記録ID: 4337408
全員に公開
ハイキング
関東
東京遠征②愛宕山 東京23区最高峰 東京タワー+日本経緯度原点+出世の石段
2022年05月28日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:28
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 21m
- 下り
- 1m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
19時過ぎにツナ缶の蓋が開きました
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4333402.html
さあ、眠らない東京の夜を満喫しましょう!
まずは腹ごしらえをした後、浜松町から日本経緯度原点へ
途中、東京タワーの真横を通過しました
夜の東京タワーってメッチャ美しいんやな、と田舎もんの私はエキサイティングしてしまいました
日本経緯度原点はロシア大使館の裏手にあり、警察の警備が相当厳しくなっているだろうから、行けないかもと思っていました
警察官の方はたくさん立っておられましたが、道路が通行止になっていることはありませんでした
次いで、すぐ近くにある一等三角点「東京大正」にタッチする予定でしたけれども、どうみてもアフガニスタン大使館の敷地内で入れません
事前の予習では、この三角点を訪れた方の記録があったので行けるものだと思っていましたが、2008年にこの地にアフガニスタン大使館が移転してきたようです
仕方ありませんので、本日最後の目的地である愛宕山へ向かいます
ここは東京23区最高峰です
山頂にある愛宕神社へは「出世の石段」という急傾斜の階段を上がります
まあ、私には出世というのは無縁ですが笑
あー、つかれた、よく歩きました
人形町まで地下鉄に乗り、ホテルに入ります
早く寝よう、明日はサバ缶にならなければいけませんので
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4338512.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する