また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 432469
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳

九州遠征 その2 『開聞岳』

2014年04月20日(日) 〜 2014年04月22日(火)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:35
距離
7.9km
登り
893m
下り
885m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

スタート 開聞岳登山口(テント場) 7:10
(0:40) 
7:50    3合目    7:55
(0:30)
8:25    5合目    8:30
(0:45)
9:15    仙人洞    9:20
(0:45)
10:05  開聞岳頂上  10:15
(1:15)
11:30   5合目   11:35
(0:55)
12:30  開聞岳登山口(テント場) ゴール
天候 雨/くもり
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き ※霧島から4/19
レンタカー 県道1号線から国道223号線
      九州自動車道 鹿児島空港ICから中山IC
      指宿有料道路 中山ICから頴娃IC
      県道17号線から県道28号線
   韓国岳登山口 12:30発  かいもん山麓ふれあい公園 15:30着
 ※テント設営後 指宿営業所にレンタカー返却 17:50
    JR九州 指宿駅 18:26発  開聞駅 19:05着
  徒歩でテント場まで 19:30着  → テント泊

帰り ※かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場から4/21
JR九州 開聞駅 08:21発 鹿児島中央駅 10:20着
JR九州 鹿児島中央駅 15:46発 えびの駅 18:32着
高速バス えびのIC 20:30発 大阪 東梅田着 07:10着
コース状況/
危険箇所等
かいもん山麓ふれあい公園の中央管理棟横から登山口に向かいます。
階段を下りると広大な広場になっていて、トイレの横が登山道になってます。
ミヤマキリシマを左に見ながら歩いて行くと山道との分岐に出ます。
そこが二合目となります。
なだらかな山道を登って行きます。
ゆるやかな登りは5合目の展望台を過ぎて7合目辺りまで続きます。
7合目を過ぎると足元がゴツゴツとした岩になります。
救助第3ポイントは見晴が良さそうですが、今日は視界0でした。
さらに進むと仙人洞に出ます。
この辺りから木の階段や7m位の梯子を通過します。
9合目には温度計が設置されており、気温は11℃でした。
ここから上は雨、風とも強くなり最後の急な登りとなります。
山頂直下には鳥居と枚開神社奥宮が祀られてます。
祠の裏手に廻り込むように進むと開聞岳山頂です。
山頂に立つとさらに雨と風が強くなり、吹き飛ばされそうな感じでした。
風でカメラが倒れてしまうので苦労して、貴重な1枚をセルフタイマーで撮影しました。
***********************************************

☆☆ 旅行費用について ☆☆

東梅田 小林IC(高速バス)  \9,900
タクシー            \1,780
レンタカー \11,880
ガソリン代 \1,700
高速料金            \2,500
JR 鹿児島 えびの \1,650
えびのIC 東梅田(高速バス) \9,900

交通費 合計   \39,310
-------------------------------------------------
テント場 費用 \1,230 2泊  \2,460
-------------------------------------------------
総 合 計 \41,770
開聞岳が見えてきました
2014年04月22日 19:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/22 19:53
開聞岳が見えてきました
テント場独占で飲むしかありません(一刻者が登場)
2014年04月22日 19:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
15
4/22 19:53
テント場独占で飲むしかありません(一刻者が登場)
つまみは豊富です
2014年04月22日 19:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
16
4/22 19:53
つまみは豊富です
「一刻者」の次は今日登った霧島にちなんで「黒霧島」
2014年04月22日 19:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
14
4/22 19:53
「一刻者」の次は今日登った霧島にちなんで「黒霧島」
朝はマルちゃん「正麺」豚骨味
2014年04月22日 19:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11
4/22 19:53
朝はマルちゃん「正麺」豚骨味
鮭ぞうすい
2014年04月22日 19:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
4/22 19:53
鮭ぞうすい
テント場にはマイハウスと昨日の夜遅く来た大型ファミリーテントのみ
2014年04月22日 19:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
15
4/22 19:53
テント場にはマイハウスと昨日の夜遅く来た大型ファミリーテントのみ
広いテント場
2014年04月22日 19:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/22 19:53
広いテント場
雨の中、登山口に向います
2014年04月22日 19:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
4/22 19:53
雨の中、登山口に向います
開聞岳はすっぽり雲の中です
2014年04月22日 19:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
4/22 19:53
開聞岳はすっぽり雲の中です
登山口にあるトイレ(右奥)
2014年04月22日 19:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/22 19:53
登山口にあるトイレ(右奥)
ミヤマキリシマが咲いてます
2014年04月22日 19:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/22 19:53
ミヤマキリシマが咲いてます
アップで
2014年04月22日 19:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10
4/22 19:53
アップで
ここは二合目です
2014年04月22日 19:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/22 19:53
ここは二合目です
二、五合目
2014年04月22日 19:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/22 19:53
二、五合目
三合目
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/22 19:54
三合目
四合目
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/22 19:54
四合目
この辺り、おだやかな登り
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/22 19:54
この辺り、おだやかな登り
開けましたが、視界はありません
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/22 19:54
開けましたが、視界はありません
白い花が咲いてます
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/22 19:54
白い花が咲いてます
五合目には展望台があります
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/22 19:54
五合目には展望台があります
幹がくり抜かれた樹
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
4/22 19:54
幹がくり抜かれた樹
六合目
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/22 19:54
六合目
今日もScarpa Mystic GTXです
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
4/22 19:54
今日もScarpa Mystic GTXです
七合目
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/22 19:54
七合目
足元が岩に変わってきました
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/22 19:54
足元が岩に変わってきました
救助第3ポイント
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/22 19:54
救助第3ポイント
こんな景色が見えてるはずだったんですが・・
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/22 19:54
こんな景色が見えてるはずだったんですが・・
仙人洞
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/22 19:54
仙人洞
木の階段
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/22 19:54
木の階段
八合目
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/22 19:54
八合目
また木の階段
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/22 19:54
また木の階段
いよいよ九合目
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/22 19:54
いよいよ九合目
気温は11℃
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/22 19:54
気温は11℃
木のはしごも登場
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/22 19:54
木のはしごも登場
景色の良さそうな救助第1ポイント
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/22 19:54
景色の良さそうな救助第1ポイント
またまた木の階段
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/22 19:54
またまた木の階段
鳥居が有りました
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/22 19:54
鳥居が有りました
山頂直下にある枚開神社奥宮
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/22 19:54
山頂直下にある枚開神社奥宮
山頂に到着♪
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/22 19:54
山頂に到着♪
セルフタイマーで撮影。風が強い!!
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
18
4/22 19:54
セルフタイマーで撮影。風が強い!!
新緑
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/22 19:54
新緑
テント場に無事帰還!
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
4/22 19:54
テント場に無事帰還!
テント場からの開聞岳☆☆☆
5
テント場からの開聞岳☆☆☆
ログハウスの軒下をお借りしてテント撤収
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
4/22 19:54
ログハウスの軒下をお借りしてテント撤収
さようなら!開聞岳
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
4/22 19:54
さようなら!開聞岳
鹿児島中央駅近くで・・まずはビール
2014年04月21日 11:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12
4/21 11:02
鹿児島中央駅近くで・・まずはビール
天ざる、美味しかった
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
15
4/22 19:54
天ざる、美味しかった
「やぶ金」さんでした
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
4/22 19:54
「やぶ金」さんでした
次は風呂だ〜
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/22 19:54
次は風呂だ〜
シルクイン鹿児島 日帰り入浴 1,000円
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/22 19:54
シルクイン鹿児島 日帰り入浴 1,000円
ほぼ満員の電車でJR「えびの」駅に・・
2014年04月22日 19:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
4/22 19:54
ほぼ満員の電車でJR「えびの」駅に・・

感想

□■□■ 雨中アタックの開聞岳

昨日(4月19日)韓国岳に登頂後、かいもん山麓ふれあい公園キャンプ場に移動し、テントを設営しました。
テントを張った時点では他のテントは1張もなく、広いテント場独占でした。
※この後、夜中に大型ファミリーテントが1張り張ってありました。
夜はする事がないのでひたすら飲むばかりです。
結局、今回のテント泊では同じ場所にて2泊し、酒量は「一刻者」四合と「黒霧島」一升となりました。
本当によく飲んだものです・・
なんと言っても、雨が降ってるんで飲むか寝るしか無いのです。
特に「一刻者」は値段は高いのですが、美味しいのでついつい飲み過ぎてしまいます。

1泊目は夜中、ずっと雨がテントを叩きました。
なんとか翌日は晴れて欲しいという願いは叶いませんでした。
翌朝、6時に起きてインスタントラーメンを作りました。
雨は止む気配が無く降り続いてます・・
もし、明日、天気が回復するのなら今日は停滞日にして明日の夜明け前から登ろうか・・
との選択肢も考えました。
しかし、天気予報は明日も雨だったのです。
それなら、早い目に登ろうと7時にテントを出ました。
中央管理棟横から登山口に行きました。
当然の事ながら、この雨の日に登る人は一人も居ませんでした。
降り続く雨の中をレインウェアを着て登りました。
雨で足元が滑りやすくなっているので注意して歩きました。

7合目からは岩場も出てきて雨、風も増しました。
素晴らしい景色であろうと想像できる場所も通過しますが、視界0で全く見えません。
歯を喰いしばっての登りが続きました。
っと!!山頂近くに来た時・・他に登っている人はいないと思い込んでましたが、
若い単独の男性が下山してきました。
やはり百名山です。こんな日にも登っている人がいたのです。
山頂は雨、風で長く居れる状況では有りませんでした。
下山中も何人かの登ってくる人とすれ違いました。
なかでも、7合目辺りでは20名ぐらいの団体と会いました。
さすが百名山です。
・・でも、昨日に引き続きリベンジする山がまた一つ増えました(涙)

こうして、開聞岳アタックを無事達成する事が出来たのです。


下山後はテントでもう1泊してから次の日に移動し、夜8時30分発の高速バスに乗りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:906人

コメント

雨中の開聞岳
雨中での開聞岳登山お疲れ様でした。
九州に居ながらにしてまだ開聞岳には登ってないので
登ってみたいと考えてます。
九州へは何度目ですか?
2014/4/23 16:36
開聞岳
goma2813さん こんばんは

3年前の11月に屋久島、宮之浦岳登頂しました。
その時、鹿児島から高速船トッピーにて屋久島に向かいました・・
トッピーが鹿児島湾を出て佐多岬沖を通過した時に開聞岳が良く見えてました。
その時の姿が頭の中に焼き付いていたのです。
・・今回、雨中でしたが、やっと念願が叶いました。
ぜひ、開聞岳に行ってみてください

山旅では九州に来るのは、その時を入れて4度目です。
1度目は飛行機、2度目は車(マイカー)で、3度目はフェリー、そして今回は高速バスでのアクセスでした。
・・次は何になるのでしょう??
2014/4/23 17:31
雨の中、大変でしたね。
酒量も増えちゃいますね。
登山中以外は、呑みっぱなしみたいな(笑)
お天気残念です。
雨でも、ミヤマキリシマ、しっとりしてて
きれいですね
2014/4/23 20:06
Re: 雨の中、大変でしたね。
コマキさん こんばんは

酒量が増えるのは、仕方がありません

ミヤマキリシマ・・・
素晴らしい花ですね
2014/4/23 22:36
おはようございます!
お楽しみ中にメール飛ばしまくってすみませんでしたsign01coldsweats01
私も昨年に続き九州遠征出来たらと考えてるんですが・・・
なかなか三連休をとるのが難しくてcrying

んな事より今回の遠征費が4万円台で納まってるのがすごいっすsign01
夜行バスはしんどそうですがここまで安くつくのなら有りですねnote
2014/4/24 6:22
まさ吉さん おはようございます。
・・一人旅の寂しさを着信メールで癒されました
本当に和む事が出来ました
ありがとうございました。
今回は車中泊2泊とテント2泊の4泊5日でしたが、
3泊4日でも十分可能だと思います
最終日は梅田7時10分着でしたが、ぎりぎり出勤時間に間に合いました

テント泊にしたので、かなり安くつきました。
その為に無理をしている部分もありますが・・

夜行バスは3列シートで行きも帰りも真ん中の席でした。
窓際の席だともっとリラックス出来たかも
しかし、4列と比べると圧倒的に楽です
経済的に考えると、バスの安さは大きいですね
2014/4/24 7:08
雨の中お疲れさまでした。
こんばんは、九州まで登りにいかれていたのですね。
登頂おめでとうございます。
それにしても地図で見ると綺麗な円錐型の山ですね。
2014/4/26 1:10
Re: 雨の中お疲れさまでした。
to_uedaさん おはようございます

コメント、ありがとうございます
九州は遠いのでそう簡単には行けませんので良い天気になって欲しかったです
今回は天候はダメでしたが、登頂する事で達成感を得ることが出来ました
また、いつの日かリベンジしたいと思ってます。

・・きれいな円錐状の独立峰なので、登ってみたい
という気持ちになりますよ
2014/4/26 6:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
開聞岳はこのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら