記録ID: 433210
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
★★入道ヶ岳〜鎌ヶ岳★★ 宮妻峡キャンプ場より周回ルート
2014年04月24日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:28
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,387m
- 下り
- 1,386m
コースタイム
宮妻峡キャンプ場:06:50
イワクラ尾根分岐:08:10
入道ヶ岳 :08:18
イワクラ尾根分岐:08:30
奥ノ谷分岐 :09:40
水沢峠 :10:57
岳峠 :12:20
鎌ヶ岳山頂 :12:30 13:10
カズラ谷分岐 :13:18
カズラ滝 :14:50
駐車場 :15:00
イワクラ尾根分岐:08:10
入道ヶ岳 :08:18
イワクラ尾根分岐:08:30
奥ノ谷分岐 :09:40
水沢峠 :10:57
岳峠 :12:20
鎌ヶ岳山頂 :12:30 13:10
カズラ谷分岐 :13:18
カズラ滝 :14:50
駐車場 :15:00
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
キャンプ場から直ぐ渡渉があり歩き始めの為ふらつき川にはまりそうになりました。入道〜鎌は随所にザレ場があり滑りやすいので注意。 |
写真
撮影機器:
感想
水沢岳付近でシャリバテぎみになり鎌ヶ岳を詰めているときはバテバテ。おにぎり食べておけば良かった。今回の周回ルートは距離は無茶苦茶長くは無いですが幾つもの峰を乗り越えるアップダウンで結構膝にきました。また、水分もドリンク2L持って行きましたがギリギリでもう1L欲しかったです。帰りはアクアイグニスの片岡温泉でマッタリ。鈴鹿セブンマウンテン制覇まで残り雨乞岳のみになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1117人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳(宮妻新道)、イワクラ尾根、水沢峠、水沢岳、鎌尾根、鎌ヶ岳、カズラ谷 周回
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
入道ヶ岳、そのルートで攻めるとは予想外でした。宮妻新道は最初急登でしょ。水沢岳山頂前後のザレ場は滑って恐怖ですよね(僕が行った12月は上にうっすら積雪でした)。鎌尾根結構楽しくなかったですか?雨乞岳を残すのみですねGW中に達成ですか?僕は先週が釈迦。明日は藤原を終わって来週には伊吹山を登る予定でしたが、すべて悪天候で延期のようです。ストレスたまります。山ヒルが出る前に達成したいものです。
入道ヶ岳完了です。ヤマレコみててなかなか面白いルートで登り応えあると思い決めました。さすがshige1966さん詳しいですね。ハッキリ言って燃えつきました!特に休憩タイミングが悪くて鎌ヶ岳トライしている時はシャリバテ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する