記録ID: 428404
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
二王子岳 やっぱよがった〜!
2014年04月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:38
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,166m
- 下り
- 1,171m
コースタイム
6:25二王子神社〜10:10山頂
11:30山頂〜13:35二王子神社
11:30山頂〜13:35二王子神社
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
なので路駐です! |
コース状況/ 危険箇所等 |
二合目手前まで雪解けにて、登山道はグチャグチャの所が多いです。 二合目からは雪道で踏み跡はしっかりしていました。 アイゼン無くても大丈夫でしたが、あった方が良いかも 下山時は雪も融け始めグサグサでした。 踏み抜きに注意です! 長靴の方も結構いました。 |
写真
感想
いつもの様に、前日までどこにしようか悩んでいましたが
ninesさんが行くという情報を頂き、私たちも即決定!
山頂でお会いしていたのですが、お互いわからずに
挨拶も出来ませんでしたが、知らずに話していたようです。
楽しかったです!
天気も良く、とても気持ちよく登れた山行でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:973人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
絵になってますね
なんかねー楽しそうで、いい感じだったんだよね〜
ninesさんとは知らずに撮っちゃいました
ごめんなさいね〜
よく、あそこまで車入れましたね〜
帰りはすんなり出れたんですか?
でもほんといい眺めでケツに根っこはえそげでしたよ
bamosuさん、fitさん、こんにちは!
これまた素晴らしい晴天、そして眺望に恵まれた記録をありがとうございます♪
んーっ!ワタシもエビの尻尾付きの鳥居越しに飯豊を眺めてみたいっす。
しかもninesさんパーティと知らずに絡んだなんてのも羨ましいですねぇ〜(*・∀・)b
冬山も残り僅かですものね!
限られた休みと天気を利用してお二人みたいな山行に行きたいです( ´,_ゝ`)♪
いいタイミングで行けたので、とても良かったです
鳥居のツーショットは、ninesさんと間違えて声を掛けた
おふた方に撮って頂いたものです
(油こぼし手前で追い越され、あっという間に見えなくなった二人)
若いって素晴らしい
ninseさんも、若くて元気で面白系でした
そうですね、あと僅かです
これからも、お互い良い山行が出来るようにしたいですね
bamoさん、fitさん、こんちは
二王子岳行ってこられたのですね〜♪
綺麗な飯豊連峰ごちそうさまです
おいらもナイトハイクで行きたいなぁ〜
mikuさん、お久です!
お元気でしたか?
やっぱり、二王子岳からの飯豊連峰は 最高ですね〜
是非是非、天候見計らって行ってください
bamosuさん、fitさん、はじめまして、こんにちは
よく拍手を頂いたり拝見しているので、初めてではないような気もしますが…
飯豊連峰が見渡せる二王子岳。
以前から主人(dumbo3)が行きたがっていたんですが、
なかなか重い腰が上がらない
この青空レコを見て、ようやく行くぞ〜となりました
20日に行って来たんですが、
一週間違いでも雪の感じがだいぶ違いますね
bamosuさん達の様な良い天気ではなかったんですが、とても楽しかったです
miki122さん、dumbo3さん、改めて、こんにちわ〜!
コメント頂いていたのに、遅くなり申し訳ございませんです
二王子岳から見る飯豊が大好きで、また行きたくなります
そして、飯豊も行きたくなっちゃうんですね〜
mikiさん達のレコを見て、楽しみながら登っている様子が伝わってきましたよ
ありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する