆地を眺めるみち」を歩いてきました。
今回のアプローチは、初めて熊谷駅から秩父鉄道利用になりました。
(感想)
・新緑が美しくすがすがしい〜!
・ツツジがきれい!
・歴史を感じる道でした
・山里の雰囲気がすばらしい!
・宝登山、破風山頂上からの眺望がすばらしい!
・華厳の滝もいいね!
・秩父はいいなぁ〜♪
満足感いっぱいの歩きになりました。
帰りに、熊谷でT君といっぱいやって帰りました。
山の話は尽きませんでした〜
やっぱり、山はいいなぁ〜♪
【次の記録:#9】
・https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4394521.html
と#8「秩父盆地を眺めるみち」を歩いてきました。
今回のアプローチは、初めて熊谷駅から秩父鉄道利用になりました。
(感想)
・新緑が美しくすがすがしい〜!
・ツツジがきれい!
・歴史を感じる道でした
・山里の雰囲気がすばらしい!
・宝登山、破風山頂上からの眺望がすばらしい!
・華厳の滝もいいね!
・秩父はいいなぁ〜♪
満足感いっぱいの歩きになりました。
帰りに、熊谷でT君といっぱいやって帰りました。
山の話は尽きませんでした〜
やっぱり、山はいいなぁ〜♪
【次の記録:#9】
・https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4394521.html
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:198人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 宝登山 (497m)
- 長瀞駅 (142m)
- 破風山 (626.5m)
- 札立峠 (538m)
- 上沢辺BS
- 秩父華厳ノ滝 (314m)
- 宝登山神社 (185m)
- 宝登山頂駅 (453m)
- 宝登山麓駅 (209m)
- 風戸入口バス停 (207m)
- 札所34番水潜寺 (275m)
- 皆野町営駐車場 (214m)
- 猿岩 (550m)
- 宝登山小動物公園 (437m)
- 男体拝 (430m)
- 秩父温泉前バス停 (203m)
- 小前入口バス停 (434m)
- 山靴の道入口 (431m)
- 山形バス停
- 根古屋橋バス停
- 華厳の滝登山口 (286m)
- 秩父華厳前バス停 (301m)
- 皆野町(風30) (555m)
- 野巻/札立/破風分岐 (568m)
- 金沢観光トイレ
- 秩父温泉満願の湯 (203m)
- 札所前バス停 (251m)
- 破風山休憩所 (601m)
- 小前八坂神社 (475m)
- 宝登山表参道十二丁目 (324m)
- 毒キノコに注意 (344m)
- 三軒家 (320m)
- 門平入口バス停
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する