ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4324162
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖岳東尾根、力足らずの敗退(白蓬ノ頭まで)。

2022年05月23日(月) 〜 2022年05月25日(水)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
24:37
距離
43.1km
登り
2,510m
下り
2,496m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
12:36
休憩
0:18
合計
12:54
5:07
5:08
43
5:51
5:54
98
7:32
7:46
554
17:00
2日目
山行
5:43
休憩
0:12
合計
5:55
5:24
305
10:29
10:40
25
11:05
11:06
13
3日目
山行
4:55
休憩
0:01
合計
4:56
6:21
20
6:41
6:41
14
6:55
6:55
18
7:13
7:13
109
9:02
9:02
56
9:58
9:59
77
11:16
11:16
1
11:17
ゴール地点
天候 3日間とも快晴、絶好の登山日和。
白蓬の頭ビバーク時も奇跡の無風、快晴。強運に感謝。
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼平ゲート前駐車場。
トイレは、畑薙第一ダムにあり。

沼平〜椹島は舗装化が着々と進行中(現在7割から8割舗装化)、自転車アプローチが有利になりそうです。
コース状況/
危険箇所等
聖沢登山口からの聖東尾根への支尾根)
冬季ルート、積雪期以外で登りで取ると、踏み跡無くズルズル。倒木多数

聖東尾根)
東尾根ルートは、ピンクテープ要所にあり。ルート鮮明。椹島の受付の方によると、2020年にハイマツ薙ぎ払いなど整備したとのこと。
昨シーズン下降に使ったが、一般道に近い波線ルート。

白蓬の頭直下)
残雪期は、踏み抜きがありルート取りが難しい。踏み抜きを避けて雪のないルートに引き込まれると藪漕ぎが待っている。やはり、早朝活動前提に、5月前半まで。
その他周辺情報 白樺荘、営業中。
井川ビジターセンター。
予定通り、沼平を4:00に出発。
2022年05月23日 04:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 4:01
予定通り、沼平を4:00に出発。
快調に飛ばします。聖沢登山口まで4時間の計画。
2022年05月23日 04:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/23 4:37
快調に飛ばします。聖沢登山口まで4時間の計画。
さて、周回してここに帰ってくる計画です。
2022年05月23日 04:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 4:39
さて、周回してここに帰ってくる計画です。
朝焼け始まる。
たぶん、手前のスカイラインが上河内岳。その向こうが聖岳だと思う。
2022年05月23日 04:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 4:42
朝焼け始まる。
たぶん、手前のスカイラインが上河内岳。その向こうが聖岳だと思う。
たぶん、モルゲンロートの茶臼岳。
2022年05月23日 04:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 4:48
たぶん、モルゲンロートの茶臼岳。
畑薙橋、黒ザレの崩壊土石のため伏流水となり、水流が細い。
2022年05月23日 05:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 5:12
畑薙橋、黒ザレの崩壊土石のため伏流水となり、水流が細い。
黒ザレ。
2022年05月23日 05:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 5:15
黒ザレ。
中の宿釣り橋、渡った事ない。そう、笊ヶ岳には椹島から登った。
2022年05月23日 05:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 5:48
中の宿釣り橋、渡った事ない。そう、笊ヶ岳には椹島から登った。
カヤックにはどうでしょかね。
2022年05月23日 05:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 5:57
カヤックにはどうでしょかね。
乾く前についた狐の足跡。上塗りせずに残しておいてほしいです。可愛いよ。
2022年05月23日 06:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/23 6:02
乾く前についた狐の足跡。上塗りせずに残しておいてほしいです。可愛いよ。
赤石岳で良いかと。
2022年05月23日 06:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/23 6:53
赤石岳で良いかと。
赤石ダムと赤石岳。
2022年05月23日 07:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/23 7:02
赤石ダムと赤石岳。
エメラルドグリーンの赤石ダム湖。
2022年05月23日 07:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 7:10
エメラルドグリーンの赤石ダム湖。
聖沢登山口に到着。沼平から3時間40分、ここまでは快調でした。
2022年05月23日 07:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 7:28
聖沢登山口に到着。沼平から3時間40分、ここまでは快調でした。
昨年の下見で間違えた「会所小屋跡に向かうなロープ」、ここから聖沢へは左に下降トラバース。聖東尾根には、この支尾根を直登します。

注)ヤマレコでは、未だに会所小屋跡のルートが表示されますが、現在ルートは通過しません。
2022年05月23日 08:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 8:41
昨年の下見で間違えた「会所小屋跡に向かうなロープ」、ここから聖沢へは左に下降トラバース。聖東尾根には、この支尾根を直登します。

注)ヤマレコでは、未だに会所小屋跡のルートが表示されますが、現在ルートは通過しません。
井川山岳会が整備してくれた様です。
2022年05月23日 08:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/23 8:41
井川山岳会が整備してくれた様です。
昨年下見で下りに取りましたが、踏み跡がないところが多いものの、とにかく尾根なので、問題なしと思ってました。
2022年05月23日 09:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 9:35
昨年下見で下りに取りましたが、踏み跡がないところが多いものの、とにかく尾根なので、問題なしと思ってました。
登りで取ると、倒木の印象も違います。
2022年05月23日 11:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 11:37
登りで取ると、倒木の印象も違います。
焦りの自撮り。聖沢登山口から5時間近く苦闘してるのに、東尾根と合流できない。
2022年05月23日 12:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/23 12:38
焦りの自撮り。聖沢登山口から5時間近く苦闘してるのに、東尾根と合流できない。
ようやく、本当にようやく、聖岳東尾根に合流。2250ピーク。体調不良もあるが、足元が決まらないズルズルと倒木には苦労した。計画では、白蓬の頭についてる時間。
2022年05月23日 13:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 13:50
ようやく、本当にようやく、聖岳東尾根に合流。2250ピーク。体調不良もあるが、足元が決まらないズルズルと倒木には苦労した。計画では、白蓬の頭についてる時間。
雪が出てきて、ホッとする。水が作れるなら、どこでもビバークできる。
2022年05月23日 14:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 14:20
雪が出てきて、ホッとする。水が作れるなら、どこでもビバークできる。
上河内岳の美しいスカイライン。ここあたりから、「踏み抜きと藪漕ぎ」地獄の始まりです。
2022年05月23日 14:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/23 14:59
上河内岳の美しいスカイライン。ここあたりから、「踏み抜きと藪漕ぎ」地獄の始まりです。
ヘロヘロ、最近経験のないレベルの完全消耗。
2022年05月23日 16:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 16:56
ヘロヘロ、最近経験のないレベルの完全消耗。
これからテント設営、、、、気力をふりしぼる。
2022年05月23日 16:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/23 16:56
これからテント設営、、、、気力をふりしぼる。
無風なので、白蓬ノ頭の頂上に。1人用なら貼れるスペースあり(下はガタガタ」。
これだけ消耗してるのに、眺望優先とはね。自分でも呆れる。
2022年05月23日 16:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/23 16:58
無風なので、白蓬ノ頭の頂上に。1人用なら貼れるスペースあり(下はガタガタ」。
これだけ消耗してるのに、眺望優先とはね。自分でも呆れる。
聖岳、あと標高差で400m足らずなのですが、今の私には途方もなく遠く感じる。
2022年05月23日 16:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/23 16:58
聖岳、あと標高差で400m足らずなのですが、今の私には途方もなく遠く感じる。
日没前に何とかテント設営を完了し、食事。
いつものメスティン 炊飯ベーコンチーズリゾットトマト風味。
2022年05月23日 18:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 18:20
日没前に何とかテント設営を完了し、食事。
いつものメスティン 炊飯ベーコンチーズリゾットトマト風味。
テントの中で食べながら、夕陽を眺める。中盛丸山あたりに落ちてゆく。
2022年05月23日 18:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/23 18:20
テントの中で食べながら、夕陽を眺める。中盛丸山あたりに落ちてゆく。
とっても美しい、生き返る!
2022年05月23日 18:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/23 18:27
とっても美しい、生き返る!
美味しい!一合完食。食欲あれど、身体のいたるところが痛い。
2022年05月23日 18:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/23 18:27
美味しい!一合完食。食欲あれど、身体のいたるところが痛い。
沈みます。
2022年05月23日 18:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/23 18:33
沈みます。
マジックタイムの始まりです。空の青の濃さがたまりません。
2022年05月23日 18:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/23 18:34
マジックタイムの始まりです。空の青の濃さがたまりません。
兎岳と中盛丸山と彩雲と。
2022年05月23日 18:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/23 18:37
兎岳と中盛丸山と彩雲と。
夕日から、いきなりですが、朝日です。富士山おはよう御座います。
富士山の前衛、向かって左側笊ヶ岳、右が布引山でしょうか?
2022年05月24日 04:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/24 4:32
夕日から、いきなりですが、朝日です。富士山おはよう御座います。
富士山の前衛、向かって左側笊ヶ岳、右が布引山でしょうか?
アップで。
2022年05月24日 04:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 4:32
アップで。
眩しい!
2022年05月24日 04:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 4:37
眩しい!
赤石岳、奥に悪沢岳。
2022年05月24日 04:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/24 4:37
赤石岳、奥に悪沢岳。
朝日に染まる、聖なんですが、、。動画でご覧ください。
2022年05月24日 04:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 4:37
朝日に染まる、聖なんですが、、。動画でご覧ください。
寝る前に決めていました、下山します。
2022年05月24日 05:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 5:22
寝る前に決めていました、下山します。
寝て、回復したとはいえ消耗激しい状態で、東聖までの「踏み抜き藪漕ぎ」地獄に耐えうるか?
降ります。
2022年05月24日 05:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 5:48
寝て、回復したとはいえ消耗激しい状態で、東聖までの「踏み抜き藪漕ぎ」地獄に耐えうるか?
降ります。
いきなり膝上。この時間でこの踏み抜きですからね。
2022年05月24日 05:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 5:56
いきなり膝上。この時間でこの踏み抜きですからね。
忘れてましたが、本当に良い天気です。
2022年05月24日 05:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 5:57
忘れてましたが、本当に良い天気です。
腰まで踏み抜き。
2022年05月24日 06:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 6:00
腰まで踏み抜き。
5時間でようやく、鉄塔まで。椹島に向かってます。下山後、林道を4時間の体力無しと見ています。
2022年05月24日 10:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 10:12
5時間でようやく、鉄塔まで。椹島に向かってます。下山後、林道を4時間の体力無しと見ています。
聖岳東尾根取り付き。^_^、ようやく安全圏に、ここまで5:30かかってます。やはり、全く体力回復してません。
2022年05月24日 10:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 10:36
聖岳東尾根取り付き。^_^、ようやく安全圏に、ここまで5:30かかってます。やはり、全く体力回復してません。
完全舗装まじか。
2022年05月24日 10:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 10:37
完全舗装まじか。
赤石沢。
2022年05月24日 10:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 10:54
赤石沢。
赤石沢放水口。
2022年05月24日 10:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 10:54
赤石沢放水口。
ガスかかってますが、赤石岳。
2022年05月24日 11:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 11:02
ガスかかってますが、赤石岳。
椹島ロッジに到着。コロナもあって久しぶりです。3年ぶり。何回来てるかは、記憶なし。
2022年05月24日 11:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 11:08
椹島ロッジに到着。コロナもあって久しぶりです。3年ぶり。何回来てるかは、記憶なし。
未だ封印されているリニア宿舎。
2022年05月24日 11:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 11:12
未だ封印されているリニア宿舎。
こちらも。
2022年05月24日 11:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:14
こちらも。
椹島ロッジ。この建物は20年前から変わらない。
2022年05月24日 11:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 11:14
椹島ロッジ。この建物は20年前から変わらない。
レストハウス。カレー食べたいけど、🍛、、。
2022年05月24日 11:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 11:16
レストハウス。カレー食べたいけど、🍛、、。
この向こうが以前の広大なテント場でした。
2022年05月24日 11:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:26
この向こうが以前の広大なテント場でした。
登山者棟。
2022年05月24日 11:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:27
登山者棟。
白旗記念館の前がテント場に、超快適です。
2022年05月24日 11:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 11:27
白旗記念館の前がテント場に、超快適です。
まったり、食べて寝て体力回復です。
2000円なり、お風呂付き。以前は1000円だったけど、、、、。^_^
2022年05月24日 12:24撮影 by  iPhone 11, Apple
5
5/24 12:24
まったり、食べて寝て体力回復です。
2000円なり、お風呂付き。以前は1000円だったけど、、、、。^_^
誰もいないので落ち着きます。
寝ます。
2022年05月24日 12:47撮影 by  iPhone 11, Apple
5/24 12:47
誰もいないので落ち着きます。
寝ます。
16時からお風呂をいただき、さっぱりしてまたも爆睡。合計14時以上睡眠取ったと思います。
今日は朝の林道を楽しみます。
2022年05月25日 06:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 6:18
16時からお風呂をいただき、さっぱりしてまたも爆睡。合計14時以上睡眠取ったと思います。
今日は朝の林道を楽しみます。
夏はこようかな?それとも東尾根を使って大周回?
2022年05月25日 06:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 6:31
夏はこようかな?それとも東尾根を使って大周回?
赤石岳登山口、大倉尾根。
2022年05月25日 06:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 6:32
赤石岳登山口、大倉尾根。
はっきり赤石岳。
2022年05月25日 06:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 6:37
はっきり赤石岳。
上河内岳。美しいスカイラインですね。
2022年05月25日 06:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 6:50
上河内岳。美しいスカイラインですね。
聖沢登山口、苦闘はここから始まった。
2022年05月25日 07:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:10
聖沢登山口、苦闘はここから始まった。
聖沢橋。新緑に映えます。
2022年05月25日 07:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 7:16
聖沢橋。新緑に映えます。
新緑とエメグリのコラボでしょうか。赤石ダム。
2022年05月25日 07:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 7:30
新緑とエメグリのコラボでしょうか。赤石ダム。
本当に美しいコラボ。
2022年05月25日 07:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 7:32
本当に美しいコラボ。
いやよく見るとそれに加えて、風がないので、湖面がミラーになって、、、、。
2022年05月25日 07:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 7:32
いやよく見るとそれに加えて、風がないので、湖面がミラーになって、、、、。
見事に新緑がエメラルド色の湖面に映りこんでます。
2022年05月25日 07:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 7:32
見事に新緑がエメラルド色の湖面に映りこんでます。
どうです、これ!
2022年05月25日 07:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/25 7:35
どうです、これ!
驚きのエメラルドグリーンの湖面に映し出される新緑って、どうなのよ!
2022年05月25日 07:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/25 7:35
驚きのエメラルドグリーンの湖面に映し出される新緑って、どうなのよ!
参りましたぁ、赤石岳頂上までとはね。
今回の山行での最高のご褒美でしょうか。だから、やめられない。
2022年05月25日 07:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/25 7:36
参りましたぁ、赤石岳頂上までとはね。
今回の山行での最高のご褒美でしょうか。だから、やめられない。
遠くに見える中の宿釣り橋。
2022年05月25日 08:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 8:46
遠くに見える中の宿釣り橋。
畑薙橋。
2022年05月25日 09:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 9:37
畑薙橋。
ここ踏破してません、池の平に行ってみたいです。
2022年05月25日 09:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 9:55
ここ踏破してません、池の平に行ってみたいです。
十山株式会社(子会社)の所有に変更したんですね。
2022年05月25日 10:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 10:06
十山株式会社(子会社)の所有に変更したんですね。
茶臼岳。
2022年05月25日 10:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 10:13
茶臼岳。
畑薙大釣橋、東洋最長。最近超人気スポットらしい。
2022年05月25日 10:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/25 10:26
畑薙大釣橋、東洋最長。最近超人気スポットらしい。
確かに絵になります。風で揺れるっていうより、曲がるんですよね(^ ^)。
2022年05月25日 10:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/25 10:26
確かに絵になります。風で揺れるっていうより、曲がるんですよね(^ ^)。
新しい落石多数。2年ぶり再開の送迎バスは、ヘルメット必須になりました。
2022年05月25日 11:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/25 11:01
新しい落石多数。2年ぶり再開の送迎バスは、ヘルメット必須になりました。
帰ってきました。計画の甘さといい、体調不良といい、完全な失敗山行ですね。
2022年05月25日 11:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/25 11:11
帰ってきました。計画の甘さといい、体調不良といい、完全な失敗山行ですね。
なんと初めてです、井川ビジターセンター。
2022年05月25日 12:19撮影 by  iPhone 11, Apple
5/25 12:19
なんと初めてです、井川ビジターセンター。
食堂とユネスコエコパーク資料館。
2022年05月25日 12:20撮影 by  iPhone 11, Apple
5/25 12:20
食堂とユネスコエコパーク資料館。
この内ある物を大人買い(^ ^)。
2022年05月25日 12:26撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/25 12:26
この内ある物を大人買い(^ ^)。
これにも引かれたのですがね〜。
2022年05月25日 12:26撮影 by  iPhone 11, Apple
5/25 12:26
これにも引かれたのですがね〜。
うーんです。
2022年05月25日 12:30撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/25 12:30
うーんです。
ユネスコエコパークの理念です。アクティブレンジャーの論文書くとき勉強したけど忘れてましたぁ。
2022年05月25日 12:30撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/25 12:30
ユネスコエコパークの理念です。アクティブレンジャーの論文書くとき勉強したけど忘れてましたぁ。

装備

個人装備
ムーンライト 3番シェラフ。
アンダー
薄手の中間着 ウインドシェル。ソフトシェルなし。

感想

本当に、力足らずの敗退でした。当初計画は、聖岳東尾根から上河内、茶臼、畑薙大釣橋の周回でした。

まず、計画が甘過ぎた。
昨年の下見で下りにとった東尾根と2250ピークから聖沢へのルート。尾根通しで降りるのに苦労した感じではなかったが、登りではステップが決まらない。倒木が多し。観察と洞察がなってない事をまたも露呈。加えて体調最悪。
14時、行動完了の計画で事なきを得たって感じですね。早出早着とっても重要、我が家では15時以降の計画はあり得ません。

次に、2432ピークから白蓬ノ頭までのルート取りの酷さ。
ログの乱れ具合でわかりますね。踏み抜きを恐れて、雪の無いところに引き込まれて、藪漕ぎ。これの繰り返し。結局のところこの時期は踏み抜くのは当たり前、踏み抜いても通行できないわけじゃない、堂々と直に行くべき。踏み抜きより薮の方が数段厄介、こっちは、通行不能の場合もある。

合格点は、助平心で聖ピストンなんて中途半端な計画修正(チョット心をよぎった)などせずに、完全撤退を決め椹島に下山した判断だけでしたかねぇ(^_^)。

白蓬ノ頭での素晴らしい眺望だけでは無く、合計約30キロの林道歩きで見た素晴らしい景色、特に赤石ダム湖のエメグリに写った新緑なんて、いや〜、だからお山はやめられない。いや、何事も勉強と思って、明るく楽しく、ですね。

白蓬ノ頭、日没。
https://youtube.com/shorts/ADhappnkvEY?feature=share
順番に、ムーンライトテントと背景が上河内岳、聖岳、兎岳、中盛丸山、大沢岳、どデカい赤石岳、その向こうに悪沢岳、富士山は雲の中。

白蓬ノ頭、日の出。
https://youtube.com/shorts/05hK4xREsY0?feature=share
日の出、笊ヶ岳、富士山、同上。

追加)体調不良の原因は、明らかですのでご心配なく。体調不良に長時間行動がもたらす消耗は激しいものがあります。早めの行動終了が翌日のためにも望ましいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人

コメント

ricalojpさん、いつのまにやらレコネームを変えられたんですね(^^)元に戻したのかな??
いやー、良いレコをありがとうございました😊実は3月に便ヶ島から登った時に最後まで東尾根と悩んでたんです。最終的には2泊出来なくなったので便ヶ島一択になりましたが。その後もGWとかも気にはなっていた場所だったのでずっと引っかかっていましたが、来年以降の参考にさせていただけるとても有難い内容でした!
それにしてもricalojpさんの実力でここまで苦戦するとは、いくら雪の少ない南アルプスでもやっぱりアルプス、侮れませんね😅
2022/5/26 12:20
harubo33さん、ricaloと言うのは、先代犬の名前で、やっぱりどこかに残したくて元に戻しました。全くの実力不足なのですが、時期も誤ったと思いました。5月上旬が賞味期限ギリギリ。白蓬の頭(2620m)への樹林帯急登の踏み抜き地獄は、10mが進めなく、絶望的になりました。良い勉強になりました(^_^)。
2022/5/26 14:49
オニヤンマが欲しい!
2022/5/26 13:37
hottenさん、オニヤンマ君600円のは全部買いしましたよ。残りは800円のでかいののみ。ぜひ井川までお越しくださいね〜。
2022/5/26 14:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら