記録ID: 434037
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
2週続けてお花見登山【毛無山〜白馬山】
2014年04月26日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 840m
- 下り
- 836m
コースタイム
駐車場 9:35 - 毛無大岩 10:01 - 六合杉 10:14 - 九合目避難小屋 10:39 - 10:45 毛無山山頂 10:55 - カタクリ広場 11:19 - 11:58 白馬山山頂 12:50 - カタクリ広場 13:24 - 毛無山山頂 13:44 - 六合大杉 14:14 - 毛無大岩 14:28 - 15:00 駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
毛無山の標識に従い毛無山ビジターセンターの駐車場(無料)に駐車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備された登山道で危険個所はありません。 ビジターセンターにきれいなトイレがあります。 下山後は蒜山高原まで足をのばし、八束温泉「快湯館」(\740)で汗を流しました。 |
写真
撮影機器:
感想
先週の那岐山に続き花(カタクリ)を期待して毛無山・白馬山に行ってきました。
この時期はカタクリの見ごろとあって、9時過ぎに駐車場に到着すると、広い駐車場はほぼ満車の状態でした。
イチリンソウに続きさまざまな花を見ることができます。
五合目からはひたすら登りが続きます。
九合目避難小屋を過ぎ山頂手前でいっきに視界が開けます。
山頂は大勢の登山者で大賑わい。
山頂からは大山、蒜山もしっかりと見ることができました。
しばらく休憩の後、白馬山に向かいます。
毛無山山頂から少し進むとお目当てのカタクリが現れてきます。
毛無山から白馬山への縦走路ではいたるところでカタクリの花を見ることができました。
先週の那岐山に続いて今週も満開の花の数々を見ることができ、大変満足の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人
izayoi16さん、こんにちは!
カタクリ、きれいに咲いてたみたいで良かったですねぇ〜^^
白いのも観られたみたいで。
自分が先週縦走した時はほとんど蕾ばっかだったので、土日くらいが最高だろうなぁ〜とは思ってましたw
あまりにも残念すぎたので、また登り直そうかと計画中です。
フフフw
kazuma6285さん、はじめまして。
先週の那岐山のイワウチワに続いて毛無山のカタクリ、どちらも満開でした。
天気にも恵まれて最高のお花見ができました。
次は那岐山のドウダンを計画中です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する