ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 433812
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【白根南嶺】 笹山(奈良田から東尾根往復)山頂イグルー泊で南ア展望の朝

2014年04月25日(金) 〜 2014年04月26日(土)
 - 拍手
GPS
30:00
距離
12.5km
登り
1,934m
下り
1,938m

コースタイム

奈良田7:30 山頂16:30
山頂8:30  奈良田13:40
天候 一日め:晴れのち曇り時々アラレ、夜半雷と吹雪
二日め:晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
1800mから残雪。それほど潜らず。そこまでスパイク地下足袋を履き替える。急傾斜ではアイゼンが助かる。輪かんは結局使わなかった。

2330mの二重稜線の平地は、夏の天場適地。細いタンネやカンバが密生していて、夏道赤テープを見失い、藪漕ぎになる。特にここの雪は潜り、腰までハマる。登りはどうやっても細い尾根に合流するが、下りは地図読みが必要。

残雪期ならば途中はたいていどこでも幕営できる。
奈良田の吊り橋から見えた白い稜線
2014年04月25日 07:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
4/25 7:08
奈良田の吊り橋から見えた白い稜線
始めの杉植林急斜面、多分東電の手すり付き。
2014年04月25日 08:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/25 8:02
始めの杉植林急斜面、多分東電の手すり付き。
標高1110mにある祠あと。杉の木とシラビソの木がぴったりくっついていて、杉優勢にからんでいる
2014年04月26日 20:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/26 20:18
標高1110mにある祠あと。杉の木とシラビソの木がぴったりくっついていて、杉優勢にからんでいる
ツツジ
2014年04月26日 20:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/26 20:18
ツツジ
1344付近から遠望の稜線、遠い。
2014年04月25日 09:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/25 9:48
1344付近から遠望の稜線、遠い。
1932で一休み。ここに地下足袋をデポ。
2014年04月26日 20:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/26 20:18
1932で一休み。ここに地下足袋をデポ。
大きな切り株
2014年04月25日 12:14撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/25 12:14
大きな切り株
風穴か。地底からの温風で穴あり
2014年04月26日 20:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
4/26 20:18
風穴か。地底からの温風で穴あり
2330m天場、二重稜線の平地
2014年04月25日 14:10撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/25 14:10
2330m天場、二重稜線の平地
笊ヶ岳。まだ憧れの未踏峰
2014年04月25日 15:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/25 15:52
笊ヶ岳。まだ憧れの未踏峰
ヤノヨシ君達者
2014年04月25日 16:36撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
4/25 16:36
ヤノヨシ君達者
山頂北峰、悪沢岳と蝙蝠岳
2014年04月25日 16:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
4/25 16:56
山頂北峰、悪沢岳と蝙蝠岳
山頂より塩見岳
2014年04月25日 16:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
4/25 16:56
山頂より塩見岳
白河内岳、広河内岳と白根三山
2014年04月25日 16:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/25 16:56
白河内岳、広河内岳と白根三山
日が沈む塩見岳
2014年04月25日 18:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
4/25 18:07
日が沈む塩見岳
イグルーできた
2014年04月25日 18:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
12
4/25 18:07
イグルーできた
イグルーできた
2014年04月26日 20:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
4/26 20:18
イグルーできた
イグルーできた
2014年04月26日 20:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
4/26 20:18
イグルーできた
ローソク照明
2014年04月25日 20:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6
4/25 20:33
ローソク照明
天井
2014年04月25日 20:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
4/25 20:33
天井
悪沢岳 朝
2014年04月26日 05:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
4/26 5:46
悪沢岳 朝
蝙蝠岳 朝
2014年04月26日 05:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
4/26 5:46
蝙蝠岳 朝
塩見岳 朝
2014年04月26日 05:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
4/26 5:46
塩見岳 朝
白根三山と広河内岳
2014年04月26日 05:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
4/26 5:46
白根三山と広河内岳
イグルー 日の出
2014年04月26日 05:46撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
4/26 5:46
イグルー 日の出
白根三山とイグルー
2014年04月26日 05:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
10
4/26 5:57
白根三山とイグルー
悪沢岳
2014年04月26日 05:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
4/26 5:57
悪沢岳
塩見岳
2014年04月26日 05:57撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/26 5:57
塩見岳
三人
2014年04月26日 08:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11
4/26 8:16
三人
二人
2014年04月26日 08:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/26 8:16
二人
悪沢岳
2014年04月26日 08:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
4/26 8:17
悪沢岳
塩見岳
2014年04月26日 08:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
5
4/26 8:17
塩見岳
悪沢岳、蝙蝠岳、塩見岳
2014年04月26日 08:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
4/26 8:27
悪沢岳、蝙蝠岳、塩見岳
イグルーと櫛形山
2014年04月26日 08:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/26 8:27
イグルーと櫛形山
ヤノヨシ君
2014年04月26日 08:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/26 8:28
ヤノヨシ君
ヤトシさん
2014年04月26日 08:28撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/26 8:28
ヤトシさん
載っても平気
2014年04月26日 20:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
7
4/26 20:19
載っても平気
載っても平気
2014年04月26日 20:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4
4/26 20:19
載っても平気
タンネと悪沢岳
2014年04月26日 08:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
4/26 8:35
タンネと悪沢岳
笹山南峯より北峰を振返る、ねぐらのイグルーだ。
2014年04月26日 08:41撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
4/26 8:41
笹山南峯より北峰を振返る、ねぐらのイグルーだ。
南峰の下からもう一度振返る
2014年04月26日 08:42撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
4/26 8:42
南峰の下からもう一度振返る
ツツジ
2014年04月26日 13:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/26 13:11
ツツジ
ツツジ
2014年04月26日 13:11撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
4/26 13:11
ツツジ
奈良田の吊り橋
2014年04月26日 20:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/26 20:19
奈良田の吊り橋
奈良田の細道
2014年04月26日 14:02撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
4/26 14:02
奈良田の細道
櫻満開の奈良田
2014年04月26日 20:19撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
6
4/26 20:19
櫻満開の奈良田

装備

個人装備
スコップ+のこぎり
わかんストック
アイゼン
その他冬山泊個人装備
スパイク地下足袋
1
共同装備
ツエルト
ストーブ
鍋セット

感想

笊ヶ岳はどうも雪が多くて一日で山頂は無理そう、という情報を得て、代案の山行を急遽。奈良田から標高差1900m。尾根の道は5年前、ヤトシさんたちが作ったという。
櫻満開の吊り橋で渡河して、杉植林急斜面を登り、祠あとを越え、ツツジの道を登り、雪が出たら地下足袋を冬靴に替える。延々登る。1344,1603,1932,2266,2560と、ほぼ300mごとの地図標高点はお休み適地でもある。ヤトシさんらが、道を作った際、天場適地も見つけ、水場もトラバースして10分ほどのところに発見したという。一番の天場適地は2330mの二重稜線台地。しかしこの先の緩傾斜地は細いカンバとタンネの密林で、夏道を失い、藪漕ぎとなる。こういうところは決まって雪がぬかる。ずぼずぼと潜りながらも上を目指せば尾根が細くなり、また道の印が見つかる。途中アラレが降ったり、天候は一時崩れる。延々登って木が薄くなってきて、ようやく笊ヶ岳や悪沢や北岳が見え、南峰に到着。南アルプスと対面。すぐ先に北峰が見えるのでそこへ。初日、ヤトシさん足がつり出して辛そうだったが山頂まで進めてよかった。ヤノヨシ、頼もしく強い。
山頂東側に吹きだまりがあるので、そこにイグルーを作る。表面は凍ったザラメ雪だが、50センチ下には良い層があり、細長いブロックがとれて縦穴も60センチほど下げた。東の急斜面に雪もばんばん落とせる。ノコ、スコップ3本あり、40分ほどの標準タイムで完成。
よるは雷が鳴り、吹雪になった。二日間好天の予報だったが、短時間、不安定な天候になったようだ。マーから雷について心配の電話あり。甲府では雷が落ちまくっているらしい。一分早ゆでサラスパのじっくりことこと煮込んだスープビスク和えとスモウクレバーをがばがば食べる。
朝、四時半には明るい。晴れた。少し霞がかかっている。日の出は線香花火のような朱色の太陽だった。塩見から悪沢、聖にかけて、徐々に色を付けて行った。富士山はかろうじて輪郭が見える。絶好展望地に泊まるイグルーはすばらしい。夕べの悪天も全く不安無し。
山々の眺めも午前8時には、光が平凡になる。マルタイラーメンと納豆汁を食べて下る。アイゼンはダンゴになるのですぐはずしてしまった。残雪がクッションになり快適に下る。2560m付近から見る北岳はまるでK2のようだ。2330の上の密林帯で、また道を失い、ズボズボの斜面を地図見て進む。ここは雪深く、赤テープの高さが埋まっているようだ。元々木が蜜なので積雪期は夏道を失う。登りはいいが、下りは自然には道に戻れない。要注意だ。地図を丹念に見て、二重稜線に戻る。
無心によく登ったなあと思うほど、延々下り一本やり。登りでは気にならなかったけど、尾根両側の谷は深い。雪が切れたら地下足袋に換えて、足の裏が生き返る。ツツジの花の森を抜け、奈良田まで。奈良田の集落の軒先を歩くと、石垣や傾斜地の低い屋根のたたずまいに、マルシャンディ川の山歩きを思い出した。女帝の湯でぬるぬるのお湯を浴びる。グージさんがキンキンに冷えた牛乳1Lをサシイレしてくれた。筋肉運動直後はこれに限る。早川流域は新緑が萌え始めた。糸魚川静岡構造線の断面を右岸に左岸に見ながら、水のように早川を下った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1432人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら