ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4332216
全員に公開
ハイキング
東海

地元の名峰能郷白山。相変わらず能郷谷はタフなコースでした。

2022年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:03
距離
16.6km
登り
1,488m
下り
1,478m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
0:32
合計
6:03
7:02
7:02
23
7:25
7:25
10
1/6地点
7:35
7:41
9
7:50
7:50
3
お迎えブナ
7:53
7:53
25
2/6地点
8:18
8:24
15
3/6地点
8:39
8:39
5
8:44
8:44
26
4/6地点
9:10
9:10
19
5/6地点
9:29
9:32
4
9:36
9:48
2
9:50
9:51
10
10:01
10:01
25
5/6地点
10:26
10:26
10
4/6地点
10:36
10:36
10
10:46
10:46
16
3/6地点
11:02
11:02
2
2/6地点
11:04
11:05
6
お迎えブナ
11:11
11:12
6
11:18
11:18
14
1/6地点
11:32
11:34
41
12:15
能郷谷林道ゲート
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅からはただひたすら国道157号線を北上するのみ。
能郷谷登山口(林道ゲート)前の駐車場を利用。ゲート前のスペースは7〜8台分かな。少し手前に数台駐車可能。
ゲートに簡易トイレが設置されてますが、快適さでは道の駅の方が断然上。
コース状況/
危険箇所等
あいかわらずよく整備された道です。本巣山人連絡協議会、本巣市観光協会の方々に感謝ですね。

ゲート〜登山口
1時間の林道歩き。数か所ある洗越の渡渉がポイント。洗越内に置いてある石をうまく使って突破。ストックがないとバランスを崩してドボンになりそう。

登山口〜お迎えブナ
仮設の橋は健在!!ホントに感謝です。橋を越えると、急な登り道が始まります。登り道よりも下り道の方がしんどいかも。

お迎えブナ〜前山〜能郷白山
お迎えブナを過ぎると勾配は緩やかになり、ラクに歩けます。前山からしばらくは下り気味の道。1,420メートルくらいまで下ってから能郷白山までの登り返し。ここは気合で突破!
能郷谷ルートの登山口。
ゲート前に駐車です。自分は3番手なり。
キレイな簡易トイレが設置されてました。期間限定??
2022年05月28日 06:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/28 6:12
能郷谷ルートの登山口。
ゲート前に駐車です。自分は3番手なり。
キレイな簡易トイレが設置されてました。期間限定??
昨日の朝方まで注意報級の雨が降っていたせいか、洗越の上を水がザーザー流れてました。
2022年05月28日 06:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/28 6:37
昨日の朝方まで注意報級の雨が降っていたせいか、洗越の上を水がザーザー流れてました。
林道沿いではタニウツギの花がいっぱい。
2022年05月28日 06:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
5/28 6:54
林道沿いではタニウツギの花がいっぱい。
1時間近く林道を歩いて、ようやく本来の登山口にとーちゃく。
十二分に準備運動ができましたが、結構しんどかった・・・。
2022年05月28日 07:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/28 7:03
1時間近く林道を歩いて、ようやく本来の登山口にとーちゃく。
十二分に準備運動ができましたが、結構しんどかった・・・。
仮設の橋で対岸へ。これがなかったら大変だぁ。
維持管理してくださっている本巣山人連絡協議会、本巣市観光協会の方々に感謝感謝です。
2022年05月28日 07:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
5/28 7:04
仮設の橋で対岸へ。これがなかったら大変だぁ。
維持管理してくださっている本巣山人連絡協議会、本巣市観光協会の方々に感謝感謝です。
仮設の橋で谷を渡ると一気にギアが上がって急な登り道に。
気持ちのいい森なんだけどしんどいです・・・。
2022年05月28日 07:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
5/28 7:17
仮設の橋で谷を渡ると一気にギアが上がって急な登り道に。
気持ちのいい森なんだけどしんどいです・・・。
1/6地点通過。
励みになるけど、先がまだまだ長いことがわかるのもどうかと・・・。
2022年05月28日 07:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
5/28 7:25
1/6地点通過。
励みになるけど、先がまだまだ長いことがわかるのもどうかと・・・。
山に還りつつある林道。
旧登山口ということは、かつてはここまでクルマで来られたってこと?
2022年05月28日 07:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/28 7:36
山に還りつつある林道。
旧登山口ということは、かつてはここまでクルマで来られたってこと?
急坂を突破するとお迎えブナ。
ホントにお出迎えしてくれたって感じ。
2022年05月28日 07:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
5/28 7:49
急坂を突破するとお迎えブナ。
ホントにお出迎えしてくれたって感じ。
ももすり石。
もちろん試してみたけど、自分の背丈と石の高さが合わないので今ひとつだね。
2022年05月28日 07:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/28 7:51
ももすり石。
もちろん試してみたけど、自分の背丈と石の高さが合わないので今ひとつだね。
ももすり石を過ぎると勾配は緩やかになるし、気持ちのいいブナ林が広がるし、気分は爽快。
2022年05月28日 07:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/28 7:52
ももすり石を過ぎると勾配は緩やかになるし、気持ちのいいブナ林が広がるし、気分は爽快。
コケで覆われた倒木からは小さな芽がいっぱい。
大きくなってくださいね。
2022年05月28日 07:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/28 7:56
コケで覆われた倒木からは小さな芽がいっぱい。
大きくなってくださいね。
3/6地点。
ここで本日最初のブレイク。
今日は思ったよりも天気が良くなく、日差しが少ないので体力の消耗はかなり防ぐことができたかな。
2022年05月28日 08:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/28 8:19
3/6地点。
ここで本日最初のブレイク。
今日は思ったよりも天気が良くなく、日差しが少ないので体力の消耗はかなり防ぐことができたかな。
クサイチゴかな。
2022年05月28日 08:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
5/28 8:24
クサイチゴかな。
左に能郷谷、右に徳山ダム湖。見える橋は馬坂峠につながる県道かな。
2022年05月28日 08:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
5/28 8:29
左に能郷谷、右に徳山ダム湖。見える橋は馬坂峠につながる県道かな。
前山にだいぶ近づいてきた。
出だしはどんより曇り空だったけど、徐々に日差しが差し込むように。
2022年05月28日 08:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5/28 8:36
前山にだいぶ近づいてきた。
出だしはどんより曇り空だったけど、徐々に日差しが差し込むように。
前山の脇を通過すると、ようやく真打の能郷白山と、脇役の磯倉の登場。
2022年05月28日 08:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/28 8:40
前山の脇を通過すると、ようやく真打の能郷白山と、脇役の磯倉の登場。
図体がデカくてどことなく凡庸な能郷白山に比べ、磯倉はピラミダルで格好いい山容だね。
2022年05月28日 08:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
5/28 8:49
図体がデカくてどことなく凡庸な能郷白山に比べ、磯倉はピラミダルで格好いい山容だね。
能郷白山の真下まで来たぞ〜。
もうひと踏ん張り!
2022年05月28日 09:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/28 9:11
能郷白山の真下まで来たぞ〜。
もうひと踏ん張り!
カンスゲ。いっぱい咲いてましたね。
2022年05月28日 09:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/28 9:21
カンスゲ。いっぱい咲いてましたね。
歩いてきた道を振り返ってみました。
こちらから見ると前山って存在感あるね。
2022年05月28日 09:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
5/28 9:22
歩いてきた道を振り返ってみました。
こちらから見ると前山って存在感あるね。
この小っちゃい花、なんだろ〜。
2022年05月28日 09:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/28 9:23
この小っちゃい花、なんだろ〜。
まだカタクリ咲いてるじゃん!!
2022年05月28日 09:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
14
5/28 9:28
まだカタクリ咲いてるじゃん!!
能郷白山とーちゃく。4年ぶりだね。
2022年05月28日 09:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12
5/28 9:30
能郷白山とーちゃく。4年ぶりだね。
4年前はピカピカで色鮮やかだったけど、風雪、紫外線にさらされ、だいぶ色落ちしてますね。
2022年05月28日 09:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
20
5/28 9:30
4年前はピカピカで色鮮やかだったけど、風雪、紫外線にさらされ、だいぶ色落ちしてますね。
期待していた御嶽山、見えず・・・。
残念なり。
2022年05月28日 09:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
5/28 9:30
期待していた御嶽山、見えず・・・。
残念なり。
もっと期待していた白山。
こちらも見えませんね・・・。
2022年05月28日 09:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
5/28 9:32
もっと期待していた白山。
こちらも見えませんね・・・。
気を取り直して奥之院へ。
スチール製の祠は味気ないです。
やっぱ、以前のように木製の祠がいいな。
2022年05月28日 09:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
5/28 9:37
気を取り直して奥之院へ。
スチール製の祠は味気ないです。
やっぱ、以前のように木製の祠がいいな。
磯倉方面。
とてもじゃないけどササがひどくて行ける気がしないよ。
残雪期じゃないと難しいね。
2022年05月28日 09:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
5/28 9:40
磯倉方面。
とてもじゃないけどササがひどくて行ける気がしないよ。
残雪期じゃないと難しいね。
今度来るときは木製の祠に変わっていることを期待してます!
2022年05月28日 09:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/28 9:48
今度来るときは木製の祠に変わっていることを期待してます!
イワカガミ見っけ。
2022年05月28日 10:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
14
5/28 10:10
イワカガミ見っけ。
能郷谷へ向かって急降下。
それにしても遠すぎだろ・・・。
2022年05月28日 10:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
5/28 10:40
能郷谷へ向かって急降下。
それにしても遠すぎだろ・・・。
オオバキスミレ。
2022年05月28日 10:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
5/28 10:47
オオバキスミレ。
無事に林道まで戻ってこられた。
長かった・・・。
疲れた・・・。
2022年05月28日 11:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
5/28 11:47
無事に林道まで戻ってこられた。
長かった・・・。
疲れた・・・。
撮影機器:

感想

あ〜仕事が忙しすぎる。疲労感たっぷりで体を休ませたいところだけど、リフレッシュしないとやってらんないよ。

体力的に厳しいので近場で楽チンな山へ行けばいいものの、どういう訳か選んだのは能郷白山。自分でもよくわからないけど、急に地元本巣の名峰能郷白山を歩きたくなった次第。しかも温見峠までの道は依然として通行止めなので、必然的に能郷谷からのコースとなります。

4年前にも能郷谷からのコースを歩いたけど、相変わらずしんどい。その代わり、山頂に着いた時の達成感はありますね。

山で出会った人:約20人

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:498人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら