ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 432246
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

白毛門

2014年04月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
yoshikon yukko その他9人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
7.0km
登り
1,105m
下り
1,108m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:30登山口-08:55〜09:10松の木の沢の頭 - 10:30〜11:00白毛門山頂 -13:00〜13:20松の木の沢の頭 - 15:45登山口
天候 雨〜雪〜曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口
2014年04月20日 05:25撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4/20 5:25
登山口
雪庇現る
2014年04月20日 07:46撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4/20 7:46
雪庇現る
お〜い危ないぞお
2014年04月20日 07:50撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
4/20 7:50
お〜い危ないぞお
小雪の中、急登を行く
2014年04月20日 08:34撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4/20 8:34
小雪の中、急登を行く
2014年04月20日 08:47撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4/20 8:47
2014年04月20日 08:47撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
4/20 8:47
ひたすら登る
2014年04月20日 08:48撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4/20 8:48
ひたすら登る
2014年04月20日 08:51撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
4/20 8:51
2014年04月20日 08:59撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4/20 8:59
そんな事してる場合じゃないでしょ

松の木の沢の頭近辺
2014年04月20日 08:59撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
4/20 8:59
そんな事してる場合じゃないでしょ

松の木の沢の頭近辺
2014年04月20日 09:11撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4/20 9:11
2014年04月20日 09:11撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4/20 9:11
2014年04月20日 09:12撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4/20 9:12
2014年04月20日 09:12撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4/20 9:12
2014年04月20日 09:13撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4/20 9:13
さらに登る
2014年04月20日 09:13撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4/20 9:13
さらに登る
もう少し
2014年04月20日 09:16撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4/20 9:16
もう少し
見えてきたぞお
2014年04月20日 10:25撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4/20 10:25
見えてきたぞお
雲上に浮かぶ谷川岳
2014年04月20日 11:03撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
4/20 11:03
雲上に浮かぶ谷川岳
だんだん見えてきた
2014年04月20日 11:12撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4/20 11:12
だんだん見えてきた
安全のためザイルを張ってプルージックで降りる
2014年04月20日 11:33撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4/20 11:33
安全のためザイルを張ってプルージックで降りる
2014年04月20日 12:41撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4/20 12:41
ザイル回収
2014年04月20日 12:44撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
4/20 12:44
ザイル回収
2014年04月20日 12:45撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4/20 12:45
さっきまで居た白毛門が見えてきた
2014年04月20日 12:54撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
4/20 12:54
さっきまで居た白毛門が見えてきた
快適な下り
2014年04月20日 12:56撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
4/20 12:56
快適な下り
もう少しで全容が・・
2014年04月20日 13:02撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
4/20 13:02
もう少しで全容が・・
最高に気持ちがいい
2014年04月20日 13:02撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
4/20 13:02
最高に気持ちがいい
もうチョット
2014年04月20日 13:02撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4/20 13:02
もうチョット
雪庇に気をつけよう
2014年04月20日 13:03撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4/20 13:03
雪庇に気をつけよう
青空をバックに白毛門
2014年04月20日 13:07撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
4/20 13:07
青空をバックに白毛門
とうとう全容が現れた
2014年04月20日 13:32撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
4/20 13:32
とうとう全容が現れた
白毛門をバックに
2014年04月20日 13:36撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
4/20 13:36
白毛門をバックに
谷川岳をバックに
2014年04月20日 13:36撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
4/20 13:36
谷川岳をバックに
2014年04月20日 13:40撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4/20 13:40
2014年04月20日 13:40撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
4/20 13:40
2014年04月20日 13:40撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
4/20 13:40
2014年04月20日 13:40撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
4/20 13:40
2014年04月20日 13:40撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4/20 13:40
雪が緩んできた
2014年04月20日 13:52撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4/20 13:52
雪が緩んできた
イワウチワ
2014年04月20日 15:06撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
4/20 15:06
イワウチワ
到着
2014年04月20日 15:42撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4/20 15:42
到着

感想

天気予報がイマイチだったので気が進まなかったが、会山行なので行く事にした。行きの車で話すと他のメンバーも気が進まなかったが来たとの事。なあんだ、止めれば良かったじゃん、なんて この時は思っていた。

ロープウェイの駐車場で前泊。皆さんがしこたまツマミを持ってきていていて、呑まないわけにいきませんね。ビール、日本酒、ワイン、ブランデー等々。気持ちよく呑ませていただきました。

翌朝は4時に起床。ささっと支度、ささっと朝食摂って5時に登山口駐車場へ。しかし雪がまだたくさんで進入不可。駐車場入り口の邪魔になりそうにない所へ駐車。なんやかんやで5時半頃出発。何も見えずにドン曇り。登り始めると雪が無くなってきた。そんで予想通りの急登。暑くてなって長袖のアンダーと半袖のTシャツで登る。途中にイワカガミに似たイワウチワが綺麗に咲いていた。葉っぱが丸くて団扇の様になっている。さすがオバちゃん達は花に詳しい。

これでもかという位に急登が続く。そして小雨が降りだした。テンションが落ちてきた。もう引き返してもいいよって感じになってきた。でも誰もそんな事は言うはずもなく登ってゆく。次第に雨が雪に変わってきた。ここで薄〜い上着を着る。大きな雪庇が現れる。今にも崩れ落ちそうな亀裂があちこちにある。緊張しながら登っていく。それでも2週連続での訓練のせいか思ったほど苦しくはなかった。yukkoさんが先頭から2番目に居てトップが先に進んでもペースを調整する形になっていたように見えた。このペースはオバちゃん達も居るので正解だったと思う。

松ノ木沢ノ頭についても何も見えない。本当はここから白毛門の全容が見えるはずなのに。少し休憩して少し食べた。山頂まで230mほど。仕切りなおして山頂を目指す。相変わらずの急登を登っていて振り向くと、うっすらと谷川岳方面が雲の上に顔を出してきた。かと思うとまた雲の中に入ってしまった。

やっと山頂に着いた。ここでも先程と同じように谷川岳は雲から出たり入ったり。問題はここからの下り。危険箇所ではザイルを張りプルージックで降りる事になった。一歩一歩しっかり降りればザイルは必要ないような気がしたが、リーダーとしては何かあったらいけないと思ったのでしょう。慎重な人なので、この人について行けばどこへでも行ける様な気がしてくる。11人も居ると待ち時間が多くて結構なロスになったが、クレパスを渡る時のザイルは安心感があって良かった。

松ノ木沢ノ頭に戻って来る頃には雲がほとんど無くなってピーカンになってきた。白毛門はもちろん谷川岳方面もばっちり見る事が出来た。ここからはサングラスを出し日焼け止めを塗った。この後はひたすら急登を下り下り、久々に太股が痛くなってきた。登山口に戻って来るとリーダーは一人一人と握手をして健闘を讃えた。いい瞬間だ。達成感のある山行だった。

地図も印刷して、前日にヤマレコで直近の状態を把握して何度も天気をチェックした。
駐車場で地べたにシートを敷いての宴会
ブランデーの日本酒割を呑む人は始めてみた ムチャクチャすぎて超ウケた。
「谷川小唄」を歌ってくれた。合いの手はズンドコ ズンドコであった。
管理人が帰ってから入れば1000円タダだったのにと誰かが言っていた。
トイレが暖房が利いていて快適だった。

朝4時に起床、早々に撤収して、まるで自衛隊のようだ。
5時30分登り始め
昨晩は雨で雪がうっすら積もった様。
私は志願してリーダーの後ろを歩かせて頂く。
急登りを行くのだが、「歩き方を外またに。お嬢さん歩きだと足を引っ掛けて危ない」とアドバイスを受ける。
アイゼンで川を渡ろうとしたら水がつくと雪が付きやすくなると注意された。
カジタックス?のリーダーのアイゼンは団子がいっぱいついていた。
モンベルのワンタッチアイゼンの人は何度も外れて、六角レンチで締め直していた。
気温は高かったが雪が降っていたのでカッパを着た。

岩うちわが咲いていた。
エビの尻尾をエビせんべいといい、氷柱をガリガリ君だといい、食べた。
美味しかった。
大きい雪屁が現れ、慎重に登った。
クレバスも数か所あり気を使った。
頂上付近では雪が絞まっていてアイゼンが良く効き雪の感触を楽しみながら登った。
頂上で少しだけ谷川岳が見れて嬉しかった。

急な下りでヤバい所にザイルをプルージックで結んで進む事になった。
ザイルは岩で使うので、アイゼンで絶対踏まないでと言われた。
今回もカラビナをレンタルして簡易ハーネスをつけて私のザイルワーク2戦目だったが
前回の呼子岳の成果が生かせた。
皆のハーネスはケンスイ下降用で上も下も付いていたが 下がズルズルして腰パンみたいで歩きにくそうだった。
ザイルも3度くらい出してくれて安心感があったが、
たより過ぎるのもよくないと思い、手すりの様に軽〜く持って降りた。
踏み抜きは先週何度も経験したのでビビることはなく度胸はついた。
一人ひとり降りるので時間がかかる
待っていて寒かったので急斜面だったがザックと自分を確保して上着を着た。

救助隊の人だけ正しくピッケルを使って滑落防止の見本をみせてくれた。
ある人は滑落防止の訓練でピッケルで肋骨を骨折したと言ってた。
他の人は滑ってもピッケルを使えていなかった。バンザイの括弧で落ちてきて手や足で止めようとしていた。
カッパはつるつる滑って危ない。

救助隊の人にアイゼンのついた足は上げるようにアドバイスされた。足で無理に止めようとすると
ひっかけて足を捻挫するらしい。

三人組の若者はザイルで体をつないで我々と同じ時間に出発したのに笠まで行ったたらしい。
アイゼンは付けずに、三人ともスコップを持って登っていた。
ザイルでクレバスを渡っているとき下から犬を連れたカップルが登ってきたが引き返して行った。

午後は晴れて谷川がみれた。「マチガ沢、一の倉、幽の沢」「一の倉で滑落事故が昔あってねザイルで宙つりになったのを自衛隊が3000発くらい銃で打ってザイルを切ったんだ」とリーダーが教えてくれた。

午後は雪が溶けてくさってアイゼンが効かない シャリシャリシャーベットで砂漠みたい。
短い距離の急斜面で私が滑って尻もちをついていたら、すぐ後ろの人も滑ってきてアイゼンが私のモモに
ズボンとスパッツを付き抜けて刺さってしまった。
さっさと除けない私がイケなかったのだ。ひっかき傷程度ですんだが、大けがをしたらお互い気まずいので
KYしよう保険に入ろうと思った。
帰りにリーダーが「携帯失くした 今日の楽しさは半減だ 明日はドコモショップだ」と言っていたら
胸のポケットに入ってて爆笑だった。

帰りはお風呂で湯あがりに師匠が飲んでいたコーラの缶を貰ってこっそり氷結をコーラ缶に移し替えて飲んだが
ばれなかった。
師匠が車に忘れ物をしていて、やっぱり私が付いてないとだめね〜と思った。

自分はまだまだ経験不足で技量もないのだが
サポート無しで自力で登って降りて来れる山じゃないと行っちゃいけない気がした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:762人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら