九州出張登山!高千穂河原〜高千穂峰ピストン♪


- GPS
- 02:19
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 608m
- 下り
- 600m
コースタイム
- 山行
- 2:14
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:38
私はトレランスニーカーだったので、靴の中じゃりじゃりでした〜。
天候 | 昼過ぎから晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
食堂兼売店・お土産店あり! 登山用の竹の杖レンタルしてました。\100 (借りてもよかったかも) |
その他周辺情報 | 鹿児島県霧島温泉の旅館、さくらさくら温泉。 源泉かけ流しの泥湯温泉、天然泥パックし放題! 日帰り入浴\750 https://www.sakura-sakura.jp/ 露天に泥パックしながら入れる湯と、ひろびろ露天、水風呂もあり。 (露天で水風呂って珍しくない?) 森の中のお風呂って感じで、ものすごい整いました!!! またいきたい。 泥パックで全身すべすべに! |
写真
感想
コロナ明けの本当に久しぶりの出張。
せっかく九州まで行くのだから、ただ仕事だけで帰るもんか。前泊で遊ぶ!と、とりあえず朝一番に到着する便を予約。
うちからは始発出で羽田着ギリギリ。
そしていよいよ出発という数日前に、天気予報と睨めっこしながらの、出張でついでの高千穂峰登山を計画。
前回は霧島連山の西側、韓国岳に登ったので、今回は東側へ。
調べたところ、宮崎駅からから車で登山口まで1時間半、登り1時間半、下り1時間。
そのあと近くの温泉で汗を流し、夕方には宮崎駅付近に戻り、次の日の仕事仲間のスタッフと合流して飲む。
すごいザックリした計画。
9:30宮崎駅→1時間半→11:00登山口着
11:00→3時間半→14:30
14:30→1時間半温泉→16:00から帰路
16:00→1時間半→17:30宮崎
だいたい、ほぼこの通りいけました。
帰りに寄り道して、実際には宮崎駅に18時。
宮崎に着いたら空はどんより、運転し始めたら雨がぱらつき、だいぶ不安になりましたが、最悪ドライブだけでも良いや、と軽い気持ちで運転しました。
そう、前も思ったけど、宮崎から鹿児島方面へ向かう高速は、めちゃ走りやすいのです。
景色いいし、渋滞ないし、運転に飽きない適度なカーブでスイスイなんです。
途中からパーっと日が差してきました。
登山口へ向かう山道も道幅は広いし綺麗に舗装されていて、スイスイ。
到着予定は少し巻いたけど10時40分。登山開始時間としてはかなり遅め。対向車が何台もいたので、こんな時間から登り出すのはわたし1人かもと構えながら駐車場着。
駐車場はまあまあ埋まっていて、奥の方に停めました。
途中でコンビニに寄るタイミングを逃していたため、せめてビジターセンターでパンとか売ってないかな…と微かな期待をしていたのですが、ちゃんとお店があり、なんとお弁当をゲット!
朝からなにも食べてなかったのでこれは助かりました。
一応3時間見ておきつつ、温泉の時間を削りたくなくてスピーディに登り
山頂では景色を堪能し、下りは一気におりました。
(当日の)天気予報って、ちゃんと当たるね。
梅雨の合間のベストハイキングでした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する