また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4318993
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

シロヤシオ満開の檜洞丸

2022年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:20
距離
13.4km
登り
1,440m
下り
1,456m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
1:25
合計
8:11
6:01
17
6:32
6:38
45
7:23
7:31
51
8:22
8:24
76
9:58
10:26
2
10:28
10:32
3
10:35
10:45
16
11:16
11:16
9
11:25
11:28
16
11:44
11:47
22
12:09
12:11
17
12:28
12:33
23
12:56
13:00
72
 今回は箒沢公園橋前に車を駐車し、西丹沢ビジターセンター、ツツジ新道を歩き、檜洞丸に登ったあと、石棚山稜方面に歩き箒沢公園橋を目指しました。
 西丹沢ビジターセンターでトイレ休憩、檜洞丸でランチとなりました。
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【アクセス】
 国道246号の清水橋交差点を右折、76号を丹沢湖方面へ進むと西丹沢ビジターセンターに到着する。
 綺麗な舗装された道路となりますが、途中数カ所狭い所がありますので、すれ違い等に気をつけて運転しましょう。

【駐車場】
 西丹沢ビジターセンター駐車場(無料)
 西丹沢ビジターセンターの前の路肩にも車が止められます。
 全部で50台くらいかな?
 トイレは西丹沢ビジターセンターにあります。
 URL:http://www.kanagawa-park.or.jp/tanzawavc/index.html 
 今回は大石キャンプ場の駐車場を利用しました。(1,000円/日)
コース状況/
危険箇所等
◆西丹沢ビジターセンター〜ゴーラ沢出合
 西丹沢ビジターセンターから車道を歩き、約10分でつつじ新道入口に到着する。
 キャンプ場の横を通過しますので、車に気をつけて歩きましょう。
 つつじ新道入口を入るとすぐにザレた沢道を登り、その後トラバース気味に緩やかに登って行きます。
 大変歩きやすい登山道です。
 ゴーラ沢出合の少し手前にミツマタが群生しています。
 今の時期は種になっています。

◆ゴーラ沢出合〜展望園地
 ゴーラ沢出合は、水量により沢を渡るのが難しい時があります。
 今回は全く問題がありませんでした。
 ゴーラ沢出合を過ぎるとすぐにコンクリートの階段を登り、その後は傾斜のキツイザレ場の登りとなります。(落石に注して登りましょう。)
 展望園地に着くと木道が整備されています。
 展望園地から富士山のを見ることが出来ます。
 今回は見ることが出来ませんでした。

◆展望園地〜檜洞丸山頂
 展望台から急傾斜の登山道を約1時間歩くと石棚山分岐になります。
 基本的に歩きやすい尾根道で、一部木の根の階段等がありますが、階段や木道が設置されていて大変歩きやすいです。
 展望台から一段上がると富士山を眺めることが可能となります。
 石棚山稜分岐から先にシロヤシオが咲いていました。

◆檜洞丸山頂
 山頂は広くなっていますのでゆっくりとランチを取ることができます。
 ただ展望はあまり良くありません。
 青ヶ岳山荘方面にに少し下ると、蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳等の丹沢山系を見ることができます。
 天気が良いときは是非みて頂きたい景色です。
 ちなみに、青ヶ岳山荘にトイレ(有料100円)があります。

◆檜洞丸〜石棚山
 檜洞丸から石棚山稜分岐までは、基本的に木道と階段を下ります。
 石棚山稜分岐から石棚山は尾根歩きと階段となります。
 特段危険箇所有りません。
 気持ちよく歩くことができます。

◆石棚山〜箒沢公園橋
 石棚山を少し行くと分岐があり、これを箒沢公園方面に向かいます。
 ここからは急傾斜で足場も悪くなってきます。
 板小屋沢ノ頭までアップダウンを繰り返しながら下って行きます。
 板小屋沢ノ頭からも急傾斜が続き鎖場が出てきます。
 鎖場は滑りますが、慎重にくだれば問題がありません、その後川沿いのトラバース道となりますが、1箇所大きく崩れている箇所がありました。
 全体的に滑りますので気をつけて下りましょう。
その他周辺情報 【日帰温泉】
 ぶなの湯
 〒258-0201 神奈川県山北町中川645-8
 TEL:0465-78-3090
 URL:http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000004453.html
 日帰り入浴 750円/2H大人
 営業時間 AM10:00〜PM7:00(定休日:月曜日)
箒沢公園橋バス停の所に車を止めました。
大石キャンプ場が管理していますので、大石キャンプ場に連絡して駐車して下さい。
ちなみに、1000円/日です。
2022年05月22日 06:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 6:01
箒沢公園橋バス停の所に車を止めました。
大石キャンプ場が管理していますので、大石キャンプ場に連絡して駐車して下さい。
ちなみに、1000円/日です。
西丹沢ビジターセンターに向けて出発です。
2022年05月22日 06:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 6:01
西丹沢ビジターセンターに向けて出発です。
この橋を渡るともう少しです。
2022年05月22日 06:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 6:11
この橋を渡るともう少しです。
駐車場30台は5時半前に一杯でした。
2022年05月22日 06:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 6:16
駐車場30台は5時半前に一杯でした。
本日は山開きです。
8時神事が行われるようです。
2022年05月22日 06:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 6:25
本日は山開きです。
8時神事が行われるようです。
ビジターセンターです。
トイレをお借りました。
2022年05月22日 06:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 6:25
ビジターセンターです。
トイレをお借りました。
登山口まで車道を歩きます。
2022年05月22日 06:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 6:30
登山口まで車道を歩きます。
登山口に到着です。
2022年05月22日 06:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 6:33
登山口に到着です。
こんな感じに沢の横を歩きます。
2022年05月22日 06:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 6:34
こんな感じに沢の横を歩きます。
新緑の中細い登山道を登ります。
2022年05月22日 06:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 6:38
新緑の中細い登山道を登ります。
一段上がってトラバース道を歩きます。
2022年05月22日 06:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 6:50
一段上がってトラバース道を歩きます。
ミツマタのトンネルを越えます。
2022年05月22日 06:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 6:57
ミツマタのトンネルを越えます。
山肌についた登山道を進みます。
2022年05月22日 07:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 7:06
山肌についた登山道を進みます。
仮設階段がありました。
工事のためにモノレールが設置されていました。
2022年05月22日 07:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 7:13
仮設階段がありました。
工事のためにモノレールが設置されていました。
このへん崩落していました。
2022年05月22日 07:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 7:16
このへん崩落していました。
ノリウツギ?ヤマアジサイ?
2022年05月22日 07:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 7:18
ノリウツギ?ヤマアジサイ?
ゴーラ沢出合に到着
2022年05月22日 07:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 7:20
ゴーラ沢出合に到着
1回目の渡渉中
2022年05月22日 07:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 7:21
1回目の渡渉中
河原に出ました。
2022年05月22日 07:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 7:22
河原に出ました。
2回目の渡渉中
2022年05月22日 07:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 7:23
2回目の渡渉中
階段を一気に登ります。
2022年05月22日 07:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 7:28
階段を一気に登ります。
鎖場が出てきます。
基本的に鎖使いませんが・・・
2022年05月22日 07:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 7:31
鎖場が出てきます。
基本的に鎖使いませんが・・・
急登です。
大きな岩がごろごろしています。
2022年05月22日 07:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 7:34
急登です。
大きな岩がごろごろしています。
ヤマツツジ
2022年05月22日 07:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 7:38
ヤマツツジ
トラバース気味に登って行きます。
2022年05月22日 07:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 7:46
トラバース気味に登って行きます。
階段出てきました。
2022年05月22日 07:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 7:49
階段出てきました。
新緑と太陽の光が良い感じでした。
2022年05月22日 07:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 7:51
新緑と太陽の光が良い感じでした。
ヤマツツジ
2022年05月22日 07:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 7:53
ヤマツツジ
ガレた急斜面を登ります。
2022年05月22日 07:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 7:57
ガレた急斜面を登ります。
ずっと登りです。
2022年05月22日 07:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 7:58
ずっと登りです。
クワガタソウ
2022年05月22日 08:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 8:03
クワガタソウ
がんばって登ります。
2022年05月22日 08:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 8:16
がんばって登ります。
ギンリョウソウ大きな株です。
ここまで密集しているのは初めて見ました。
2022年05月22日 08:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 8:18
ギンリョウソウ大きな株です。
ここまで密集しているのは初めて見ました。
一段が大きくなってきました。
2022年05月22日 08:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 8:19
一段が大きくなってきました。
展望台に到着です。
展望園地はもう少しうえかな?
2022年05月22日 08:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 8:21
展望台に到着です。
展望園地はもう少しうえかな?
急傾斜の岩場を登っていきます。
2022年05月22日 08:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 8:37
急傾斜の岩場を登っていきます。
綺麗に整備されています。
2022年05月22日 08:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 8:53
綺麗に整備されています。
トウゴクミツバツツジが見えてきました。
2022年05月22日 09:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 9:04
トウゴクミツバツツジが見えてきました。
トウゴクミツバツツジ
2022年05月22日 09:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 9:05
トウゴクミツバツツジ
鎖場チックな所を登ります。
2022年05月22日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 9:06
鎖場チックな所を登ります。
まだまだトウゴクミツバツツジ
2022年05月22日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 9:06
まだまだトウゴクミツバツツジ
やっとシロヤシオが出てきました。
2022年05月22日 09:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 9:08
やっとシロヤシオが出てきました。
シロヤシオです。
2022年05月22日 09:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 9:08
シロヤシオです。
トウゴクミツバツツジ
2022年05月22日 09:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 9:09
トウゴクミツバツツジ
シロヤシオ
2022年05月22日 09:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 9:09
シロヤシオ
アップ
2022年05月22日 09:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 9:12
アップ
シロヤシオ沢山咲いています。
いまが見頃かな?
2022年05月22日 09:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 9:13
シロヤシオ沢山咲いています。
いまが見頃かな?
雨あがりで良い感じです。
2022年05月22日 09:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/22 9:13
雨あがりで良い感じです。
シロヤシオ
2022年05月22日 09:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 9:14
シロヤシオ
シロヤシオ
2022年05月22日 09:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 9:15
シロヤシオ
朝露に濡れたシロヤシオ
2022年05月22日 09:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
5/22 9:15
朝露に濡れたシロヤシオ
こっちもシロヤシオ
2022年05月22日 09:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/22 9:16
こっちもシロヤシオ
ミツバツチグリ
2022年05月22日 09:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 9:16
ミツバツチグリ
青空も見てきました。
2022年05月22日 09:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 9:17
青空も見てきました。
トウゴクミツバツツジ
2022年05月22日 09:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 9:17
トウゴクミツバツツジ
シロヤシオを見ながら階段を登ります。
2022年05月22日 09:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 9:17
シロヤシオを見ながら階段を登ります。
シロヤシオ
2022年05月22日 09:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 9:19
シロヤシオ
アップ
2022年05月22日 09:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 9:21
アップ
こっちもアップ
2022年05月22日 09:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 9:21
こっちもアップ
シロヤシオの撮影のためなかなか進みません。
2022年05月22日 09:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 9:22
シロヤシオの撮影のためなかなか進みません。
沢山咲いています。
2022年05月22日 09:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 9:22
沢山咲いています。
アップです。
2022年05月22日 09:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 9:23
アップです。
こっちもアップ
2022年05月22日 09:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 9:28
こっちもアップ
全面シロヤシオです。
2022年05月22日 09:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 9:29
全面シロヤシオです。
青空に映えますね。
2022年05月22日 09:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 9:30
青空に映えますね。
小さいシロヤシオ
2022年05月22日 09:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 9:31
小さいシロヤシオ
シロヤシオのトンネルを登って行きます。
2022年05月22日 09:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 9:32
シロヤシオのトンネルを登って行きます。
なかなかこっちを向いてくれません。
2022年05月22日 09:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 9:33
なかなかこっちを向いてくれません。
光を受けて綺麗です。
2022年05月22日 09:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 9:34
光を受けて綺麗です。
日が照ると花が綺麗に見えます。
2022年05月22日 09:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 9:34
日が照ると花が綺麗に見えます。
展望も開けてきました。
2022年05月22日 09:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 9:35
展望も開けてきました。
木道、階段を登ります。
2022年05月22日 09:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 9:36
木道、階段を登ります。
まだまだシロヤシオ
2022年05月22日 09:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 9:37
まだまだシロヤシオ
綺麗に咲いている花を探して撮影中
2022年05月22日 09:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 9:38
綺麗に咲いている花を探して撮影中
アップです。
2022年05月22日 09:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 9:39
アップです。
こっちもアップ
2022年05月22日 09:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 9:39
こっちもアップ
石棚山稜分岐に到着
2022年05月22日 09:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 9:39
石棚山稜分岐に到着
木道を歩きます。
2022年05月22日 09:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 9:43
木道を歩きます。
朝露がよく見えます。
2022年05月22日 09:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
5/22 9:43
朝露がよく見えます。
ハート型?
2022年05月22日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 9:46
ハート型?
シロヤシオ
2022年05月22日 09:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 9:47
シロヤシオ
マイヅルソウ
2022年05月22日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 9:53
マイヅルソウ
ミツバツチグリ
2022年05月22日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 9:53
ミツバツチグリ
シロヤシオ
2022年05月22日 09:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 9:54
シロヤシオ
この辺りまでくると山頂はもう少し。
2022年05月22日 09:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 9:56
この辺りまでくると山頂はもう少し。
ミツバツチグリ
2022年05月22日 09:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 9:57
ミツバツチグリ
ランチです。
2022年05月22日 10:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 10:04
ランチです。
山頂です。
2022年05月22日 10:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 10:23
山頂です。
山頂に到着です。
2022年05月22日 10:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/22 10:43
山頂に到着です。
記念撮影です。
2022年05月22日 10:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
5/22 10:43
記念撮影です。
山頂からの展望
2022年05月22日 10:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 10:28
山頂からの展望
青ケ岳山荘
2022年05月22日 10:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 10:29
青ケ岳山荘
トイレです。
100円/回
2022年05月22日 10:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 10:29
トイレです。
100円/回
シオヤシロアップ
2022年05月22日 10:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 10:54
シオヤシロアップ
下山します。
2022年05月22日 10:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 10:54
下山します。
木道を歩きます。
2022年05月22日 10:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 10:55
木道を歩きます。
シロヤシオが綺麗に咲いています。
2022年05月22日 10:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 10:57
シロヤシオが綺麗に咲いています。
どアップ
2022年05月22日 10:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 10:58
どアップ
アップ
2022年05月22日 10:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 10:59
アップ
シロヤシオ
2022年05月22日 11:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 11:00
シロヤシオ
シロヤシオ
2022年05月22日 11:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 11:02
シロヤシオ
シロヤシオの芽です。
2022年05月22日 11:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 11:03
シロヤシオの芽です。
下から見上げる角度がキツイ
2022年05月22日 11:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 11:06
下から見上げる角度がキツイ
シロヤシオ
2022年05月22日 11:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 11:06
シロヤシオ
下ります。
2022年05月22日 11:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 11:08
下ります。
シロヤシオ
2022年05月22日 11:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 11:10
シロヤシオ
シロヤシオ(石棚方面も沢山咲いています。)
2022年05月22日 11:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 11:10
シロヤシオ(石棚方面も沢山咲いています。)
アップダウンを繰り返します。
2022年05月22日 11:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 11:20
アップダウンを繰り返します。
ところどころシロヤシオが咲いています。
2022年05月22日 11:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 11:21
ところどころシロヤシオが咲いています。
タニギキョウ?
2022年05月22日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 11:24
タニギキョウ?
新緑が気持ちよいです。
2022年05月22日 11:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 11:26
新緑が気持ちよいです。
綺麗に整備されています。
2022年05月22日 11:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 11:27
綺麗に整備されています。
危険な階段です。
最後の木道は滑ります・・・・
盛大に転びました。
2022年05月22日 11:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 11:28
危険な階段です。
最後の木道は滑ります・・・・
盛大に転びました。
森の中を進みます。
2022年05月22日 11:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 11:29
森の中を進みます。
小さめのシロヤシオが沢山咲いています。
2022年05月22日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 11:31
小さめのシロヤシオが沢山咲いています。
アップです。
2022年05月22日 11:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 11:32
アップです。
アップダウンを繰り返します。
2022年05月22日 11:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 11:32
アップダウンを繰り返します。
トウゴクミツバツツジも綺麗に咲いています。
2022年05月22日 11:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 11:34
トウゴクミツバツツジも綺麗に咲いています。
蜂が花粉を運んでいます。
2022年05月22日 11:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 11:37
蜂が花粉を運んでいます。
新緑の中アップダウンを繰り返します。
2022年05月22日 11:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 11:39
新緑の中アップダウンを繰り返します。
光が入ると新緑が一段と綺麗です。
2022年05月22日 11:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 11:40
光が入ると新緑が一段と綺麗です。
マムシクサが仲良く咲いていました。
2022年05月22日 11:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 11:42
マムシクサが仲良く咲いていました。
気持ちの良い登山道です。
2022年05月22日 11:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 11:42
気持ちの良い登山道です。
クワガタソウ
ここは綺麗に咲いています。
2022年05月22日 11:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 11:50
クワガタソウ
ここは綺麗に咲いています。
ミツバツチグリ
2022年05月22日 11:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 11:50
ミツバツチグリ
こんな感じに整備された登山道を下ります。
2022年05月22日 11:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 11:54
こんな感じに整備された登山道を下ります。
この木は苔の感じがすごく良かったです。
2022年05月22日 11:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 11:56
この木は苔の感じがすごく良かったです。
全面苔に覆われ幹から新芽が出ていました。
2022年05月22日 11:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 11:56
全面苔に覆われ幹から新芽が出ていました。
この辺りから急傾斜になってきます。
2022年05月22日 12:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 12:00
この辺りから急傾斜になってきます。
クワガタソウ
沢山咲いています。
2022年05月22日 12:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 12:08
クワガタソウ
沢山咲いています。
石棚山に到着です。
2022年05月22日 12:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 12:09
石棚山に到着です。
ここでも記念撮影
2022年05月22日 12:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
5/22 12:09
ここでも記念撮影
すこしザレてきました。
2022年05月22日 12:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 12:15
すこしザレてきました。
まだまだアップダウンがあります。
2022年05月22日 12:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 12:18
まだまだアップダウンがあります。
急斜面になってきます。
2022年05月22日 12:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 12:21
急斜面になってきます。
ミツバツチグリが綺麗に咲いていました。
2022年05月22日 12:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 12:22
ミツバツチグリが綺麗に咲いていました。
細尾根です。
2022年05月22日 12:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 12:23
細尾根です。
キノコが苔から生えていました(笑)
2022年05月22日 12:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 12:43
キノコが苔から生えていました(笑)
浮き石が多かったです。
落石注意です。
2022年05月22日 12:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 12:50
浮き石が多かったです。
落石注意です。
板小屋沢ノ頭まできました。
ここから一気に下ります。
2022年05月22日 12:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 12:57
板小屋沢ノ頭まできました。
ここから一気に下ります。
ウツギが咲いていました。
2022年05月22日 13:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 13:04
ウツギが咲いていました。
何ウツギかな?
2022年05月22日 13:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 13:12
何ウツギかな?
階段と土の道をミックスで下ります。
2022年05月22日 13:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 13:25
階段と土の道をミックスで下ります。
鎖場です。
大変滑ります。
2022年05月22日 13:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 13:33
鎖場です。
大変滑ります。
下りきると沢沿いのトラバース道です。
崩れています。
2022年05月22日 13:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 13:45
下りきると沢沿いのトラバース道です。
崩れています。
ここは細くなっていて滑りやすいので注意して下りましょう。
2022年05月22日 13:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 13:46
ここは細くなっていて滑りやすいので注意して下りましょう。
あとは山肌に沿ったトラバース道です。
2022年05月22日 13:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 13:49
あとは山肌に沿ったトラバース道です。
この木の梯子は結構高度感があります。
2022年05月22日 13:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 13:51
この木の梯子は結構高度感があります。
間伐された森を進みます。
2022年05月22日 13:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 13:57
間伐された森を進みます。
新緑が気持ちよいです。
2022年05月22日 14:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 14:00
新緑が気持ちよいです。
河原に出ました。
ここが少しわかりにくい?
2022年05月22日 14:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 14:02
河原に出ました。
ここが少しわかりにくい?
堤防の梯子を下ります。
2022年05月22日 14:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 14:04
堤防の梯子を下ります。
しっかりしているので怖さはないと思います。
2022年05月22日 14:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 14:05
しっかりしているので怖さはないと思います。
ここでも沢を渡ります。
2022年05月22日 14:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 14:07
ここでも沢を渡ります。
もうすぐゴールです。
2022年05月22日 14:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 14:10
もうすぐゴールです。
この橋を渡って
2022年05月22日 14:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 14:11
この橋を渡って
こっちの橋を渡るとゴールです。
2022年05月22日 14:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/22 14:12
こっちの橋を渡るとゴールです。
お疲れ様でした。
2022年05月22日 14:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
5/22 14:16
お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 登山地図 コンパス 登山計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ツェルト ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

 シロヤシオが満開になっていると言うことで22日に檜洞丸に登ってきました。
 21日に確認すると5月22日は西丹沢の山開きだったらしく混雑が予想されるので朝早めに出たのですが・・・
 5時半で駐車場は満車。(約30台)
 山開きの神事のため、ビジターセンター前の舗装された駐車場が使用出来なかったので、いつもより駐車台数が制限されていたためだと思います。

 山開きの事前情報はあったので、事前に大石キャンプ場に連絡して道路脇の駐車場に車を止められるようお願いしていたので、慌てずに予約していた駐車場に向かい、ロープを外して駐車して、登山準備をしてから登山スタートとなりました。
 最近、路上駐車の取り締まりが厳しいらしいので皆様も気をつけましょう。
 ちなみに、ロープがない箇所も空いていましたが、どこまでが路上駐車の取り締まりになるか分からないので、安全をとって有料駐車場を使用しました。

 7時くらいであれば、西丹沢マウントブリッジキャンプ場にも駐車が可能と思われます。

 今回は、大石キャンプ場前に車を駐車することができたので、箒沢公園橋からスタートしてツツジ新道を経由して檜洞丸に登り、石棚山を経由して箒沢公園橋に下るコースとしました。

 前日の雨はあまりひどくなかったのか、ゴーラ沢の渡渉も問題ありませんでした。
 天気はあまりスッキリとしませんでしたが、今回の目的はシロヤシオなのでシロヤシオの花を目指して順調に高度を稼いでいきました。

 シロヤシオは石棚山稜分岐付近から多くなり、山頂前まで大小沢山のシロヤシオが綺麗に咲いていました。
 ただ、朝は風が強く、ズームで写真を撮っているのですが、中々ピントが合わずに一枚取るのにかなり時間がかかりました(笑)
 ま、その甲斐あって満開のシロヤシオを満喫することができましたが(笑)
 
 また、今回初めて檜洞丸からの下山に石棚山方面を歩きましたが、途中までは気持ちの良い歩きやすい尾根歩きで、板小屋沢ノ頭前後からザレた急斜面や鎖等が出てきて少し大変でした。
 途中の木道と階段がミックスとなった木道に足を取られ盛大にすっ転びました。

 今回は、天気予報があまり良くなかったのですが、雨も無く、目的のシロヤシオを堪能できたので、大変良い山旅となりました〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら