記録ID: 4292148
全員に公開
ハイキング
東海
日程 | 2022年05月15日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
御嵩駅駐車場を利用
電車、
車・バイク
名鉄利用者、御嶽宿の観光目的の人は無料。 御嵩駅〜可児川駅まで始発の電車で移動。 運賃は360円でした。 御嵩駅〜新可児駅までは自動改札が無いのでマナカが使えません。
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 鳩吹山周辺 踏み跡明瞭。 人気の山、多くの人とすれ違いました。 恵那コース分岐〜御嶽宿 9割が舗装路、自販機多数。 |
---|
写真
感想/記録
by shonkichi
東海自然歩道 恵那コースに着手。
県が違えば勝手も違う?
何故わざわざ交通量の多い道を通るのか疑問を感じました。
そしてベンチが少なすぎてロクに休憩できず、めちゃくちゃキツかった💦
やっぱ舗装路だとベンチの設置が難しいのだろうか?
矢作ダムからの恵那市のルートもこんな感じなのかな〜?
養老軒のふるーつ大福は超オススメです笑
https://www.yoroken.com/item_list/
県が違えば勝手も違う?
何故わざわざ交通量の多い道を通るのか疑問を感じました。
そしてベンチが少なすぎてロクに休憩できず、めちゃくちゃキツかった💦
やっぱ舗装路だとベンチの設置が難しいのだろうか?
矢作ダムからの恵那市のルートもこんな感じなのかな〜?
養老軒のふるーつ大福は超オススメです笑
https://www.yoroken.com/item_list/
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:269人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
お疲れ様です。かなりの距離を歩かれましたね。20年以上前に歩いてますが、3回くらいに分けて歩いた記憶が。(^_^;)
14枚目の重なった岩は板状節理とか言うのではないでしょうか?3月に登った時に自分も見ましたが、これは板を埋め込んだようにキレイに揃ってますね。
小分けにして何度も通うのが面倒だと思っていたら、いつの間にかこれが普通になってしまいました💦
板状節理ですか、調べてみたら確かにそうですね。
ありがとうございます。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する