記録ID: 434869
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山【伊吹登山口(上野)−山頂 ピストン】
2014年04月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:07
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,161m
- 下り
- 1,152m
天候 | 晴れ 気温 出発時10℃ 山頂 10℃位と思います |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
6:30 伊吹登山口(上野)出発 7:00 1合目 8:00 3合目 8:20 5合目 9:20 8合目 9:50 山頂到着 〜昼食〜 11:20 山頂出発 11:45 8合目 12:35 5合目 12:55 3合目 13:35 1合目 14:05 伊吹登山口(上野)到着 |
写真
撮影機器:
感想
GW最初の山は伊吹山を選択。
日本百名山2座目となります。
伊吹山は午後からガスに覆われがちのようなので、午前中に山頂に到達すべく午前4時に家を出て6時過ぎに登山開始を計画。結果今日は午後のほうがガスもなく霞がとれて見晴がよくなった様子ですが、いづれにせよ早朝の登山はとにかく気持ちが良いコトがわかりました。
娘×2にとっては道のりが長いので山頂まで辿り着けるか不安もありましたが、がんばって登りきってくれました。
伊吹山は思ってたよりハイカーが多いコトにビツクリしました。
やはりGWで日本百名山なら当然なんでしょうかねぇ。
それでも途中会話した伊吹山10回以上/年の方曰く、若者のハイカーがここ最近で急に増えたとのコト。
道も予想外にハードな岩道があり、すこしなめてかかってましたわ(汗)
伊吹山は夏にお花畑が広がるので、その頃に再度訪れます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人
taku73さん、こんにちは
天気にも恵まれて絶景を見ながらの山行、おつかれさまでした。
4時出発なんて我が家では到底為せる技ではないのでスゴイですね。
なので伊吹山はGWの後半(世間ではこう呼んでいるようですが・・・)に実家に帰省した時に行こうと計画中です
で、一番ビックリしたのが登りのコースタイム。
息子を連れて伊吹に登るにあたって一番心配なのが”時間”なのです。
標準のコースタイムでも往復6時間20分。
だいたいその1.5倍はかかるので・・・日没までに下りて来れるかしら
taku73さんのコースタイムは標準よりもはるかに早い、しかも子連れで!
どうやったらそんなにいいペースで歩いてくれるんでしょうか?
mihomaruさん、こんにちは。
コメントいただきまして誠にありがとうございます。
霞がありましたがお天気のおかげで充分高度を味わうコトができました!
午前4時出発は体調面で心配でしたが、思いのほか影響なかったです。
そんなに早いコースタイムとは思いもしませんでした
自分的には子連れで且つ登山経験が少ないにしても屈辱的に抜かされまくってましたから、むしろ標準よりスローと思ってました
しかし娘×2は文句たらたら言いながらもペースはそんなに落ちないようになってきましたかねぇ〜
一応、ペースダウンと文句が多くなったらコマメなお菓子休憩を入れつつ、「あとどれくらいで山頂〜?」ってふてぶてしく言われたら半分地点でも「もう2/3は登ってきてるからもうすぐや!ガンバロー!!」って返事するコトにしてますョ
だまし的な手段ですみません
GW後半は今のところお天気のようですね!楽しい伊吹山行になるコトをお祈りします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する