記録ID: 4349282
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山
2022年05月29日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:27
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,953m
- 下り
- 1,881m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 9:03
距離 20.3km
登り 1,959m
下り 1,889m
16:36
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
□水根沢林道 前半は、極狭の細道を水根沢崖をトラバース 後半は、沢沿い&九十九に急登するルート と 変化があるので、なかなかツウ好みなコースなのかなと感じました。 前半部は、対向すれ違いと、足が消耗した下山時は特に集中力だいじ 後半部は、作業道や尾根との合流で、道迷いに注意です △鷹ノ巣山 稲村岩尾根ルートひきつづき通行止なので、バス登山者には少し辛い山な気がします鷹ノ巣山。 日暮れが伸びたとはいえ、時間的に余裕をもって山頂に至ってください Φ石尾根(千本ツツジ) 高丸山巻き道が木橋の崩落により現在は通行止めです。 ・赤指尾根 峰谷からの鷹ノ巣山へは浅間尾根がオススメ。 石尾根から下るにしろ、峰谷から登るにしろ、とにかく静かな山歩きができるルート 植樹林並ぶ歩きやすい道…と思いきや迷い易い地点もあるので注意を、あと🐻注意 👺水根バス停と峰谷バス停 どちらをスタートにするにしてもーー 民家集落から登山口へと、じつにウォーミングアップな距離を歩くことになる登山になります(苦笑) |
その他周辺情報 | ⛰奥多摩ビジターセンター(登山道のカクニン) https://www.ces-net.jp/okutamavc/ ♨もえぎの湯(土休日は混雑で入場制限の可能性アリ) https://www.okutamas.co.jp/moegi/ |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する